• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝硬変患者の体組成とアウトカムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K15919
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

華井 竜徳  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (40585494)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非代償性肝硬変 / サルコペニア / 肝性脳症 / 栄養療法 / 運動療法 / ガイドライン改定 / 難治性腹水 / 不顕性肝性脳症 / カルニチン / 栄養評価 / 肝硬変 / 低栄養 / 肥満 / 体組成 / 食事・運動療法
研究開始時の研究の概要

肝硬変患者においてサルコペニアや体脂肪などの体組成の変化と肝硬変患者の生活の質(QOL)、生存率、肝発癌に関する検討が多くなされている。そのため肝硬変患者の体組成(筋肉、体脂肪)に着目し、食事・運動療法による介入を行うことでアウトカム(肝不全・肝発癌・予後)が改善する可能性がある。本研究は、体組成と肝硬変患者のアウトカムとの関連について解析を行い、それらの至適カットオフ値を設定する。また同時に新規肝硬変患者の食事摂取量、日常活動量、体組成などを調査し、アウトカムに関連するリスク因子の同定と至適な食事・運動療法によるアウトカム対する抑制効果を検討する。

研究実績の概要

高齢化社会になり慢性肝疾患(CLD: chronic liver disease)患者も高齢化が進んでおり、肝関連合併症や多疾患併存の増加に伴うポリファーマシーが注目を集めいている。当院で調査したところ肝硬変患者の53%がポリファーマシーが認められ、29%がサルコペニアを合併していた。ポリファーマシーはサルコペニアに強い関連があり、さらにこれら2因子が独立した予後因子であることを明らかにした。また今後ますます増加するであろう、脂肪肝については岐阜大学の大学生健康診断データを用いた調査を行った。結果は、成人若年男性において、生体インピーダンス法で定量した体脂肪量とEBQ (eating behavior questionnaire )による食習慣の偏りがMASLD (metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease)と強い関連があることを明らかにし、脂肪肝の制御のためには若年から肝臓リハビリテーションの必要性を示した。CLD患者の身体活動不足はMASLD、サルコペニア、フレイルなどを惹起し、患者の臨床転帰に悪影響を及ぼす。身体活動を促すための適切な介入プログラムの作製のため、スポーツ庁が実施した「スポーツ実施状況に関する世論調査」を基にCLD患者の現状の身体活動に関するアンケート調査を行った。調査結果は、身体活動の頻度が週1日以上は44.6%、週1回未満は55.4%であった。CLD患者の多くは体力や運動不足をより懸念している一方、運動を習慣化する取り組みがあれば参加する意欲が認められた。運動の種類として、ウォーキングの人気が高いことが明らかになった。当院では2023年よりCLD患者に対する肝臓リハビリテーションの有効性・安全性についての介入試験を実施している(jRCT1040230078)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

慢性肝疾患患者を取り巻く環境として、メタボリックシンドロームを背景とした脂肪肝(MASLD/MASH)やアルコール使用障害(AUD; alcohol use disorder)や依存によるアルコール性肝硬変の増加が著しい一方で、ウイルス性肝疾患は減少傾向にある。肝疾患患者の高齢化に伴い肝関連合併症、多疾患併存、ポリファーマシーによるサルコペニアやフレイルなど低栄養状態に対する治療介入が必要である一方で、肥満や糖尿病などのメタボリックシンドロームとかかわりの深いMASLDなどの過栄養状態にも対応する必要がある。これらの相反する病態に対応するためには、食事療法、薬物療法、運動療法を多職種で治療療介入する肝臓リハビリテーションの確立が急務と考えられる。CLD患者の現状の生活習慣や運動運動習慣についてアンケート調査を実施したところ、半数以上のCLD患者は週1回以上の運動習慣がなく、一方で患者の多くは体力や運動不足を懸念していた。さらに、運動を習慣化する取り組みがあれば参加する意欲が認められ、ウォーキングの人気が高いことが明らかになった。当院では2023年よりウェアラブルデバイスを用いて、CLD患者に対する肝臓リハビリテーションの有効性・安全性についての介入試験を実施している(jRCT1040230078)。現在、慢性肝疾患患者のデータベースとして、当院および関連施設との連携が確立され、前向きにデータの集積が可能な状況にある。また参照値としての健常人のデータの集積は、岐阜大学保健管理センターを通じた大学学生や職員の健康診断のデータ、関連施設の人間ドックの20年近いデータ(10万人以上)を利用できる環境を確立した。

今後の研究の推進方策

慢性肝疾患患者および健常人の長期によるデータベースを確立し、肝疾患の進行およびサルコペニアやフレイルの発症リスクとの関連について評価する。また慢性肝疾患(特に肝硬変)における標準的な年率の骨格筋減少曲線の確立、長期生存に関連する至適な体組成の検討、低栄養もしくは過栄養患者 に対する栄養食事療法や運動療法(肝臓リハビリテーション)の確立を目指す。特に運動介入するための、患者選択基準の設定、肝疾患合併症や併存疾患の予防対策、運動の頻度・強度・時間、種類の確立、ウェアラブルデバイスを用いた実施状況や有効性に関する相互の情報共有やサポートなどについて検討する。 また患者個別の病態に合った適切なプログラムが必要となるため、運動療法の確立のみならず栄養療法・薬物療法など、理学療法士・管理栄養士・薬剤師・看護師などによる多職種によるサポートが肝要であり、エビデンスの集積を行う。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 8件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] A survey questionnaire evaluating physical activity patterns and determinants in patients with chronic liver disease2024

    • 著者名/発表者名
      Hanai T, Nishimura K, Unome S, Miwa T, Nakahata Y, Imai K, et al
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 59 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1007/s00535-023-02047-x

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Animal naming test stratifies the risk of falls and fall-related fractures in patients with cirrhosis2024

    • 著者名/発表者名
      Miwa T, Hanai T, Hirata S, Nishimura K, Unome S, Nakahata Y, et al
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 14 号: 1 ページ: 4307-4307

    • DOI

      10.1038/s41598-024-54951-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of a questionnaire for assessing the relationship between eating behavior and steatotic liver disease among Japanese male young adults2024

    • 著者名/発表者名
      Miwa T, Tajirika S, Hanai T, Imamura N, Adachi M, Horita R, et al.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 14 号: 1 ページ: 2194-2194

    • DOI

      10.1038/s41598-024-52797-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Selenium Deficiency on the Development of Overt Hepatic Encephalopathy in Patients with Chronic Liver Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahata Y, Hanai T, Miwa T, Maeda T, Imai K, Suetsugu A, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 12 号: 8 ページ: 2869-2869

    • DOI

      10.3390/jcm12082869

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence, association, and prognostic significance of polypharmacy and sarcopenia in patients with liver cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Hanai T, Nishimura K, Miwa T, Maeda T, Imai K, Suetsugu A, et al
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 7 号: 3 ページ: 208-14

    • DOI

      10.1002/jgh3.12877

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of body fat accumulation on metabolic dysfunction‐associated fatty liver disease and nonalcoholic fatty liver disease in Japanese male young adults2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takao、Francisque Cathelencia、Tajirika Satoko、Hanai Tatsunori、Imamura Nanako、Adachi Miho、Horita Ryo、Menezes Lynette J、Kawaguchi Takumi、Shimizu Masahito、Yamamoto Mayumi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: - 号: 8 ページ: 691-700

    • DOI

      10.1111/hepr.13906

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between Body Composition and the Risk of Portopulmonary Hypertension Assessed by Computed Tomography in Patients with Liver Cirrhosis2023

    • 著者名/発表者名
      Miwa T, Hanai T, Nishimura K, Tajirika S, Nakahata Y, Imai K, et al
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 12 号: 10 ページ: 3351-3351

    • DOI

      10.3390/jcm12103351

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell‐free and concentrated ascites reinfusion therapy versus large‐volume paracentesis for the treatment of cirrhotic patients with refractory ascites: A multicenter prospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Hanai Tatsunori、Kawaratani Hideto、Nagano Junji、Suii Hirokazu、Sakamaki Akira、Arase Yoshitaka、Nakanishi Hiroyuki、Kogiso Tomomi、Okubo Tomomi、Miwa Takao、Shimizu Shogo、Hige Shuhei、Atsukawa Masanori、Shimizu Masahito、Kurosaki Masayuki、Terai Shuji、Kagawa Tatehiro、Tokushige Katsutoshi、Yoshiji Hitoshi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 3 ページ: 238-246

    • DOI

      10.1111/hepr.13860

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of the Trabecular Bone Score in Assessing the Risk of Vertebral Fractures in Patients with Cirrhosis2022

    • 著者名/発表者名
      Ogiso Yui、Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Miwa Takao、Maeda Toshihide、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 6 ページ: 1562-1562

    • DOI

      10.3390/jcm11061562

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survival benefit of <scp>l</scp> ‐carnitine supplementation in patients with cirrhosis2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takao、Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Sakai Yuko、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shiraki Makoto、Katsumura Naoki、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Parenteral and Enteral Nutrition

      巻: 46 号: 6 ページ: 1326-1334

    • DOI

      10.1002/jpen.2386

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of the Global Leadership Initiative on Malnutrition criteria to predict sarcopenia and mortality in?patients with chronic liver disease2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takao、Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Unome Shinji、Maeda Toshihide、Ogiso Yui、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 52 号: 11 ページ: 928-936

    • DOI

      10.1111/hepr.13816

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical features of patients with chronic liver disease in Japan related to alcohol use: Nationwide examination using alcohol use disorders identification test2022

    • 著者名/発表者名
      Hiraoka Atsushi、Nakai Masato、Hara Nagisa、Hanai Tatsunori、Namisaki Tadashi、Miyaaki Hisamitsu、Nakahara Takashi、Hiramatsu Akira、Ohama Hideko、Tada Fujimasa、Takahashi Hirokazu、Aikata Hiroshi、Eguchi Yuichiro、Hiasa Yoichi、Yoshiji Hitoshi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 1 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1111/hepr.13835

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A simple covert hepatic encephalopathy screening model based on blood biochemical parameters in patients with cirrhosis2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takao、Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Maeda Toshihide、Tajirika Satoko、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Yamamoto Mayumi、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 11 ページ: e0277829-e0277829

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0277829

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A shortened Stroop test to identify covert hepatic encephalopathy and predict overt hepatic encephalopathy in patients with cirrhosis2022

    • 著者名/発表者名
      Hanai Tatsunori、Nishimura Kayoko、Miwa Takao、Maeda Toshihide、Nakahata Yuki、Imai Kenji、Suetsugu Atsushi、Takai Koji、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 57 号: 12 ページ: 981-989

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01925-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Rifaximin on Circulating Albumin Structures and Serum Ammonia Levels in Patients with Liver Cirrhosis: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Miwa Takao、Hanai Tatsunori、Imai Kenji、Takai Koji、Shiraki Makoto、Hayashi Hideki、Shimizu Shogo、Nishigaki Yoichi、Tomita Eiichi、Shimizu Masahito
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11 号: 24 ページ: 7318-7318

    • DOI

      10.3390/jcm11247318

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of the stroop test in diagnosing minimal hepatic encephalopathy and predicting overt hepatic encephalopathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanai T, Shiraki M, Nishimura K, Miwa T, Maeda T, Ogiso Y, Imai K, Suetsugu A, Takai K, Shimizu M.
    • 雑誌名

      Hepatol Commun

      巻: 5 号: 9 ページ: 1518-1526

    • DOI

      10.1002/hep4.1738

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility of the SARC-F questionnaire for sarcopenia screening in patients with chronic liver disease: A multicenter cross-sectional study in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanai T, Hiraoka A, Shiraki M, Sugimoto R, Taniki N, Hiramatsu A, Nakamoto N, Iwasa M, Chayama, Shimizu M.
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 10 号: 15 ページ: 3448-3448

    • DOI

      10.3390/jcm10153448

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of nutritional therapy recommended in the Japanese Society of Gastroenterology/Japan Society of Hepatology evidence-based clinical practice guidelines for liver cirrhosis 2020.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanai T, Nishimura K, Miwa T, Maeda T, Ogiso Y, Imai K, Suetsugu A, Takai K, Shimizu M.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol

      巻: 56 号: 10 ページ: 928-937

    • DOI

      10.1007/s00535-021-01821-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for new sleep disorder criteria in patients with chronic liver disease: Influence of liver‐related complications2021

    • 著者名/発表者名
      Miyaaki Hisamitsu、Hiraoka Atsuhi、Haraguchi Masafumi、Uojima Haruki、Kawaratani Hideto、Hiramatsu Akira、Hanai Tatsunori、Hiasa Yoichi、Yoshiji Hitoshi、Okita Kiwamu、Nakao Kazuhiko、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 52 号: 4 ページ: 364-370

    • DOI

      10.1111/hepr.13731

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Toward a revision of clinical practice guidelines for liver cirrhosis」 A shortened Stroop test to identify covert hepatic encephalopathy and predict overt hepatic encephalopathy in patients with cirrhosis: a prospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsunori Hana, Miwa Takao, Shimizu Masahito
    • 学会等名
      JDDW2023(第27回日本肝臓学会大会)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 栄養指導におけるサルコペニア評価の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      華井 竜徳、三輪 貴生、清水 雅仁
    • 学会等名
      第45回日本臨床栄養学会総会・第44回日本臨床栄養協会総会 第21回大連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アルコール性肝疾患患者の臨床的特徴と介入すべき課題についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      華井 竜徳、三輪 貴生、清水 雅仁
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別企画3 Debate Colosseum on Clinical Questions2022

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、平岡敦、白木亮
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SARC-Fは慢性肝疾患におけるサルコペニアのスクリーニングとして有用である:多施設共同研究2022

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝硬変診療ガイドライン2020における栄養療法フローチャートの有用性について2022

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、三輪貴生、清水雅仁
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ストループテストは不顕性肝性脳症の診断および顕性肝性脳症の発症予測に有用性である2022

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、三輪貴生、清水雅仁
    • 学会等名
      JDDW2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] トルバプタン抵抗性の難治性腹水肝硬変患者における集学的治療の現状:多施設前向き観察研究2022

    • 著者名/発表者名
      華井 竜徳、厚川 正則、吉治 仁志
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝硬変診療ガイドライン2020栄養療法フローチャートの有用性に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、三輪貴生、清水雅仁
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Late evening snackは肝硬変患者の予後を改善するか? -傾向スコアマッチングおよび傾向スコア逆確率による重み付け解析による検討2021

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、清水雅仁
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肝硬変におけるサルコペニアは骨粗鬆症と関連する2021

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、白木亮、清水雅仁
    • 学会等名
      第36回日本臨床栄養代謝学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 特集 微量元素みいつけた-生理作用・疾患・くすりと食品にクローズアップ! 場面別!知っておきたい欠乏症とその予防・治療の方法 肝疾患2024

    • 著者名/発表者名
      華井竜徳、清水雅仁
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      南山堂
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 日本メディカルセンター2024

    • 著者名/発表者名
      三輪貴生、華井竜徳
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      特集 サルコペニアと消化器疾患 3 サルコペニアと非腫瘍性疾患(肝・膵臓・消化管) (1) 肝疾患とサルコペニア-NAFLD/NASH・肝硬変を中心に
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 特集/超高齢社会における肝胆膵疾患診療 肝胆膵2023

    • 著者名/発表者名
      華井 竜徳、清水 雅仁
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      アークメディア
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 最新主要文献とガイドラインでみる 消化器内科学レビュー2022-'232022

    • 著者名/発表者名
      竹原徹郎
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      4883784614
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi