• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎細胞癌におけるTGF-β発現の意義の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K15392
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

高原 大志  愛知医科大学, 医学部, 助教 (50790317)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腎癌 / TGF-β / 腫瘍微小環境 / 淡明細胞型腎細胞癌 / 腫瘍免疫 / 免疫環境
研究開始時の研究の概要

PD-1/PD-L1経路を標的とした免疫チェックポイント阻害剤により、腫瘍免疫を活性化させることにより、一部の腎細胞癌は予後が顕著に改善することがわかってきたが、多くの症例は治療に反応せず、全体としてはいまだ進行期腎細胞癌は予後不良のままである。その原因として、我々はTGF-βのもつ免疫抑制機能に着目した。今回我々は、RNA in situ hybridization法によるTGF-β発現解析により、TGF-β発現とPD-1/PD-L1経路の関係、その他の臨床病理学因子の解析を行うことにより、進行期腎細胞癌に対するTGF-β阻害の可能性を探索することを研究の目的とする。

研究成果の概要

TGFB1発現 が淡明細胞型腎細胞癌(ccRCC)の免疫微小環境への影響を調べるために、 158例の腫瘍組織と12例の正常組織に関する組織マイクアレイを作成し。TGFB1発現と臨床病理学的特徴との関連性を調査した。得られた結果は下記のとおり。1.正常組織に比較して腫瘍組織のTGFB1シグナルは高かった。2.グレードが高い腫瘍では、 TGFB1発現レベル が高かった。3.TGFB1高発現群はTGFB1低発現群よりも無再発生存期間が短かった。4.転移巣は原発巣に比較して優位にTGFB1発現が高かった。5.微小環境におけるリンパ組織形成を示す症例は、TGFB1発現が高かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、mRNAのin situ hybridizationを用いてccRCC組織におけるTGFB1発現の臨床病理学的意義を報告した最初の研究である。
現在の進行期腎細胞癌の治療においては、PD-L1などを標的とした免疫チェックポイント療法が治療戦略の主体となっているが、今回我々の研究により、腫瘍のTGFB1発現が腫瘍の免疫環境と強い関連があることが示された。我々の研究データはTGF-βを標的とした新たな治療戦略の開発を促進する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] TGFB1 mRNA expression is associated with poor prognosis and specific features of inflammation in ccRCC2023

    • 著者名/発表者名
      Takahara Taishi、Tsuyuki Takuji、Satou Akira、Wada Eriko、Sakurai Kaneko、Ueda Ryuzo、Tsuzuki Toyonori
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 480 号: 3 ページ: 635-643

    • DOI

      10.1007/s00428-021-03256-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endobronchial spread of adenocarcinoma is a distinct pattern of invasion and associated with inferior clinical outcomes in lung adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Takahara Taishi、Satou Akira、Tsuyuki Takuji、Ito Takanori、Taniguchi Natsuki、Yamamoto Yuki、Ohashi Akiko、Takahashi Emiko、Kadota Kyuichi、Tsuzuki Toyonori
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 84 号: 4 ページ: 646-660

    • DOI

      10.1111/his.15107

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] PTEN loss in intraductal carcinoma of the prostate has low incidence in Japanese patients2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takanori、Takahara Taishi、Taniguchi Natsuki、Yamamoto Yuki、Satou Akira、Ohashi Akiko、Takahashi Emiko、Sassa Naoto、Tsuzuki Toyonori
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 73 号: 11 ページ: 542-548

    • DOI

      10.1111/pin.13369

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi