• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症の自閉症的特性/オキシトシン/バソプレシンに着目した治療反応性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K15724
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

仲田 祐介  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 講師 (40836962)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード統合失調症 / 治療抵抗性 / 自閉症的特性 / オキシトシン / バソプレシン / 社会認知機能 / 治療反応性
研究開始時の研究の概要

本研究は統合失調症の治療反応性の予測因子として、自閉症的特性/オキシトシン・バソプレシン系システムが有用であるか否かを検討するものである。
先行研究では、治療抵抗性統合失調症と自閉症的特性/オキシトシン・バソプレシン系システムに相関性がある可能性が示唆された。
その知見を基盤とし、自閉症的特性が高い/オキシトシン・バソプレシン系システムに異常が認められる統合失調症の治療反応性を検証することが本研究の目的である。

研究成果の概要

本研究は、統合失調症の治療反応性の予測因子として、自閉症的特性やオキシトシン/バソプレシン系システムが関与している可能性を検討する研究である。
方法としては、統合失調症患者を自閉症的特性が高い群と低い群に分類し、精神症状重症度や神経/社会認知機能を測定している。
結果として、自閉症的特性が高い群は低い群と比較し精神症状が重篤であること、社会認知機能障害が重篤であること、さらに、自閉症的特性にはバソプレシン系システムが関連している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

統合失調症と自閉症スペクトラム障害の異同に関する問題は継続的に議論されているが、本研究において、統合失調症の自閉症的特性が統合失調症の治療反応性の予測因子となる可能性が示唆されたことや、バソプレシン系システムとの相関性が示されたことにより、今後の統合失調症と自閉症スペクトラム障害に関する研究において更なる方向性を示すものになると考えられる。また、統合失調症の治療抵抗性に自閉症的特性が大きく関与していることが示唆され、今後の統合失調症における治療の新たな方向性を示すものとなる可能性が考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Can brexpiprazole be switched safely in patients with schizophrenia and dopamine supersensitivity psychosis? A retrospective analysis in a real-world clinical practice2023

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, Kanahara N, Nakata Y, Koyoshi S, Yanagisawa Y, Saito T, Oiwa T, Kogure M, Sasaki T, Yoshida T, Kimura H, Iyo M.
    • 雑誌名

      J Psychopharmacol

      巻: 37(10) 号: 10 ページ: 992-1002

    • DOI

      10.1177/02698811231177268

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taq1A polymorphism in patients with bipolar disorder: A candidate gene study based on the dopamine hypothesis2023

    • 著者名/発表者名
      Ota Kiyomitsu、Niitsu Tomihisa、Oishi Kengo、Idemoto Keita、Kato Maria、Liu Jing、Tachibana Masumi、Nakata Yusuke、Takase Masayuki、Oda Yasunori、Ishikawa Masatomo、Hashimoto Tasuku、Kanahara Nobuhisa、Iwayama Yoshimi、Toyota Tomoko、Yoshikawa Takeo、Iyo Masaomi
    • 雑誌名

      Psychiatry Research Communications

      巻: 3 号: 2 ページ: 100124-100124

    • DOI

      10.1016/j.psycom.2023.100124

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese youth athletes’ mental health and psychological resilience during the COVID-19 pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Yano Fumiaki、Nakata Yusuke、Niitsu Tomihisa、Iyo Masaomi
    • 雑誌名

      Sports Psychiatry

      巻: - 号: 2 ページ: 71-79

    • DOI

      10.1024/2674-0052/a000063

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine supersensitivity psychosis and delay of clozapine treatment in patients with treatment-resistant schizophrenia2023

    • 著者名/発表者名
      Masumo Y, Kanahara N, Kogure M, Yamasaki F, Nakata Y, Iyo M,
    • 雑誌名

      Int Clin Psychopharmacol

      巻: 38 ページ: 102-109

    • DOI

      10.1097/yic.0000000000000442

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The cortical silent period in schizophrenia: A systematic review and meta-analysis focusing on disease stage and antipsychotic medication2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Atsuhiro、Kanahara Nobuhisa、Shiko Yuki、Ozawa Yoshihito、Kawasaki Yohei、Komatsu Hiroshi、Masumo Yuto、Nakata Yusuke、Iyo Masaomi
    • 雑誌名

      Journal of Psychopharmacology

      巻: 36 号: 4 ページ: 479-488

    • DOI

      10.1177/02698811221078751

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A preliminary genetic association study of GAD1 and GABAB receptor genes in patients with treatment-resistant schizophrenia2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa Atsuhiro、Kanahara Nobuhisa、Kogure Masanobu、Otsuka Ikuo、Okazaki Satoshi、Watanabe Yoshinori、Yamasaki Fumiaki、Nakata Yusuke、Oda Yasunori、Hishimoto Akitoyo、Iyo Masaomi
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 49 号: 3 ページ: 2015-2024

    • DOI

      10.1007/s11033-021-07019-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for early-phase clozapine discontinuation: A nested case-control study2021

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji Mariko、Sasaki Tsuyoshi、Nakata Yusuke、Ota Kiyomitsu、Aoki Tsutomu、Hara Koichiro、Mamada Takashi、Nakane Jun、Kogure Masanobu、Seki Ryota、Idemoto Keita、Hashimoto Tasuku、Koishikawa Hiraki、Moriyama Toshihiro、Suzuki Takaaki、Kanahara Nobuhisa、Ishii Itsuko、Iyo Masaomi、Niitsu Tomihisa
    • 雑誌名

      Asian Journal of Psychiatry

      巻: 62 ページ: 102745-102745

    • DOI

      10.1016/j.ajp.2021.102745

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interacting Roles of COMT and GAD1 Genes in Patients with Treatment-Resistant Schizophrenia: a Genetic Association Study of Schizophrenia Patients and Healthy Controls2021

    • 著者名/発表者名
      Kogure M, Kanahara N, Miyazawa A, Oishi K, Nakata Y, Oda Y, Iyo M.
    • 雑誌名

      J Mol Neurosci

      巻: 71 号: 12 ページ: 2575-2582

    • DOI

      10.1007/s12031-021-01866-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統合失調症の自閉症的特性と神経・社会認知機能:自閉症スペクトラム障害との比較検討2023

    • 著者名/発表者名
      仲田 祐介
    • 学会等名
      日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 治療抵抗性統合失調症(TRS)とアルギニンバソプレシン(AVP)の相関性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑史暁、仲田祐介、金原信久、伊豫雅臣
    • 学会等名
      日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi