研究課題/領域番号 |
21K14521
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分29010:応用物性関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
王 建 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究員 (80792069)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | エネルギーアシスト磁化反転 / FePt媒体 / 光誘起磁化反転 / 熱流スピン流変換 / 超高密度磁気記録 |
研究開始時の研究の概要 |
Nowadays, the question of how, and how fast, magnetization can be reversed is attracting great practical interest in hard disk drive (HDD) community. The applicant here unprecedently utilizes the interconversion between heat (phononic), light (photonic), and spin (spintronic) for ultrafast manipulation of magnetization reversal. Success of this proposal will bring revolutionary impact on the next-generation HDD with much higher recording areal density and energy efficiency.
|
研究成果の概要 |
熱、光、スピン磁気モーメントの相互変換を利用して、L10 型規則構造を持つ強磁性FePt 合金薄膜の磁化反転を超高速で操作するという、これまでにない新しい磁化制御アプローチアプローチを提案し、実証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
この研究成果の基礎となる新しい物理現象は、熱(フォノニック)、光(フォトニック)、スピン磁気モーメント(スピントロニクス)、ナノ磁性の相互変換に関する新たな学術研究分野を促進するとともに、次世代磁気記録媒体(特にHDD)の研究開発に新たな知見を提供するものである。
|