研究課題/領域番号 |
21K15986
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
黒田 誠司 日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (00740622)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 腫瘍溶解性ヘルペスウイルス / 膵がんオルガノイドモデル |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、「膵癌をターゲットとした新規治療用ヘルペスウイルス(HSV) ベクターの開発」を行う。 国内外の臨床試験で抗腫瘍効果・安全性について良好な結果が得られている腫瘍溶解性HSVを基盤として、生体内のがん微小環境により近い状態が再現可能ながんオルガノイド3次元培養系技術と、申請者らが持つ豊富なゲノム編集技術と知識を組み合わせることで、膵がん治療において腫瘍溶解活性を最大限に引き出すゲノム変異および部位を特定する。 得られた解析情報を統合し、難治性がんの代表である膵癌に対する新規腫瘍溶解性HSVの開発・臨床応用の早期実現を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、がん治療新規モダリティとして注目される腫瘍溶解性ヘルペスウイルス (oHSV)をベースに、膵がん治療に特化した新規oHSVの開発を行う、というものである。本目標達成のためにヒト膵がん患者由来サンプルより樹立したヒト膵がん3次元培養モデルを利用し、実際にヒト膵がんに高い感染・複製能力を示す治療効果の高い新規oHSVの開発・特性解析を行う。前年度までに我々はoHSVに対してBacterial artificial Chromosome (BAC)を挿入したoHSV-BACを構築し、その構造解析・機能解析・全ゲノムシークエンス解析からoHSV-BACは元のoHSVの構造・機能・遺伝情報を忠実に保ちつつ、大腸菌内での遺伝子操作が可能であることを確認している。また、ヒト膵がん3次元培養モデルとして、オルガノイドモデルの他にスフェロイドモデル、浮遊培養モデルを構築しており、感染性・殺傷性試験に使用可能な状態である。 そこで本年度は新規oHSVをデザインする上での情報収集として、まずoHSV-BACを用いて遺伝子改変操作を進めた。具体的にはwild type HSVと比較してoHSV-BACにおいて欠損している複数の遺伝子に注目し、recombination技術を用いてその復元を行なった。上記操作を繰り返すことで遺伝子改変oHSVのライブラリーを作成することができる。そして、それらの腫瘍溶解効果の差異を3次元培養モデルを用いて比較することで抗腫瘍効果に寄与するゲノム変異及び部位の特定が可能になり、新規oHSV開発に関わる貴重なデータになると考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は当初の想定通り、前年度までに作製した oHSV-BACを用いて、新規oHSV開発のための遺伝子改変を複数進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
現在進行形でoHSV-BACの遺伝子改変を進めているが、改変対象として注目している遺伝子部位が複数あり全ての操作を完了するのにいま暫く時間が必要なため、今回研究期間の延長をさせていただいた。改変oHSVが揃い次第、3次元培養モデル・in vivoモデルを用いたoHSV腫瘍溶解性の評価を行い、得られた解析結果を統合して膵がん細胞破壊に有用な遺伝子変異を同定する。以上の情報を統合して、膵がん治療に効果的な改良型新規oHSVの作成を目指す。
|