研究課題/領域番号 |
21K16021
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
下島 正也 金沢大学, 附属病院, 助教 (00613754)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | アンスラサイクリン / 抗がん剤関連心筋症 / 次世代シークエンサー |
研究開始時の研究の概要 |
癌治療が発達し、癌サバイバーが増加した一方で、抗がん剤による心毒性のためがん治療後に心不全をきたすことが問題となってきている。今回、不可逆的障害をきたすアンスラサイクリン系抗がん剤心筋症に至った症例の心筋生検検体からRNAを抽出し次世代シークエンサーを用いて網羅的遺伝子検索を行うことにより、アンスラサイクリン系抗がん剤における心毒性のあたら棚メカニズム及び、治療ターゲットを検索していく。
|
研究実績の概要 |
現在、アンスラサイクリン系抗がん剤心筋症(adriamicine induced cardiomyopathy:AIC)の新規創薬のための病態解明を行っている。 本年度は、アンスラサイクリン系抗がん剤心筋症の患者の症例集積を行い、DNA、RNAの抽出を行った。抗癌剤関連心筋症(Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction:CTRCD)のスクリーニングも進み、収縮能の低下が顕在化した症例が減っており、症例集積には難渋しており、今後収縮能の高度低下した症例のみならず、中等度に低下した症例まで対象を拡げて解析する予定とし、DNA、およびRNA抽出の同意取得することを継続し、引き続き、回収したDNA抽出、およびRNA抽出を計画的に行っていく。 そして、アンスラサイクリン系抗癌剤心筋症をきたした患者の血液検体のDNAシークエンシング、および、心筋生検検体から得られたRNA-Seq解析を、次世代シークエンサーを用いて行う。拡張型心筋症の患者のRNA-Seqデータ、DNAシークエンスデータを、コントロールとしておいて解析を行い、アンスラサイクリン抗癌剤心筋症の原因となる新規のパスウエィを同定していく。具体的には、転写因子発現解析、パスウェイ解析、及び全ゲノムシークエンスによる遺伝子変異解析、スプライス変異解析、およびコピー数多型解析を行うことで、新規薬剤の候補を検索していくことを継続する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究の進捗課題の遅れの原因は昨年同様、本研究における症例集積に想定以上に難渋したことが挙げられる。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度、DNA、RNAの抽出を行うことができたため、次世代シークエンサーを用いた解析を今後進めていく予定である。
|