• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胸部X線透視動画解析ソフトを活用した新たな肺血栓塞栓症診断アルゴリズムの確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K16054
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

荻原 義人  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (70626572)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード肺血栓塞栓症 / 肺循環疾患 / 透視動画解析 / 診断 / スクリーニング / 胸部X線透視動画解析 / 診断スクリーニング / 肺高血圧症 / 胸部X線透視動画解析ソフト / 胸部X線動態画像
研究開始時の研究の概要

肺血栓塞栓症(PTE)は、その発症頻度は増加傾向にあり、今後さらに重要となる疾患の一つである。その診断は自他覚所見、D-dimer測定等によりスクリーニングをし、肺動脈造影CTを中心とした画像検査で確定診断される。しかしD-dimerの偽陽性例や造影剤使用困難例などが存在するため、より低侵襲的で精度の高いスクリーニング法の確立が期待される。
本研究は、非造影下胸部X線動態画像の透視動画解析法を用いたスクリーニング法の確立と新規の診断アルゴリズムの開発を目的として、実施することとした。PTEの診断における有効性が確認されれば、重症度評価やさらには他の肺循環疾患の診断・病態評価への応用も期待できる。

研究成果の概要

本研究では、胸部X線透視動画解析ソフトを用いた新たな肺血栓塞栓症(PTE)診断アルゴリズムの有効性を評価した。50名の患者を対象に実施された結果、透視動画解析は感度91%、特異度52%、陽性的中率62%、陰性的中率88%、全体的な正確度70%を示した。特に重症例に対する診断性能が高く、迅速かつ低侵襲な診断クリーニングツールとして有望であることが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、肺血栓塞栓症(PTE)の診断において、新しい低侵襲なスクリーニング方法として胸部X線透視動画解析ソフトの有効性を示した。特に重症患者に対して高い診断精度を持つことが確認され、迅速な診断が可能となる。この手法は患者の負担を軽減し、医療現場での迅速な対応を可能にすることで、健康管理の向上に寄与する。特異度の向上を目指したさらなる研究により、より多くの患者に安全で効果的な診断が提供されることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Diagnostic Performance of Fluoroscopic Video Analysis for Pulmonary Embolism: A Prospective Observational Study2024

    • 著者名/発表者名
      Toru Sato, Yoshito Ogihara, Kakuya Kitagawa, Toru Ogura, Norikazu Yamada, Kaoru Dohi
    • 雑誌名

      The International Journal of Cardiovascular Imaging

      巻: not applicable 号: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1007/s10554-024-03121-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Diagnostic Value of An X-ray Fluoroscopic Video Analysis Workstation for Pulmonary Thromboembolisms2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Sato, Yoshito Ogihara, Toru Ogura, Norikazu Yamada, Kakuya Kitagawa, Kaoru Dohi
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 肺塞栓症に対する胸部X線透視動画解析ソフトの診断能についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤徹,荻原義人,北川覚也,小椋透,山田典一,土肥薫
    • 学会等名
      第43回日本静脈学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Diagnostic value of an X-ray fluoroscopic video analysis workstation for pulmonary thromboembolisms2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Sato
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi