研究課題/領域番号 |
21K16191
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
中山 貴文 名古屋市立大学, 大学院医学研究科 循環器内科学, 研究員 (00791154)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | ネプリライシン阻害薬 / エンレスト / ARNI / 透析 / 心不全 |
研究開始時の研究の概要 |
透析患者の慢性心不全に対しては、有効と認められた治療は限られている。本研究は、透析を受ける慢性心不全患者におけるアンギオテンシン受容体拮抗薬/ネプリライシン阻害薬(ARNI)の予後改善能を検討するものである。研究デザインは、単施設、前向き、ランダム割り付け(ARNI投与群、コントロール群にランダムに振り分けられる)、非盲検(患者および医師が投薬内容を把握している)、探索的研究(過去に参照出来る薬剤効果が無い対象群)である。
|
研究実績の概要 |
本試験においては、74名の患者で同意取得、ランダム化割付を行った。研究体制の変更があり、今後は患者導入のペースダウンがあると思われる。現在は研究導入開始後1年での定期報告の準備を行っており、引き続き患者フォローアップを行っていく。 本研究の導入基準としてNTproBNPを設定した予備試験についても英文論文化し、投稿を開始した。残念ながら1報目はRejectであり、引き続き報告内容をbrashupしながら投稿を行う。 増子記念病院での透析患者の臨床リスク因子の検証として並行して行っている後ろ向き研究として、1編がPros OneへAcceptされ、論文作成・掲載に必要な費用を支払った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
倫理委員会の承認に、予備試験が必要だったりと時間を要し、本研究の患者導入開始が遅れた。以降は患者導入を進めているが、2024年4月から医局員異動による研究体制の変化があり、適宜研究継続の為の調整を要する。
|
今後の研究の推進方策 |
医局員異動による研究体制の変化があり、患者導入数が減る可能性が高い。しかし本研究は、2群それぞれにおけるイベント発生割合およびその95%信頼区間を主要評価項目としており、研究は継続し、最終フォローアップ終了後に主要評価項目の報告する事が出来る。
|