研究課題/領域番号 |
21K15678
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
石川 英洋 三重大学, 医学系研究科, 助教 (00793499)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | 脳アミロイド血管症 / 加齢 / 大脳白質 / RNA / 遺伝子発現 / 認知症 / BCAS / Behavior / アミロイドβ / 遺伝子発現変化 / 大脳白質病変 / 脳小血管病 / 慢性脳低灌流 / 血管性認知症 / 脳卒中 / アルツハイマー病 / インフラマソーム |
研究開始時の研究の概要 |
野生型および疾患モデルマウスにおける無菌性炎症に関与する蛋白の発現、分布を調査し、慢性脳虚血負荷によりそれらの発現、分布がどのように変化するかを確認する。アミロイドβ(Aβ)を過剰発現するマウスでは慢性虚血負荷による血管へのAβ蓄積、病態促進を確認する。 以上の実験で得られた情報からターゲットとなるラット培養細胞を作成し、通常の状態における炎症関連蛋白の発現、慢性虚血負荷(CoCl2投与)後の変化を検討する。インフラマソーム阻害効果のある物質が脳アミロイド血管症において治療選択肢になりうるかどうかを明らかにする。認知症、虚血性脳血管障害の病態解明および治療に貢献する結果を得ることを目指す。
|
研究実績の概要 |
CAA発症モデルマウス(hAPP770NL(lox)/Tie2-Cre)と野生型マウスを用いて、8ヶ月齢時点で認知行動評価(Y字迷路試験、新奇物体認識試験)を施行した。その後総頚動脈狭窄手術(BCAS/Sham)を施行し、1ヶ月後に認知行動評価(Y字迷路試験、新奇物体認識試験)を行った。8か月後に再度認知行動評価(Y字迷路試験、新奇物体認識試験)を施行した。EthoVision XT15による解析を行い、CAA発症モデルマウスと野生型マウスにおける作業記憶、短期記憶、移動距離、移動速度の差を比較検討した。その後、マイクロMRIを用いて拡散強調画像、T1強調画像、T2強調画像、T2*画像、Fluid-attenuated inversion recovery(FLAIR)画像を取得した。MRI撮像を終えたマウスの脳凍結標本を作製し、免疫組織化学での評価を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
トランスジェニックマウスの個体数が十分に増えず、計画した個体数に到達できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
結果が得られた範囲において、データをまとめ、学会発表を検討している。組織が得られたマウスについて、蛋白発現を評価する。
|