• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物3次元形態の数理モデル化によるフェノタイピング基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K14947
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

野下 浩司  九州大学, 理学研究院, 助教 (10758494)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード形態測定学 / 植物フェノタイピング / 画像解析 / 機械学習 / 数理生物学 / 数理モデル
研究開始時の研究の概要

表現型の総体であるフェノームのデータ蓄積は,それを適切に表現する数理モデルの欠如や未だ労働集約的な定量化手法のため進んでいない.結果,その予測・制御への活用も限定的である.特に,植物の3次元形態のフェノームデータはゲノムワイド関連解析や効率的な育種の実現などに重要であり,解析のための理論・技術的基盤が求められている.本研究では個別構成要素のフェノタイピングの高速化,階層性をつなぐフェノタイピングを実現する数理モデルの開発を通し,植物3次元形態を適切に定量化する数理モデルとデータ取得の基盤を提供し, 植物3次元形態のフェノーム解析を高効率に可能にする基盤理論・技術の開発を目指す.

研究成果の概要

表現型の総体であるフェノームのデータ,特に,植物の3次元形態のフェノームデータの蓄積を進めるために,個別構成要素のフェノタイピングの高速化,階層性をつなぐフェノタイピングを実現する数理モデルの開発に取り組んだ.
本研究では,3次元空間中における葉の輪郭形状を2次元的-3次元の情報を統合することで推定する手法の開発,葉脈のネットワーク構造のグラフとしての表現とネットワークベース特徴量による定量化と形態空間解析におこなった.
これらの取り組みにより,植物3次元形態を適切に定量化する数理モデルとデータ取得の基盤を提供し, 植物3次元形態のフェノーム解析を高効率に可能にする基盤理論・技術の開発を進めた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発した植物フェノタイピング手法は,従来定量的に評価することが難しい形質についての定量化を実現した.本研究では,植物3次元形態を個別に定量化可能な要素の表現型値の個別のモデル化とその多変量確率分布モデルにより階層的な集合を表現可能にするというアプローチにより実現した.植物3次元形態の過不足のない定量化はもちろん,野外圃場などの計測が不安定な状況でもノイズに頑健なフェノタイピングが可能になることが期待される.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Three-dimensional leaf edge reconstruction combining two- and three-dimensional approaches2024

    • 著者名/発表者名
      Murata Hidekazu、Noshita Koji
    • 雑誌名

      Plant Phenomics

      巻: - ページ: 0181-0181

    • DOI

      10.34133/plantphenomics.0181

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Network feature-based phenotyping of leaf venation robustly reconstructs the latent space2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamasa Kohei, Noshita Koji
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: 1-36

    • DOI

      10.1101/2022.09.20.508639

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Model-based plant phenomics on morphological traits using morphometric descriptors2022

    • 著者名/発表者名
      Noshita Koji、Murata Hidekazu、Kirie Shiryu
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 72 号: 1 ページ: 19-30

    • DOI

      10.1270/jsbbs.21078

    • NAID

      130008160945

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring the mechanical and morphological rationality of tree branch structure based on 3D point cloud analysis and the finite element method2022

    • 著者名/発表者名
      Tsugawa Satoru、Teratsuji Kaname、Okura Fumio、Noshita Koji、Tateno Masaki、Zhang Jingyao、Demura Taku
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-022-08030-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] GIS-Based Analysis for UAV-Supported Field Experiments Reveals Soybean Traits Associated With Rotational Benefit2021

    • 著者名/発表者名
      Fukano Yuya、Guo Wei、Aoki Naohiro、Ootsuka Shinjiro、Noshita Koji、Uchida Kei、Kato Yoichiro、Sasaki Kazuhiro、Kamikawa Shotaka、Kubota Hirofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 637694-637694

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.637694

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ktch: モデルベース形態測定学向けPythonパッケージ2024

    • 著者名/発表者名
      野下 浩司
    • 学会等名
      生態学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ktch: モデルベース形態測定学向けPythonパッケージ2023

    • 著者名/発表者名
      野下 浩司
    • 学会等名
      数理生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 葉輪郭再構築への2次元-3次元協調的アプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      村田 英和,野下 浩司
    • 学会等名
      生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Leaf shape phenotyping method by instance segmentation and curve-based 3D reconstruction2022

    • 著者名/発表者名
      Murata, H., Noshita, K.
    • 学会等名
      IPPS2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of foliage structures using persistent homology analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Noshita, K.
    • 学会等名
      IPPS2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A simple method for extracting leaf vein images and quantitative vein network features2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamasa, K., Noshita, K.
    • 学会等名
      IPPS2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D reconstruction and shape analysis of tubers of Jerusalem artichoke (Helianthus tuberosus) using spherical harmonics2022

    • 著者名/発表者名
      Feldman, A., Noshita, K., Fukano, Y.
    • 学会等名
      IPPS2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] さまざまな形態記述子によるモデルベース植物フェノタイピング2022

    • 著者名/発表者名
      野下 浩司
    • 学会等名
      日本植物バイオテクノロジー学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の「かたち」を測る・モデル化する:数理モデルの構築・定量化の理論提案・植物フェノタイピング技術の開発2021

    • 著者名/発表者名
      野下浩司
    • 学会等名
      超分野植物科学研究会(TDPS) 第1回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 草姿・草型のフェノタイピング:3次元計測と「かたち」の数理モデル化2021

    • 著者名/発表者名
      野下浩司
    • 学会等名
      日本植物学会 第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 草姿・草型の数理モデル化と高効率フェノタイピングへの応用2021

    • 著者名/発表者名
      野下浩司
    • 学会等名
      農業情報学会2021年度 年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphometrics and its applications2021

    • 著者名/発表者名
      Koji Noshita
    • 学会等名
      RIMS Workshop Mathematical methods for the studies of flow, shape, and dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi