研究課題/領域番号 |
21K15929
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
岡田 倫明 佐賀大学, 医学部, 助教 (00721010)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | C型慢性肝炎 / DAA / QOL / CLDQ / PRO |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はC型慢性肝疾患における直接型抗ウイルス治療(8~12週間治療)による,治療前,治療4週,治療8週,治療12週(12週治療患者のみ),治療終了後4週,治療終了後12週,治療終了後24週における,HCV患者の新たなQOL評価手法であるCLDQ-HCVによるQOLと身体活動量について明らかにすることである. 直接型抗ウイルス治療がC型慢性肝疾患のいずれの線維化段階においてもQOLや身体活動量を低下させない・改善することを明らかにすることで,治療に踏みとどまる就労世代,高齢者等,未だ未治療のC型肝炎ウイルスキャリアが適切に治療に結びつくための意義のあるデータとなり得る.
|