• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遷移金属触媒的C-H官能基化を基盤とするキュバン修飾法の開発とその医薬化学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K15218
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

長澤 翔太  東北大学, 薬学研究科, 助教 (50846425)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード生物学的等価体 / かご型炭化水素 / C-H官能基化 / キュバン / 複素環化学
研究開始時の研究の概要

ベンゼン環単位の生物学的等価体として知られる多環式炭化水素:キュバンについて, その医薬化学的応用可能性を開拓する基盤技術として「遷移金属触媒的キュバン C-H 結合官能基化手法」を確立する. 申請者が見出した萌芽的成果をベースに,その自在な官能基化を可能にする.開発した方法論をもって,未踏ケミカルスペースである「多置換キュバン化合物,キュバン縮環型(複素環)化合物」へのアクセスを目指す. これら化合物の基礎的な物性・反応性を精査するとともに,より高次の生物学的等価体としてのキュバンの適用可能性を開拓し,低分子創薬の分子デザインに新たな指針を与え得 る分子化学的基盤を切り開く.

研究成果の概要

ベンゼン環の生物学的等価体として知られる立方体型炭化水素キュバンについて,そのC-H結合を遷移金属触媒的に官能基化するための方法論の開発を行った.開発した手法を用いて医薬品に頻出する芳香族構造単位のキュバンアナログの合成ならびに反応性評価を行い,新たな生物学的等価体への適用可能性について調査した.得られた成果を以下に示す.
1.パラジウム触媒を用いるキュバンC-Hアセトキシ化反応を開発した.開発した手法を用いてアセチルサリチル酸ならびにジヒドロクマリンのキュバンアナログを合成できることを示した.
2.ラジカル的キュバンC-Hアルキル化反応を見出した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ベンゼン環の生物学的等価体としてその医薬化学的応用可能性が期待されている立方体型炭化水素キュバンは,その特異な構造に由来して自在な官能基化が困難であり,当該研究の進展が妨げられていた.
本研究では,これまでのキュバンの官能基化の方法論とは異なる遷移金属触媒的C-H結合が適用可能であることを初めて示した.また,開発した手法を用いて医薬品に頻出する芳香族構造単位への誘導を達成することで,その生物学的等価体としての活用可能性を検討する端緒を開いた. 本研究成果は,低分子医薬品の分子デザインを行う上での新たな指針を科学者に提供するものである.これは医薬化学の発展に直接的に寄与する.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ortho-C_H Acetoxylation of Cubane Enabling Access to Cubane Analogues of Pharmaceutically Relevant Scaffolds2021

    • 著者名/発表者名
      Shota Nagasawa, Masaki Hosaka, Yoshiharu Iwabuchi
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 23 号: 22 ページ: 8717-8721

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.1c03144

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キュバン異性化の置換基効果を利用した二置換クネアンの選択的合成2023

    • 著者名/発表者名
      藤原貫、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C-H活性化を介したキュバン骨格の新規アセトキシ化反応2022

    • 著者名/発表者名
      保坂正樹、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      第33回万有仙台シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
  • [学会発表] C-H官能基化によるキュバン縮環型複素環化合物の合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      保坂正樹、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      第51回複素環化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キュバンC-Hアセトキシ化反応の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      保坂正樹、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      第60回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] キュバンC-Hアセトキシ化反応の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      保坂正樹、長澤翔太、岩渕好治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi