• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン液体を用いた多糖類の化学修飾・繊維化一貫プロセスの開発と物性・生分解性評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K14886
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分40020:木質科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 栞  北海道大学, 農学研究院, 助教 (20867155)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード繊維 / 湿式紡糸 / 多糖類 / グルカン / 結晶構造 / イオン液体 / アセチル化 / 生分解性 / 生分解性プラスチック / バイオマス / カードラン
研究開始時の研究の概要

近年、低炭素社会の実現と環境保全の観点から、再生可能資源 (バイオマス) を原料とし、自然環境中で分解される「生分解性バイオマスプラスチック」が注目されている。
植物や微生物が作る多糖類は、化学修飾によって多様な物性を発現するため、原料として有望であるが、生分解性を両立するには「置換度の低い多糖誘導体」でなくてはならない。しかし、低置換度の多糖誘導体は溶解性や熱溶融性が乏しく、成形加工が困難である。本研究では、多糖類を溶解し、化学修飾反応の触媒としても機能する「イオン液体」を活用し、低置換度の多糖誘導体を合成した後、反応溶液から直接紡糸を行う“多糖類の化学修飾・繊維化一貫プロセス”を開発する。

研究成果の概要

低置換度(DS)の多糖誘導体は、難分解性の石油合成プラスチックを代替する「生分解性バイオマスプラスチック」として期待されている。しかし、難溶性の多糖類が原料であるため、DS制御に多段階の合成手順を要する。また、溶解性や熱溶融性が乏しく、従来技術では成形加工が困難であることが、その材料利用研究の妨げとなっていた。そこで本研究では、イオン液体を溶媒かつ触媒として用いることで、β-1,3-グルカン(カードラン)の均一系アセチル化により得られた反応後の溶液を直接、湿式紡糸に供する「化学修飾・湿式紡糸一貫法」を開発し、DSが0.1-1.0のカードランアセテートの簡便でグリーンな合成と繊維加工を実現した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

低炭素社会の実現と環境保全の観点から、再生可能資源(バイオマス)を原料とし、環境中で水と二酸化炭素にまで完全に分解される「生分解性バイオマスプラスチック」の開発と早期普及が望まれる。植物や微生物が産生する多糖類は、化学修飾によって多様な物性を発現する有用な素材であるが、生分解性を維持するためには、「置換度の低い多糖誘導体」でなくてはならない。しかし、溶解性や熱可塑性が乏しい低置換度の多糖誘導体は、既存の技術では成形加工ができないため、実用化に至っていない。本研究の主な成果は、低置換度の多糖類の簡便な合成と繊維加工を連続的に行う新技術の開発であり、材料としての実用可能性を創出した点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Enhancement of Regenerated Curdlan Fibers with High Wet-Ductility via Post-Drawing in Water2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Togo Azusa、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 79 号: 6 ページ: 143-149

    • DOI

      10.2115/fiberst.2023-0015

    • ISSN
      2189-7654
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Facile preparation of optically transparent film of acetylated cellulose nanofiber-reinforced poly(methyl methacrylate) utilizing cosolvency in aqueous ethanol2023

    • 著者名/発表者名
      Taira Shogo、Tanouchi Ikuto、Suzuki Shiori、Iwata Tadahisa、Uraki Yasumitsu
    • 雑誌名

      Cellulose

      巻: 31 号: 3 ページ: 1559-1568

    • DOI

      10.1007/s10570-023-05625-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic Liquids as Organocatalysts and Solvents for Lignocellulose Reactions2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Takahashi Kenji
    • 雑誌名

      The Chemical Record

      巻: e202200264 号: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1002/tcr.202200264

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Curdlan acetate fibres with low degrees of substitution fabricated <i>via</i> a continuous process of chemical modification and wet spinning using an ionic liquid2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Togo Azusa、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Green Chemistry

      巻: 24 号: 6 ページ: 2567-2575

    • DOI

      10.1039/d1gc04336f

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wet Spinning of <i>α</i>-1,3-glucan using an Ionic Liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Togo Azusa、Suzuki Shiori、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 77 号: 8 ページ: 213-222

    • DOI

      10.2115/fiberst.2021-0023

    • NAID

      130008086240

    • ISSN
      2189-7654
    • 年月日
      2021-08-15
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Air-Jet Wet-Spinning of Curdlan Using Ionic Liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Togo Azusa、Gan Hongyi、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 9 号: 11 ページ: 4247-4255

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c00488

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Wet Spinning and Structure Analysis of α-1,3-Glucan Regenerated Fibers2021

    • 著者名/発表者名
      Togo Azusa、Suzuki Shiori、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: - 号: 4 ページ: 2063-2069

    • DOI

      10.1021/acsapm.1c00114

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High Tensile Strength Regenerated α-1,3-Glucan Fiber and Crystal Transition2021

    • 著者名/発表者名
      Togo Azusa、Suzuki Shiori、Kimura Satoshi、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 6 号: 31 ページ: 20361-20368

    • DOI

      10.1021/acsomega.1c02365

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dry-jet wet spinning of β-1,3-glucan and α-1,3-glucan2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Shiori、Togo Azusa、Iwata Tadahisa
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 54 号: 4 ページ: 493-501

    • DOI

      10.1038/s41428-021-00573-0

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イオン液体を活用したβ-1,3-グルカンの湿式紡糸と繊維物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、岩田忠久
    • 雑誌名

      Cellulose Communications

      巻: 28 ページ: 88-93

    • NAID

      40022697641

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Facile preparation of transparent poly(methyl methacrylate) films reinforced by acetylated cellulose nanofiber2023

    • 著者名/発表者名
      Shiori Suzuki, Ikuto Tanouchi, Shogo Taira, Kengo Shigetomi. Yasumitsu Uraki
    • 学会等名
      5th International Cellulose conference (ICC2022+1)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アセチル化セルロースナノファイバーによる繊維強化アクリル樹脂の調製2023

    • 著者名/発表者名
      田内郁士, 平良尚梧, 鈴木栞, 浦木康光
    • 学会等名
      第73回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chemical Processing of Lignocellulosic Biomass for Sustainable Polymer Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Shiori Suzuki
    • 学会等名
      2023 International Conference on Advanced Nano-Micro Materials
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イオン液体を用いたバイオマス由来高分子材料の開発研究2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      2023年度 北海道高分子若手研究会・38th Summer University in Hokkaido
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ionic Liquids for Chemical Processing of Lignocellulosic Biomass2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      2023年度 台湾高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] a-1,3-グルカン再生繊維の物性評価および結晶構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      都甲梓、鈴木栞、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多糖類の化学修飾・湿式紡糸連続法の開発および水中二次延伸による再生繊維の高強度化2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リグノセルロース系バイオマスの均一系誘導体化技術2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      令和4年度 リグニンネットワーク 夏のセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 湿式紡糸―水中二次延伸法による多糖類繊維の高強度化2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞
    • 学会等名
      セルロース学会北海道・東北支部セミナー:多糖類の新展開
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Air-Jet Wet Spinning Process for Curdlan and the Acetyl Derivatives Using an Ionic Liquid and Evaluation of Fiber Properties2021

    • 著者名/発表者名
      Shiori Suzuki、Azusa Togo、Taku Omura、Satoshi Kimura、Tadahisa Iwata
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α-1,3-グルカンとα-1,6-graft-α-1,3-グルカンの酵素触媒重合、湿式紡糸およびプラスチック材料化2021

    • 著者名/発表者名
      都甲梓、鈴木栞、宇佐川檀、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      セルロース学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体を用いた多糖類の化学修飾・湿式紡糸一貫プロセスの開発と繊維物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、岩田忠久
    • 学会等名
      2021年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体を用いた多糖類の化学修飾ー湿式紡糸連続プロセスの開発と繊維物性評価2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、岩田忠久
    • 学会等名
      第11回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 多糖類の化学修飾・湿式紡糸連続法の開発および水中二次延伸による再生繊維の高強度化2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] a-1,3-グルカン再生繊維の物性評価および結晶構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、都甲梓、木村聡、岩田忠久
    • 学会等名
      第72回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] イオン液体を活用した多糖材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、髙橋憲司、岩田忠久
    • 学会等名
      セルロース学会関東支部 ミニシンポジウム ー セルロースの未来を拓く若手研究者達VI
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イオン液体を活用したバイオマス由来材料の創製2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木栞、髙橋憲司、岩田忠久
    • 学会等名
      21-1エコマテリアル研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 高分子材料学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.fp.a.u-tokyo.ac.jp/lab/polymer/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 化学反応工学研究室ホームページ

    • URL

      https://ktlabo.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 高分子材料学研究室 ホームページ

    • URL

      http://www.fp.a.u-tokyo.ac.jp/lab/polymer/publications/publications2021.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 鈴木栞 Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/shiori_suzuki

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi