• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋深層水からの希少放線菌の分離と新規化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K14794
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38040:生物有機化学関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

春成 円十朗  富山県立大学, 工学部, 講師 (00750449)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード放線菌 / 海洋深層水 / Rhodococcus / Streptosporangium / 新規pluramycin類縁体 / 希少放線菌
研究開始時の研究の概要

放線菌は医薬品候補となる物質の生産能力が極めて高い、主に陸土壌に生息する微生物である。陸上の放線菌が生産する物質は精力的に調べられたため、現在では新しい物質を発見することが困難な状況にある。このような背景から、近年では海洋に生息する放線菌が注目されている。海洋には陸上と異なる放線菌が存在しており、ここから臨床試験中の抗がん物質をはじめ、多くの新しい物質が発見された。
本研究では放線菌の研究が進んでいない深層水に焦点を当て、新しい物質を生産している可能性が高い、希少なグループの分離を試みる。また、生産物解析によって陸上・海洋との相違点や医薬品探索源としての有用性を明らかにする。

研究成果の概要

放線菌は抗生物質等を生産する有用な微生物グループであるが、簡単に発見できる種類からは有用な物質を見つけることが非常に難しい。そのため、研究がほとんど行われていない海洋深層水の放線菌が生産する物質を調査した。北海道・羅臼の海洋深層水から分離された6グループ(属)、合計55個体を調べたところ、ロドコッカスとストレプトストランギウムというグループからそれぞれ2個、合計4個の新規物質を発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海洋には陸上とは異なる放線菌が存在し、陸上の放線菌が生産しない物質が発見されている。陸上では環境が変わると生息する放線菌が大きく異なることが知られており、海洋でも海域・水深が変われば同様の変化が予想できるが、海洋深層水の放線菌が生産する物質は不明であった。本研究により、海洋深層水においては、ストレプトマイセス属などの主要な放線菌に比べて、希少な放線菌群からの新規物質の発見率が顕著に高いことが改めて示された。そのため、海洋深層水に存在する希少な放線菌グループは陸上に代わる有用な探索源になることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Rausuquinone, a non-glycosylated pluramycin-class antibiotic from Rhodococcus2021

    • 著者名/発表者名
      Harunari Enjuro、Bando Maho、Igarashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 75 号: 2 ページ: 86-91

    • DOI

      10.1038/s41429-021-00489-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 海洋深層水から分離された石油分解放線菌のアルカンによる カロテノイド生産の向上2023

    • 著者名/発表者名
      春成円十朗
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 羅臼海洋深層水から分離された希少放線菌の生産物解析2021

    • 著者名/発表者名
      春成円十朗、坂東眞帆、五十嵐康弘
    • 学会等名
      海洋深層水利用学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Rhodococcusが生産する新規pluramycin類縁体2021

    • 著者名/発表者名
      春成円十朗、坂東眞帆、五十嵐康弘
    • 学会等名
      日本放線菌学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi