研究課題/領域番号 |
21K14683
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分35020:高分子材料関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
松本 拓也 神戸大学, 工学研究科, 助教 (70758078)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | crystalline polymer / supercritical CO2 / polymer reaction / higher order structure |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,高分子の高次構造をテンプレートとして積極的に活用した高分子反応を構築し,結晶性高分子の特長である結晶領域に由来する高次構造の特性と高分子反応により新たに導入した機能を両立した高分子材料を創出する。結晶領域に由来する構造として結晶化度から球晶構造に至るまでの分子鎖からメゾスケールでの幅広い高次構造や配向性を活かした超臨界二酸化炭素中での高分子反応を開拓する。さらに,この高分子反応を利用することで,多段階反応の架橋導入による結晶融解/再構築型の新奇形状記憶材料の創出や,有機溶剤への溶解性が乏しく,結晶構造が消失するために避けられてきたエンジニアリングプラスチックの機能化にも展開する。
|