• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外的刺激で磁気構造の変化する4f-3d-2pヘテロスピン系磁性体の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K14604
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

金友 拓哉  東京理科大学, 理学部第一部化学科, 助教 (70811876)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード分子磁性 / 金属錯体 / 有機ラジカル / 希土類化合物 / 希土類錯体 / スピンクロスオーバー / 4f-3d-2p系 / 分子性磁性体 / ラジカル
研究開始時の研究の概要

本研究は希土類イオン(4fスピン)、第一遷移金属イオン(3dスピン)と有機ラジカル分子(2pスピン)を組み合わせた新奇分子性磁性体の開発を目指す。1つの分子に化学的性質が異なる3種のスピン系を組み込むことは未だ挑戦的な課題である。本研究では更に各スピン系の特徴として、希土類イオンの"巨大な磁気異方性源"、有機ラジカルの"スピンの整列素子"、3d金属イオンの"磁気的な次元性のスイッチ"に着目して分子設計を行う。この分子設計により、可逆的な磁気構造の変化を示す4f-3d-2pヘテロスピン系の構築の実現を目指す。

研究成果の概要

本研究では4fおよび3d金属イオンと有機ラジカル(2pスピン)を組み合わせた分子性磁性体の開発を目指してきた。1つの分子に化学的性質が異なる3種のスピン系を組み込むことは挑戦的な課題と言える。ここでは2種の金属イオンに選択的に配位できる有機ラジカルを用いて錯形成を試みた。3dおよび4f金属イオンのイオン半径やHSAB則に基づく親和性より、Cu(II)およびLa(III)の組み合わせにおいて目的とする4f-3d-2pヘテロスピン系錯体の構築に成功した。また、異なる配位子のCo(II)金属錯体では非共有結合性の多孔質構造体の開発に成功し、溶媒分子に依存して逆スピン転移や熱履歴現象を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子を構成要素とする磁性材料の研究は、従来の無機物にはない光透過性や柔軟性、有機溶媒可溶性などが期待される。また、分子磁性体は単分子または単鎖磁石として高密度記憶材料への応用が可能である。こうした材料は、構成元素や分子、結晶構造の高い自由度が魅力である一方、1つの分子に複数のスピン系を組み込むことは困難であった。本研究では、4fおよび3d金属イオンと有機ラジカルからなる4f-3d-2p系錯体の構築に成功した。この成果は1つの分子に戦略的に複数のスピン系を組み込めることを示し、分子磁性材料の設計を拡充させたことから学術的に意義深い。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Hydrogen-bonded cobalt(<scp>ii</scp>)-organic framework: normal and reverse spin-crossover behaviours2022

    • 著者名/発表者名
      Kanetomo Takuya、Ni Zhen、Enomoto Masaya
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 51 号: 13 ページ: 5034-5040

    • DOI

      10.1039/d2dt00453d

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spin transition triggered by desorption of crystal solvents for a two-dimensional cobalt(<scp>ii</scp>) complex with hydrogen bonding2021

    • 著者名/発表者名
      Kanetomo Takuya、Inokuma Kiwamu、Naoi Yuya、Enomoto Masaya
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 32 ページ: 11243-11248

    • DOI

      10.1039/d1dt01934a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 2-Benzimidazolinoneで架橋された2核ランタニド錯体の結晶構造および物性の調査2024

    • 著者名/発表者名
      松永大豪 , 金友拓哉 , 松橋千尋 , 榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジカルボン酸系有機リンカーが架橋する水素結合性コバルト(II)-有機構造体の開拓2024

    • 著者名/発表者名
      岡野朋博 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] テルピリジン骨格のビラジカル配位子を用いた錯形成における金属選択性2024

    • 著者名/発表者名
      南雲陽太 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ビラジカル配位子で架橋した1次元Cu(II)錯体の磁性2024

    • 著者名/発表者名
      落合一稀 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3d-2pヘテロスピン錯体を配位子として用いた4f-3d-2pヘテロスピン錯体の構造と磁性2023

    • 著者名/発表者名
      南雲陽太 , 横田稜 , 直井裕哉 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 2-Benzimidazolinoneで架橋された2核ランタニド錯体の結晶構造および物性の調査2023

    • 著者名/発表者名
      松永大豪 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合性Co(II)-有機構造体におけるSCO挙動の金属置換依存性2023

    • 著者名/発表者名
      山戸啓輔 , 金友拓哉 , 榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第73回討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Spin Transition Behaviors for Hydrogen-Bonded Cobalt(II)-Organic Framework2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Kanetomo , Keisuke Yamato , Zhen Ni , Masaya Enomoto
    • 学会等名
      Phase Transition and Dynamical Properties of Spin Transition Materials (PDSTM) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水素結合性Co(II)-有機構造体における逆スピン転移挙動のH/D同位体効果2023

    • 著者名/発表者名
      山戸啓輔、倪真、金友拓哉、榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] [Co(5tpybNO)2]錯体の分子間ニトロキシド接触における動的スピン平衡の制御2022

    • 著者名/発表者名
      猪熊究、金友拓哉、榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素結合性Co(II)-有機構造体における誘電異常とスピン転移挙動の相関2022

    • 著者名/発表者名
      山戸啓輔、倪真、金友拓哉、榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 常磁性テルピリジン配位子を用いた3d遷移金属錯体における分子内磁気的相互作用の調査2022

    • 著者名/発表者名
      南雲陽太、辻原佑一朗、横田稜、金友拓哉、榎本真哉
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素結合ネットワークを有したCo(II)金属錯体におけるスピンクロスオーバー挙動の解明2022

    • 著者名/発表者名
      金友拓哉, 倪真, 榎本真哉
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ニトロキシド部位を持つテルピリジン配位子を用いたCo(II)錯体の構造と磁性2021

    • 著者名/発表者名
      錯体化学会第71回討論会
    • 学会等名
      猪熊究, 直井裕哉, 金友拓哉, 榎本真哉
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi