• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一残基置換による高温でのRO形成の阻害を応用したアミロイド抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K15049
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

早乙女 友規  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (40867610)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード蛋白質工学 / アミロイド線維 / 蛋白質凝集 / DSC測定 / 一残基置換 / 高温でのRO形成 / 蛋白質の熱凝集
研究開始時の研究の概要

蛋白質のアミロイド線維形成は細胞毒性や神経変性疾患の原因と考えられ、そのメカニズム解明は学術的・臨床学的に非常に重要な取り組みである。申請者の先行研究では小型球状蛋白質の高温での可逆的なオリゴマー(RO)形成を一残基置換によって阻害することで、アミロイド線維の効果的な抑制に成功した。そこで本研究では、他の小型球状蛋白質でも僅か一残基のアミノ酸置換で常温での立体構造・物性を大幅に改変せずに、アミロイド凝集を含めた高温での熱凝集傾向性を人工的に抑制するための分子設計法の開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では、小型球状蛋白質の複雑な熱変性過程に注目し、熱凝集の初期段階で生じる可逆的なオリゴマー(RO)を一残基置換によって阻害することで、細胞毒性や神経変性疾患の原因とされるアミロイド線維の効果的な抑制を目指した。その結果、シナプス後肥厚の足場蛋白質を由来とするPSD95-PDZ3では、結晶構造中のオリゴマー接触面に存在する疎水性アミノ酸がRO形成に重要と判明した。そこでF340AやL342Aなど親水性アミノ酸に一残基置換すると、ROが阻害されたことで間接的にアミロイド線維の成熟も抑制された。以上のように最小限のアミノ酸置換によって、モデル蛋白質の熱凝集傾向性を有意に低下させることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で考案した一残基置換による分子設計法では、モデル蛋白質の本来の構造・機能に殆ど影響することなく、高温でのRO形成だけを阻害することで、アミロイド線維をはじめとする蛋白質の熱凝集を効果的に抑制できることが示された。今後はより多くのモデル蛋白質で同様の傾向を示せれば、蛋白質凝集を人工的に抑制するための汎用的な手法としての活躍が期待される。また本研究では、逆に疎水性アミノ酸へ一残基置換することで、アミロイド線維が人工的に形成されることも発見した。よってRO形成には、一残基レベルの局所的な疎水性相互作用が駆動力となる仮説が立てられ、蛋白質凝集のメカニズム解明に向けた学術的意義も見出された。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 小型球状蛋白質の高温での可逆的な オリゴマー(RO)形成およびアミロイド線維の抑制2023

    • 著者名/発表者名
      早乙女 友規
    • 雑誌名

      熱測定

      巻: 50 号: 3 ページ: 103-109

    • DOI

      10.11311/jscta.50.3_103

    • ISSN
      0386-2615, 1884-1899
    • 年月日
      2023-07-25
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reverse Engineering Analysis of the High-Temperature Reversible Oligomerization and Amyloidogenicity of PSD95-PDZ32022

    • 著者名/発表者名
      Onchaiya Sawaros、Saotome Tomonori、Mizutani Kenji、Martinez Jose C.、Tame Jeremy R. H.、Kidokoro Shun-ichi、Kuroda Yutaka
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 9 ページ: 2813-2813

    • DOI

      10.3390/molecules27092813

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blocking PSD95‐PDZ3's amyloidogenesis through point mutations that inhibit high‐temperature reversible oligomerization (RO)2022

    • 著者名/発表者名
      Saotome Tomonori、Onchaiya Sawaros、Brindha Subbaian、Mezaki Taichi、Unzai Satoru、Noguchi Keiichi、Martinez Jose C.、Kidokoro Shun‐ichi、Kuroda Yutaka
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 2021 号: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/febs.16339

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Physicochemical characterization of irreversible oligomers considered precursors of thermal aggregation of hen egg white lysozyme2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saotome, Shun-ichi Kidokoro
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The reversible oligomerization (RO) of small globular proteins at high-temperature and the artificial suppression of their amyloidogenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saotome, Sawaros Onchaiya, Brindha Subbaian, Jose Martinez, Yutaka Kuroda, Shun-ichi Kidokoro
    • 学会等名
      26th International Conference on Chemical Thermodynamics (ICCT-2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The characterization of reversible oligomer (RO) at high temperature and the assessment of thermal aggregation of hen egg white lysozyme2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saotome, Shun-ichi Kidokoro
    • 学会等名
      第23回 日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Reversible Oligomerization (RO) at high temperature: a trigger of complicated thermal transition of small globular proteins2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saotome, Sawaros Onchaiya, Brindha Subbaian, Jose Martinez, Yutaka Kuroda, Shun-ichi Kidokoro
    • 学会等名
      第12回 日本生物物理学会 関東支部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PSD95-PDZ3の高温での可逆的なオリゴマー形成における速度論的効果の定量的な評価2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Saotome, Onchaiya Sawaros, Jose C Martinez, Yutaka Kuroda, Shun-ichi Kidokoro
    • 学会等名
      第60回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PSD95-PDZ3の高温での可逆的なオリゴマー(RO)形成およびアミロイド線維の一残基置換による阻害2022

    • 著者名/発表者名
      早乙女 友規
    • 学会等名
      第62回 新潟生化学懇話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PSD95-PDZ3の高温での可逆的なオリゴマー(RO) の一残基置換による阻害を利用したアミロイド線維形成 の抑制2021

    • 著者名/発表者名
      早乙女 友規, Onchaiya Sawaros, 城所 俊一, 黒田 裕
    • 学会等名
      第 57 回熱測定討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] PSD95-PDZ3の一残基置換による高温での可逆的なオリゴマー(RO)形成の阻害およびアミロイド線維の抑制2021

    • 著者名/発表者名
      早乙女 友規, Onchaiya Sawaros, 目崎 太一, Martinez Jose, 城所 俊一, 黒田 裕
    • 学会等名
      第59回日本生物物理学会年会 2021年11月27日
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Reverse engineering of high-temperature reversible oligomers and amyloids in PDZ32021

    • 著者名/発表者名
      Sawaros Onchaiya, Tomonori Saotome, Shun-ichi Kidokoro, Jose C. Martinez, Yutaka Kuroda
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi