• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

COVID-19患者における口腔内細菌叢の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K16323
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

太田 賢治  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (70894624)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCOVID-19 / SARS-CoV-2 / 細菌叢解析 / 唾液 / 口腔内細菌叢 / microbiome
研究開始時の研究の概要

COVID-19の重症化の機序は十分に解明されていない。口腔内の細菌の集合である口腔内細菌叢は、多くの疾患との関連性が報告されており、COVID-19の病態とも関連している可能性がある。本研究では、COVID-19患者から採取された唾液を用いて細菌叢を解析し、口腔内細菌叢とCOVID-19の関連を明らかにし、病態解明や重症化の機序、治療法への応用などに新しい展開をもたらすことを目指す。

研究成果の概要

本研究は、COVID-19と口腔内細菌叢の関連を明らかにするため、1. COVID-19患者群と非感染者群から採取した唾液検体、2. COVID-19患者から経時的(発症後1日、3日、7日、14日)に採取した唾液検体を用いて、口腔内細菌叢解析を行った。COVID-19患者において口腔内の細菌叢の多様性に有意な変化は観察されなかったが、占有率に変化をきたす科が複数認められ、いくつかの種の占有率の変化も観察された。また、感染後においても同様に多様性は変化がみられなかったが、科および種の経時的変化が認められた。COVID-19の感染の有無および経時的推移による細菌叢の変化が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、COVID-19による口腔内細菌叢の変化が明らかになった。我々ので占有率に変化がみられた細菌は、SARS-CoV-2のウイルス量やCOVID-19後遺症と関連がある可能性が報告されている。本研究結果をもとに、特定の細菌が産生するタンパク質が及ぼす病態への関与を明らかにしていく研究が今後望まれる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Performance of the GeneSoC Rapid PCR System in Detection of SARS-CoV-2 from Saliva Specimens2023

    • 著者名/発表者名
      Ota Kenji、Kurahara Ryo、Tsukamoto Chie、Kawamoto Yasuhide、Akamatsu Norihiko、Sasaki Daisuke、Mitsumoto-Kaseida Fujiko、Sakamoto Kei、Kosai Kosuke、Hasegawa Hiroo、Yamamoto Kazuko、Izumikawa Koichi、Mukae Hiroshi、Yanagihara Katsunori
    • 雑誌名

      Microbiology Spectrum

      巻: 11 号: 2 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1128/spectrum.03259-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serological response to a third dose of SARS-CoV-2 vaccine according to previous infection history2023

    • 著者名/発表者名
      Ota Kenji、Murakami Satoshi、Ishihara Kaori、Sasaki Daisuke、Usui Tetsuya、Mitsumoto-Kaseida Fujiko、Sakamoto Ke、Mukae Hiroshi、Kohno Shigeru、Yanagihara Katsunori
    • 雑誌名

      Vaccine: X

      巻: 13 ページ: 100282-100282

    • DOI

      10.1016/j.jvacx.2023.100282

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] COVID-19患者における口腔内細菌叢の解析2022

    • 著者名/発表者名
      太田 賢治
    • 学会等名
      第33回日本臨床微生物学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19による口腔内細菌叢における嫌気性菌の変化2022

    • 著者名/発表者名
      太田 賢治
    • 学会等名
      第51回日本嫌気性菌感染症学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19患者における口腔内細菌叢の変化2022

    • 著者名/発表者名
      太田 賢治
    • 学会等名
      第96回日本感染症学会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19 alters oral microbiome in closed community on a cruise ship2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ota
    • 学会等名
      the 32nd European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] COVID-19患者における口腔内細菌叢の解析2021

    • 著者名/発表者名
      太田 賢治
    • 学会等名
      九州微生物研究フォーラム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi