研究課題/領域番号 |
21K15420
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分49030:実験病理学関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
中山 駿矢 東海大学, 医学部, 奨励研究員 (70884196)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 中枢神経原発性悪性リンパ腫 / PDXマウス / マウスモデル / バイオインフォマティクス / びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫 / 超免疫不全マウス / 腫瘍周囲微小環境 / インタラクトーム解析 |
研究開始時の研究の概要 |
中枢神経原発性悪性リンパ腫(PCNSL)は抗腫瘍薬に感受性を示すびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫に組織学的に分類されるにも関わらず、腫瘍が血液脳関門の存在する頭蓋内に限局するため有効な治療法がほとんど存在しない。また浸潤性が高いため外科的切除が適応とならず、研究試料も少なく基礎研究が滞っている。 本研究ではヒトPCNSLを再現するヒト細胞移植マウスモデルを用いる。マウスにヒト由来リンパ腫を移植することで、遺伝子配列の違いを用いて発現分子を解析、腫瘍と周囲微小環境との相互作用を明らかにし、全身に発症し得るリンパ腫でありながら、脳という特殊な微小環境に発生するPCNSLの病態形成機序の解明を目指す。
|
研究成果の概要 |
中枢神経原発性悪性リンパ腫(PCNSL)の90%は抗腫瘍薬の効果が期待されるびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫に分類されるが、腫瘍が頭蓋内に限局するため多くの抗腫瘍薬は血液脳関門を通過できず、使用することができない。そのため一般的なびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫に比べて予後が悪いことが知られている。また、浸潤性の高い腫瘍のため外科的切除も適応とならないことから研究試料も少なく、国内外における基礎研究が滞っている。 本研究ではこのPCNSLの周囲の微小環境に着目し、PDXマウスおよびCASTINを用いたin silico解析により相互作用を検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
PCNSLは非常に稀な疾患である一方、標準治療は患者への負担が大きいものが多い。 本研究ではPCNSLの病態を明らかとし、腫瘍と周囲組織とのインタラクションを明らかとすることで治療標的を探索するものである。 従来の方法では見つけられない因子をPDXマウスとCASTINを始めとしたin silico解析を用いることで新たな中心的因子を明らかとすることを目指した。得られた結果は今後のPCNSL治療ならびにDLBCL治療の基盤となると考えられる。
|