• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

fMRIを用いたうつ病のネガティブな考え込み(反芻思考)の神経基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K15717
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

片山 奈理子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (30528568)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードうつ病 / 反芻思考 / 脳機能画像 / functional MRI / ルミネーション
研究開始時の研究の概要

うつ病の慢性化や再燃・再発のリスクとなる残遺症状で問題となる重要 な症状の一つは、繰り返すネガティブな考え込み(反芻思考:ルミネーション)である。し かし、その反芻思考の脳神経学的メカニズムは未解明である。
本研究はうつ病群と健常群を比べて反芻思考課題を用いてfunctional MRIを行った時の脳 神経活動の違いを明らかにし、反芻思考中の脳神経活動ネットワークとそれに関連する心理 的評価指標の探索を行い、反芻思考とうつ病の病態との関連性を本質的に検討する。反芻思考という病態を解明することにより、より効果的な治療介入や治療法の確立に貢献することが期待される。

研究実績の概要

うつ病の慢性化や再燃・再発のリスクとなる残遺症状で問題となる重要 な症状の一つは、繰り返すネガティブな考え込み(反芻思考:ルミネーション)である。し かし、その反芻思考の脳神経学的メカニズムは未解明である。本研究はうつ病群と健常群を比べて反芻思考課題を用いてfunctional MRIを行った時の脳 神経活 動の違いを明らかにし、反芻思考中の脳神経活動ネットワークとそれに関連する心理 的評価指標の探索を行い、反芻思考とうつ病の病態との関連性を本質的に検討する。うつ病群と健常群を比べて反芻思考プロセス課題を用いてfunctional MRIを行った時の脳神経活動の違いを検証し、うつ病の慢性化や再燃・ 再発のリスク因子である反芻思考 の神経学的基盤を明らかにする。
うつ病及び健常者の被験者を各40名を登録目標とし、当該年度でうつ病39名と健常者40名の被験者を登録した(2024年3月31日)。概ね登録は完了しており、順調に進行している。評価時に臨床評価及び反芻思考関連課題を用いたtask-fMRIと安静時のresting-fMRIを行い、さらに被験者情報や臨床評価、神経心 理検査、行動データと画像データを収集・データ入力、解析を実施した。安静時の脳機能画像においては時間的に詳細な検討が可能である、Time varying functional connectivity解析を実施し、反芻思考とdefault mode networkの時間的変化との関連性を検証し興味深い結果を得ており、中間解析結果を国内の学会にて発表を行なった。
現在論文化を進めており概ね投稿準備は整っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

うつ病及び健常者の被験者を各40名を概ね登録完了し、評価時に臨床評価及び反芻思考関連課題を用いたtask-fMRIと安静時のresting-fMRIを行い、さらに被験者情報や臨床評価、神経心理検査、行動データと画像 データを収集・データ入力を順次行い、解析を行った。国内外での発表も行い論文も概ね投稿準備も整っているが、投稿まで至っておらずやや遅れている。

今後の研究の推進方策

データ固定をし、本研究結果について国際的な論文発表と国内外学会にて成果発表を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Comparison of Changes in Stress Coping Strategies between Cognitive Behavioral Therapy and Pharmacotherapy2024

    • 著者名/発表者名
      1.Sakae I, Katayama N, Nogami W,Amano M,Noda S,Kurata C,Kobayashi Y,Sasaki Y, Mitsuda D,Ozawa M,Matsuoka J,Takemura R,Uchida H,Nakagawa A.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 15 ページ: 1343637-1343637

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional connectivity changes between frontopolar cortex and nucleus accumbens following cognitive behavioral therapy in major depression: A randomized clinical trial2023

    • 著者名/発表者名
      Katayama Nariko、Nakagawa Atsuo、Umeda Satoshi、Terasawa Yuri、Shinagawa Kazushi、Kikuchi Toshiaki、Tabuchi Hajime、Abe Takayuki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Psychiatry Research: Neuroimaging

      巻: 332 ページ: 111643-111643

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2023.111643

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of cognitive behavioral therapy on future thinking in patients with major depressive disorder: A randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Amano Mizuki、Katayama Nariko、Umeda Satoshi、Terasawa Yuri、Tabuchi Hajime、Kikuchi Toshiaki、Abe Takayuki、Mimura Masaru、Nakagawa Atsuo
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: 997154-997154

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.997154

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cognitive behavioral therapy effects on frontopolar cortex function during future thinking in major depressive disorder: A randomized clinical trial2022

    • 著者名/発表者名
      Katayama Nariko、Nakagawa Atsuo、Umeda Satoshi、Terasawa Yuri、Abe Takayuki、Kurata Chika、Sasaki Yohei、Mitsuda Dai、Kikuchi Toshiaki、Tabuchi Hajime、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 298 ページ: 644-655

    • DOI

      10.1016/j.jad.2021.11.034

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Personality Traits on Sustained Remission Among Patients with Major Depression: A 12-Month Prospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nogami Waka、Nakagawa Atsuo、Katayama Nariko、Kudo Yuka、Amano Mizuki、Ihara Sakae、Kurata Chika、Kobayashi Yuki、Sasaki Yohei、Ishikawa Natsumi、Sato Yasunori、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: Volume 18 ページ: 2771-2781

    • DOI

      10.2147/ndt.s384705

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Functional Connectivity Changes Following Cognitive Behavioral Therapy in Depression: RCT study2023

    • 著者名/発表者名
      Nariko Katayama, Atsuo Nakagawa, Satoshi Umeda, Yuri Terasawa, Kazushi Shinagawa, Toshiaki Kikuchi, Hajime Tabuchi, Takayuki Abe, Jinichi Hirano, Masaru Mimura
    • 学会等名
      the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] うつ病における脳内ネットワークと反芻思考2023

    • 著者名/発表者名
      片山奈理子
    • 学会等名
      第47回日本神経心理学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] うつ病における認知行動療法の効果と脳画像変化-主にfunctional connectivity と dynamic functional connectivityの変化-2023

    • 著者名/発表者名
      片山奈理子
    • 学会等名
      第45回日本生物学的精神医学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知行動療法による反芻思考に関連する時間的に推移する脳機能ネットワーク変化2023

    • 著者名/発表者名
      片山奈理子、品川和志、平野仁一、中川敦夫、小林由季、神谷慶、田島美幸、寺澤悠理、梅田聡、菊地俊暁、三村將
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病患者における抑うつ的反芻思考と気質・性格に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      野田祥子、片山 奈理子、野上 和香、天野 瑞紀、伊原 栄、小林 由季、満田 大、倉田 知佳、佐々木 洋平、内田 裕之、中川 敦夫
    • 学会等名
      日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病の認知行動療法における未来に対する否定的な認知と反芻思考との関連2023

    • 著者名/発表者名
      天野 瑞紀、中川 敦夫、片山 奈理子、小林 由季、小澤 満玲、梅田 聡、寺澤 悠理、田渕 肇、菊地 俊暁、三村 將
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病患者のストレスコーピングスキルの変化の検討:認知行動療法と薬物療法の傾向スコア・マッチングによる比較2023

    • 著者名/発表者名
      伊原 栄、片山 奈理子、野上 和香、天野 瑞紀、野田 祥子、満田 大、小林 由季、小澤 満玲、谷口 和樹、内田 裕之、中川 敦夫
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 気質・性格がうつ病の寛解維持にもたらす影響:うつ病外来患者における検討2023

    • 著者名/発表者名
      野上 和香、中川 敦夫、片山 奈理子、工藤 由佳、天野 瑞紀、伊原 栄、倉田 知佳、小林 由季、佐々木 洋平、佐藤 泰憲、三村 將
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病に対する認知行動療法の持続性効果に関連する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      倉田 知佳、満田 大、片山 奈理子、野上 和香、中川 敦夫
    • 学会等名
      第23回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] うつ病における未来性思考中の前頭極機能に対する認知行動療法の効果:無作為化臨床試験2022

    • 著者名/発表者名
      片山奈理子
    • 学会等名
      第44回日本生物学的精神医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知行動療法の脳画像研究 -現状と展開-うつ病における認知行動療法のメカニズム 未来性思考の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      片山奈理子
    • 学会等名
      第22回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Functional Connectivity Changes Following Cognitive Behavioral Therapy in Depression: RCT study2022

    • 著者名/発表者名
      Nariko Katayama
    • 学会等名
      29th Annual Meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi