• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液腺機能の回復を目指した唾液産生・唾液腺形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K15336
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関摂南大学 (2023)
姫路獨協大学 (2021-2022)

研究代表者

海堀 祐一郎  摂南大学, 薬学部, 助教 (70845776)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード唾液腺 / 幹細胞 / 分化 / ケモカイン / 唾液 / CCL28 / 組織幹細胞
研究開始時の研究の概要

生体は絶えず外界の病原体に晒されており、口腔では大量の唾液が細菌の組織内への侵入を防いでいる。予備検討から、細胞走化性因子であるケモカインを欠損したマウスの唾液腺において、唾液量の低下が認められた。そこで本研究では、ケモカインが唾液腺においてどのような役割を持ち、唾液産生あるいは唾液分泌に寄与しているのか、その分子メカニズムを解明することを目指す。

研究成果の概要

口腔内は外界であり、唾液腺から分泌される唾液が口腔粘膜の保護に大きく貢献している。ケモカインは、免疫細胞の動きを制御する液性因子であり、ケモカインCCL28は外分泌腺組織へのIgA産生細胞の集積を誘導し、粘膜保護に寄与している。本解析において、CCL28欠損マウスの唾液腺では、野生型と比較して粘液性唾液の減少や細菌の浸潤が観察された。さらに、CCL28欠損マウスでは、唾液腺構成分子であるMUC2やAQP5の発現、幹細胞マーカー候補分子であるc-KitやEpCAMの発現量が低下していた。以上のことから、CCL28は唾液腺幹細胞の分化制御を介して、適切な唾液産生に寄与することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ケモカインは細胞の「動き」を制御する液性因子であり、主に免疫学の分野において着目されてきた。しかし、本研究成果から、唾液産生や幹細胞の分化といった、ケモカインの全く新しい機能を見出すことが出来た。これにより、新しい概念を提供できたのではないかと考える。
これまでのところ、CCL28の発現を誘導する化合物は同定されていない。今後、本研究の発展により、CCL28の発現を誘導する化合物の同定出来れば、加齢やシェーグレン症候群などの口腔内乾燥症患者の口腔内環境の改善に応用できることが期待できる。また、CCL28の発現そのものが唾液腺の機能を評価するバイオマーカーとなる可能性も秘めている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CCL28: A Promising Biomarker for Assessing Salivary Gland Functionality and Maintaining Healthy Oral Environments2024

    • 著者名/発表者名
      Kaibori Yuichiro、Tamoto Saho、Okuda Sayoko、Matsuo Kazuhiko、Nakayama Takashi、Nagakubo Daisuke
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 13 号: 3 ページ: 147-147

    • DOI

      10.3390/biology13030147

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Oral Microbiota: The Influences and Interactions of Saliva, IgA, and Dietary Factors in Health and Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Nagakubo Daisuke、Kaibori Yuichiro
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 11 号: 9 ページ: 2307-2307

    • DOI

      10.3390/microorganisms11092307

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] CCR3 blockage elicits polyploidization associated with the signatures of epithelial-mesenchymal transition in carcinoma cell lines.2023

    • 著者名/発表者名
      Kaibori Y, Nagakubo D
    • 雑誌名

      Cancer Gene Ther

      巻: 30 号: 1 ページ: 137-148

    • DOI

      10.1038/s41417-022-00532-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The altered production and property of saliva induced by ingesting fermented food ingredients affect the oral microbiome composition in mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kaibori Y, Yamashita K, Nagakubo D
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 87 号: 2 ページ: 228-235

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac186

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CCR4 Involvement in the Expansion of T Helper Type 17 Cells in a Mouse Model of Psoriasis2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Kazuhiko、Kitahata Kosuke、Kaibori Yuichiro、Arima Yuka、Iwama Arisa、Ito Mana、Hara Yuta、Nagakubo Daisuke、Quan Ying-Shu、Kamiyama Fumio、Oiso Naoki、Kawada Akira、Yoshie Osamu、Nakayama Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: - 号: 8 ページ: 1985-1994

    • DOI

      10.1016/j.jid.2020.12.034

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ケモカインCCL28はCCR10/YAP経路を介して大腸杯細胞分化を誘導する2024

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、松尾一彦、中山隆志、山岸伸行、長久保大輔
    • 学会等名
      第23回 日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Srcチロシンキナーゼは転写共役因子YAP/TAZと協働してがん悪性化に関与する2024

    • 著者名/発表者名
      山岸 伸行、岡本 水琴、海堀 祐一郎、久家 貴寿
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低分子量Gタンパク質RhoGによる細胞分裂制御2023

    • 著者名/発表者名
      桒島弘喜、安武龍司、海堀祐一郎、中山祐治
    • 学会等名
      第69回 日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] B細胞受容体シグナル活性化における亜鉛トランスポーターの役割2023

    • 著者名/発表者名
      堀江皓貴、梶栗有紗、谷口将済、海堀祐一郎、久家貴寿、山岸伸行
    • 学会等名
      第73回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト大腸癌由来HCT116細胞の細胞遊走性および浸潤性獲得におけるc-Srcチロシンキナーゼの関与2023

    • 著者名/発表者名
      岡本水琴、久家貴寿、海堀祐一郎、山岸伸行
    • 学会等名
      第73回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 疑似的低酸素状態における分泌型ムチンMUC2の発現制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、山岸伸行、長久保大輔
    • 学会等名
      第73回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プロリン水酸化酵素PHDはHIF-1α、YAPならびにNotchシグナルを介して大腸杯細胞分化を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、山岸伸行、長久保大輔
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ケモカインCCL28 によるCCR10/YAP経路を介した大腸粘液産機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      海堀 祐一郎、松尾 一彦、中山 隆志、長久保 大輔
    • 学会等名
      第68回 日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ケモカインCCL28はHippo経路を介して大腸杯細胞分化を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      海堀 祐一郎、松尾 一彦、中山 隆志、長久保 大輔
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] EphA2阻害による多核細胞の増加2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川七海、天野多詠、海堀祐一郎、片山桐子、池田有紀、安武隆司、 幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • 学会等名
      第95回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リガンドに依存しないEphA2のリン酸化はRhoGの活性制御を介して細胞分裂に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      安武 隆司、海堀 祐一郎、小川 実香、幸 龍三郎、齊藤 洋平、中山 祐治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] EphA2ノックダウンによる二核細胞の形成2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 七海、池田 有紀、安武 隆司、片山 桐子、海堀 祐一郎、幸 龍三郎、齊藤 洋平、中山 祐治
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケモカイン受容体CCR3の阻害によるがん悪性化への影響2021

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、長久保大輔
    • 学会等名
      第67 回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸杯細胞への分化におけるケモカインの関与2021

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、松尾一彦、中山隆志、長久保大輔
    • 学会等名
      第71回 日本薬学会関西支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] リン酸化EphA2 (Ser897)の細胞分裂における役割と局在解析2021

    • 著者名/発表者名
      小川実香、海堀祐一郎、幸龍三郎、齊藤洋平、中山祐治
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ケモカイン受容体CCR3の阻害によるがん悪性化機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      海堀祐一郎、長久保大輔
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 姫路獨協大学薬学部 衛生化学研究室

    • URL

      https://www.himeji-du.ac.jp/faculty/f_lab/hhs/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi