• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線維化を介した局所免疫抑制機構の解明と線維化をターゲットとした免疫賦活化の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21K15514
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2021)

研究代表者

渋谷 雅常  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30712244)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード大腸癌 / 線維化 / 癌局所免疫 / 局所免疫 / 腫瘍浸潤リンパ球 / 癌微小環境
研究開始時の研究の概要

臨床検体を用いて腫瘍微小環境における線維化と腫瘍浸潤リンパ球の分布に関して検討し、線維化の強い領域で免疫担当細胞の存在が乏しいことを証明する。さらに線維化そのものをターゲットとした治療や癌関連線維芽細胞が発する免疫担当細胞浸潤抑制シグナルをターゲットとした治療により免疫担当細胞浸潤の増加とそれに伴う腫瘍の縮小効果が得られることを大腸癌マウスモデルを用いて検証する。

研究実績の概要

これまで当院で手術加療を行った大腸癌患者の検体を用いて癌微小環境を検討したところ、線維化の豊富な部位にはリンパ球の浸潤が乏しく、線維化が抗腫瘍免疫の抑制に関わっていることが明らかとなった。この結果は英文学術誌に投稿し掲載されている。
その後、マウスを用いて大腸癌オルガノイドの同所移植を行い線維化が腫瘍増大や免疫抑制に関わる機序を検討した。線維化促進物質であるFGF(fibrobrast growth factor)を移植時に混注したところ、癌間質の線維化が促進され(コントロール群と比較してマッソン染色にてコラーゲンの占有面積が有意に増大していた)、その結果リンパ球の浸潤が抑制されていること(単位面積あたりのTリンパ球の浸潤個数が有意に低下していた)が明らかとなった。また、腫瘍径を比較したところFGF添加群ではコントロール群と比較して腫瘍が有意に大きく、線維が促進に伴い腫瘍増大が促進されることも確認された。この結果は日本バイオセラピィ学会や癌免疫外科学会にて発表した。
今後はマウスモデルを用いて線維化抑制物質であるコラゲナーゼ投与群、非投与群における線維化の状況やリンパ球浸潤の程度に関して比較検討を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

線維化が生じにくい細胞株を選択してしまったことにより、仮説を証明するために必要な線維化の促進が得られなかった。そのため、現在は線維化が生じやすい細胞株に変更し動物実験を継続中である。そのため、予定よりもやや計画が遅延している。

今後の研究の推進方策

現在は適切な細胞株に変更して予定していた動物実験を行っている。今後は移植したマウスに線維化抑制物質を投与して線維化促進が実際に抑制されること、それにより免疫細胞の浸潤が促進されて腫瘍増大が抑制されることを証明する予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Abundant intratumoral fibrosis prevents lymphocyte infiltration into peritoneal metastases of colorectal cancer2021

    • 著者名/発表者名
      Wang En、Shibutani Masatsune、Nagahara Hisashi、Fukuoka Tatsunari、Iseki Yasuhito、Okazaki Yuki、Kashiwagi Shinichiro、Tanaka Hiroaki、Maeda Kiyoshi、Hirakawa Kosei、Ohira Masaichi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 7 ページ: e0255049-e0255049

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0255049

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Tumor-associated Macrophages on Chemoresistance <i>via</i> Angiogenesis in Colorectal Cancer2021

    • 著者名/発表者名
      SHIBUTANI MASATSUNE、NAKAO SHIGETOMI、MAEDA KIYOSHI、NAGAHARA HISASHI、KASHIWAGI SHINICHIRO、HIRAKAWA KOSEI、OHIRA MASAICHI
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 41 号: 9 ページ: 4447-4453

    • DOI

      10.21873/anticanres.15253

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic value of the density of tumor infiltrating lymphocytes in colorectal cancer liver metastases2021

    • 著者名/発表者名
      Wang En、Shibutani Masatsune、Nagahara Hisashi、Fukuoka Tatsunari、Iseki Yasuhito、Okazaki Yuki、Kashiwagi Shinichiro、Tanaka Hiroaki、Maeda Kiyoshi
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 22 号: 6

    • DOI

      10.3892/ol.2021.13098

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大腸癌における線維化を介した局所免疫抑制機構に検する検討2023

    • 著者名/発表者名
      渋谷雅常
    • 学会等名
      第44回癌免疫外科研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大腸癌腹膜転移では豊富な間質の線維化によりリンパ球の腫瘍への浸潤が阻害されている2021

    • 著者名/発表者名
      王 恩 渋谷 雅常, 永原 央, 福岡 達成, 井関 康仁, 岡崎 由季, 三木 友一朗, 吉井 真美, 田村 達郎, 豊川 貴弘, 田中 浩明, 李 栄柱, 六車 一哉, 前田 清, 平川 弘聖, 大平 雅一
    • 学会等名
      第121回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi