• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノピペットを用いた単一ミトコンドリア解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K14651
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

周 縁殊  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 特任助教 (60758556)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードSICM / オルガネラ解析
研究開始時の研究の概要

細胞小器官であるミトコンドリアはエネルギー生産と細胞死の調節の両方における機能すると知られているが、ミトコンドリア集団内に存在する不均一性はよくわかっていない。本研究は、申請者が開発した【A】細胞内外での位置制御と【B】液中物質の極微量回収を両立可能な多機能ナノピペットを基盤として、単一ミトコンドリアの細胞内位置による機能の違いを比較する。研究方法としては、高感度のミトコンドリア機能測定システムを開発し、それを神経細胞の単一ミトコンドリアの不均一性評価に応用する。本研究によってミトコンドリア不均一性の分子機構及び機能が明らかになると期待される。

研究実績の概要

細胞小器官であるミトコンドリアはエネルギー生産と細胞死の調節の両方における機能すると知られているが、ミトコンドリア集団内に存在する不均一性はよくわかっていない。本研究は、申請者が開発したA細胞内外での位置制御とB液中物質の極微量回収を両立可能な多機能ナノピペットを基盤として、単一ミトコンドリアの細胞内位置による機能の違いを比較する。2021年度には、基礎研究として、細胞内の単一オルガネラの回収技術を開発した。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Recent advances in the glass pipet: from fundament to applications.2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Zhou, L. Sun, S. Watanabe, T. Ando
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 94 号: 1 ページ: 324-335

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c04462

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical Quantitative Evaluation of the Surface Charge of a Poly(1-vinylimidazole) Multilayer Film and Application to Nanopore pH Sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Sato, Fumiya Sato, Masayuki Kumano, Toshio Kamijo, Takaya Sato, Yuanshu Zhou, Yuri Korchev, Takeshi Fukuma, Tsutomu Fujimura, Yasufumi Takahashi
    • 雑誌名

      Electroanalysis

      巻: 10 号: 6 ページ: 121-125

    • DOI

      10.1002/elan.202100041

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Scanning Electrochemical Microscopy for biosurface imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Yuanshu、Takahashi Yasufumi、Fukuma Takeshi、Matsue Tomokazu
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 2 ページ: 100739-100739

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2021.100739

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alkaline Phosphatase‐based Electrochemical Analysis for Point‐of‐Care Testing2021

    • 著者名/発表者名
      Kanno Yusuke、Zhou Yuanshu、Fukuma Takeshi、Takahashi Yasufumi
    • 雑誌名

      Electroanalysis

      巻: 34 号: 2 ページ: 161-167

    • DOI

      10.1002/elan.202100294

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi