• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性閉塞性肺疾患の病態における好塩基球、間質マクロファージの役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K16137
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

柴田 翔  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20897780)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード好塩基球 / COPD / 肺気腫 / IL-3 / 間質マクロファージ / 慢性閉塞性肺疾患
研究開始時の研究の概要

COPDはアレルギー性の疾患とは考えられていなかったが、我々の過去の研究でアレルギー性喘息と同様に好塩基球、IL-4が病態に関わっていることが示唆された。抗IL-4・抗IL-13受容体抗体薬デュピルマブは重症アレルギー性喘息患者に適応があり、増悪の抑制が報告されている。本研究にてCOPDの病態にIL-4が関与することが明らかになれば、有望な治療薬となる可能性がある。抗IL-5受容体抗体薬ベンラリズマブは重症アレルギー性喘息患者に適応があり、投与にて末梢血好塩基球が減少することが報告されている。本研究にてCOPDの病態に好塩基球が関与することが明らかになれば、有望な治療薬となる可能性がある。

研究成果の概要

今回研究代表者らはIL-3、タバコ煙抽出物に着目し、エラスターゼ誘導モデル、骨髄由来好塩基球を用いて解析を行った。野生型マウスと比較してIL-3欠損マウスでは、エラスターゼ点鼻投与5日後の好塩基球の肺への浸潤が抑制され、肺気腫形成をほとんど認めなかった。また、in vitroの解析において、エラスターゼもしくはCSEの刺激による好塩基球のIL-4分泌に、培養上清中のIL-3の存在が重要であることが分かった。CSEは豚膵臓エラスターゼ、パパインと同様にIL-3の存在下で好塩基球を活性化させることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性閉塞性肺疾患はタバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患であり、呼吸機能検査で正常に復すことのない気流制限を特徴とする。研究代表者らはエラスターゼ誘発モデルにおいて間質マクロファージの分泌するMMP-12が気腫形成に関与することを報告した。また、好塩基球由来IL-4が単球に作用しMMP-12産生間質マクロファージへの分化を誘導することも明らかにした。しかしながら、好塩基球の肺への浸潤、活性化を促す因子についてはこれまでに明らかではなかった。今回新たに好塩基球の浸潤、肺気腫形成にIL-3が重要であることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 慢性閉塞性肺疾患の病態における好塩基球の役割2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 40 ページ: 604-609

    • NAID

      40022778105

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先端医学講座 慢性閉塞性肺疾患の病態における好塩基球、間質マクロファージの役割2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔, 烏山 一
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 41 ページ: 494-497

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Basophils, a neglected minority in the immune system, have come into the limelight at last2021

    • 著者名/発表者名
      Karasuyama Hajime、Shibata Sho、Yoshikawa Soichiro、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 33 号: 12 ページ: 809-813

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3成分配合吸入薬への切り替えは増悪を抑制し, 1秒量を改善した2023

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔, 高澤 聖子, 小松崎 恵子, 立石 知也, 大谷 義夫, 宮崎 泰成
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 好塩基球由来IL-4は急性呼吸促迫症候群モデルの肺炎症を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      高澤 聖子, 三宅 健介, 杉原 潤, 柴田 翔, 立石 知也, 烏山 一, 宮崎 泰成
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鳩糞抽出物による感作を行った過敏性肺炎回復期モデルマウスの作製2023

    • 著者名/発表者名
      島村 貴史, 山名 高志, 柴田 翔, 岡本 師, 宮崎 泰成
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CD11b陽性樹状細胞が鳥関連過敏性肺炎マウスモデルの病態に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      遠藤 駿, 柴田 翔, 山名 高志, 宮崎 泰成
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 好塩基球由来IL-4は急性呼吸促迫症候群モデルの肺炎症を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      高澤 聖子, 三宅 健介, 杉原 潤, 柴田 翔, 立石 知也, 烏山 一, 宮崎 泰成
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 肺における好塩基球の生理的役割と疾患への関与2022

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔
    • 学会等名
      日本肺サーファクタント・界面医学会 第58回学術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of basophils in the pathogenesis of COPD2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata S
    • 学会等名
      International Conference on COPD and Asthma
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of basophils in the pathogenesis of COPD2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata S
    • 学会等名
      The 25th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] COPD治療における3成分配合吸入薬への切り替え症例の検討2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔、新村 卓也、杉原 潤、土井 将史、井上 信一郎
    • 学会等名
      第61回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス、ヒトにおいて好中球エラスターゼは 好塩基球からのIL-4分泌を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      柴田 翔、三宅 健介、立石 知也、烏山 一、宮崎 泰成
    • 学会等名
      第70回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi