研究課題/領域番号 |
21K15391
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
川西 彩 東海大学, 医学部, 講師 (40773114)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 膵臓 / 膵神経内分泌腫瘍 / Necl-4 / miRNA |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はNecl-4の発現と機能を解析することにより、膵神経内分泌腫瘍(pancreatic neuroendocrine neoplasm;PNEN)の高悪性化機構を明らかにすることである。さらにその結果を応用させ、Necl-4に関連した新規バイオマーカーや治療法開発への発展を目指す。
|
研究成果の概要 |
本研究では、膵神経内分泌腫瘍(PNEN)におけるNecl-4の発現と機能について検討した。ヒトPNEN組織標本を用いて、Necl-4の免疫組織化学を施行し、臨床病理学的意義の検討を行った。また、ホルマリン固定パラフィン包埋切片(FFPE切片)よりtotal RNAを抽出し、miRNAマイクロアレイによりNecl-4の発現制御に関わるmiRNAを網羅的に探索した。マイクロアレイで同定したNecl-4陰性細胞で有意に発現が亢進しているmiRNAを対象として、PI3K/Akt/mTOR関連遺伝子を標的とするmiRNAの検索を行った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、ヒトPNEN組織標本を用いて、Necl-4 の免疫組織化学を施行し、その臨床病理学的意義の検討を行った。更に、ヒトPNEN切除検体のFFPE切片よりtotal RNAを抽出し、miRNAマイクロアレイによりNecl-4の発現制御に関わるmiRNAを網羅的に探索した。マイクロアレイで同定したNecl-4陰性細胞で、有意に発現が亢進しているmiRNAを対象として、PI3K/Akt/mTOR関連遺伝子を標的とするmiRNAの検索を行った。本研究の成果は、Necl-4に関連した独自的・創造的な新規バイオマーカーや治療法の開発への発展が期待され、学術的・社会的に意義があるものと考えられる。
|