• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍内細菌叢が腫瘍微小環境を介して乳癌幹細胞に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K15535
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

山田 顕光  横浜市立大学, 医学部, 講師 (90567603)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード乳癌 / 腸内細菌叢 / 癌微小環境 / 癌幹細胞 / 乳癌幹細胞 / 腫瘍内細菌叢
研究開始時の研究の概要

乳癌幹細胞は,既存の治療や免疫応答への抵抗をきたすために,腫瘍微小環境を自身が生き残りやすい環境に変化させることがある.この腫瘍微小環境を構成する腫瘍内細菌叢の種類や量は癌腫によって異なる.本研究では乳癌中の腫瘍内細菌叢が腫瘍微小環境・乳癌幹細胞に及ぼす影響を解明し,生命予後との相関を明らかにする.腫瘍内の細菌叢の分布や量と,腫瘍微小環境を構築する免疫細胞,乳癌細胞・乳癌幹細胞などの分布との相関,およびサイトカインや免疫・増殖系シグナルの多寡を解析し,乳癌幹細胞をとりまく腫瘍微小環境の変化を解析する.また腫瘍内細菌叢の量や乳癌幹細胞を取り巻く微小環境の差異とヒト乳癌の予後を検証する.

研究実績の概要

乳癌組織内の乳癌幹細胞の有無を,乳癌幹細胞マーカーALDH1発現の免疫組織学的染色にて評価した.患者の術前の便中の腸内細菌叢と腫瘍内細菌叢を測定し,その類似性を検証している.次世代シークエンサーによって腫瘍のトランスクリプトーム解析を行い,乳癌癌幹細胞,細菌叢の多寡と免疫関連遺伝子発現の相関を検証している.
腫瘍内の免疫応答に関して,針生検にて乳癌の診断となった乳房腫瘤が,手術時には消失(自然退縮)した症例を経験したため,自然退縮の機序に関する考察を交えて論文発表を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

患者便検体および腫瘍の細菌叢データ,腫瘍のトランスクリプトーム解析データを,統計解析ソフトを用いて,乳癌幹細胞の有無,腫瘍内細菌叢有無・種類など様々な視点から解析を行っている.

今後の研究の推進方策

データを解析し,まとめ上げて学会発表および論文掲載を目指す

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Breast carcinoma with spontaneous regression after needle biopsy: a case report and literature review2023

    • 著者名/発表者名
      Sasamoto Mahato、Yamada Akimitsu、Oshi Masanori、Ota Ikuko、Yoshida Kenichi、Yakeishi Mayumi、Tsuura Yukio、Masui Hidenobu、Endo Itaru
    • 雑誌名

      Gland Surgery

      巻: 12 号: 6 ページ: 853-859

    • DOI

      10.21037/gs-22-629

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dramatic Improvement of Pulmonary Tumor Thrombotic Microangiopathy in a Breast Cancer Patient Treated With Bevacizumab2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Aki、Yamada Akimitsu、Oshi Masanori、Nakayama Mina、Komura Naohiro、Sugano Teruyasu、Yamamoto Shinya、Narui Kazutaka、Endo Itaru
    • 雑誌名

      World Journal of Oncology

      巻: 14 号: 6 ページ: 575-579

    • DOI

      10.14740/wjon1691

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinicopathological Characteristics and Prognosis of Triple-Negative Apocrine Carcinoma: A Case-Control Study2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Chiho、Yamada Akimitsu、Kawashima Kei、Sasamoto Mahato、Fujiwara Yoshie、Adachi Shoko、Oshi Masanori、Wada Tomoko、Yamamoto Shinya、Shimada Kazuhiro、Ota Ikuko、Narui Kazutaka、Sugae Sadatoshi、Shimizu Daisuke、Tanabe Mikiko、Chishima Takashi、Ichikawa Yasushi、Ishikawa Takashi、Endo Itaru
    • 雑誌名

      World Journal of Oncology

      巻: 14 号: 6 ページ: 551-557

    • DOI

      10.14740/wjon1694

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 術前化学療法中のG-CSF製剤投与により大動脈炎を発症した乳癌の1例2023

    • 著者名/発表者名
      1.山﨑雅明,押正徳,木村安希,山田顕光,江中牧子,藤井誠志,遠藤 格
    • 雑誌名

      日本臨床外科学会誌

      巻: 84 ページ: 862-867

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi