研究課題/領域番号 |
21K15614
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分51020:認知脳科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
張 志林 京都大学, 医学研究科, 研究員 (30896080)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 触覚 / 脳機能 / 磁気共鳴機能画像法 / 統合失調症 / 時空間情報処理 / 大脳皮質の層特異的活動 / 核磁気共鳴 |
研究開始時の研究の概要 |
The mechanisms of tactile spatiotemporal abnormality in the human somatosensory system are not fully understood. We acquire submillimeter functional magnetic resonance imaging data at 7T by examining the layer-specific activity in sensory input, integration, and reconstruction in the somatosensory cortex during a temporal order judgment task. These findings will not only reveal whether laminar disruption underlies the issues of abnormality tactile spatiotemporal processes, but also provide a locally precise intervention target for schizophrenia in disturbances of somatosensory functioning.
|
研究実績の概要 |
人間の体性感覚系における触覚の時空間異常のメカニズムはまだ十分に解明されていません。 体性感覚機能障害は統合失調症の触覚時空間異常の重要な概念であると考えられていますが、層流中断がこの過程の基礎となることはまだ証明されていません。 本研究は、時間順序判断タスク中の時空間処理の皮質深さに依存する活性化を調査することを目的としています。 被験者が同時に取得したBOLD画像とVASO画像によって、デフォルト(交差していない手)またはリバーサル(交差した手)の体の姿勢を持つ階層フレームワークで触覚と固有受容感覚の信号を処理しながら、体性感覚皮質の層流活動パターンを識別します。 これらの発見は、時空間処理中の体性感覚野における層流特異性障害をもっと深く理解できるのみならず、体性感覚機能の障害における統合失調症の局所的に明確な介入標的を提供します。研究の成果:1.独自開発した触覚時空間知覚の脳内処理メカニズム実験装置を用いて、触覚時空間知覚の脳内処理メカニズム解明を進んでいる. 2.MRI環境の触覚記憶認知実験装置を用いて、触覚記憶の脳内メカニズム研究をすすんでいる. 3.大脳皮質の特有階層的な脳機能イメージング方法のキャリブレーションを実施している.4.研究に関する結果はSCI論文2本に掲載されました.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究に関する結果はSCI論文2本に掲載されました.
|
今後の研究の推進方策 |
大脳皮質の特有階層的な脳機能イメージング方法のキャリブレーションを進んで実施している
|