• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺炎クラミジアによる宿主脂質代謝系の異常とエクソソームの関連

研究課題

研究課題/領域番号 21K16329
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

吉村 芳修  福岡大学, 医学部, 講師 (90771197)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肺炎クラミジア / エクソソーム / 脂質代謝異常 / 褐色脂肪細胞
研究開始時の研究の概要

肺炎の原因となる肺炎クラミジアは動脈硬化症などの脂質代謝異常にも関与することが報告されているが、詳細なメカニズムについてはいまだに不明な点が多い。我々の研究室ではこれまでに肺炎クラミジアが脂肪細胞に感染し、生存に必要な脂質やエネルギーを獲得していることを明らかにしてきた。また、近年、糖尿病や高脂血症などの病態には脂肪細胞やマクロファージから分泌される細胞外小胞(エクソソーム)が関与していることが明らかになってきている。肺炎クラミジア感染によって引き起こされる肺炎以外の病態にもエクソソームが関与している可能性がある。本研究は感染とエクソソームの関連を明らかにし、治療開発の基礎を作ることを目指す。

研究実績の概要

研究代表者らは、肺炎の原因微生物である肺炎クラミジアが感染宿主の脂質代謝系を利用して栄養を獲得し、宿主内での生存を有利に進めていることなどをマウスの感染実験系を用いて明らかにしてきた。本研究年度では、主に肺炎クラミジア感染マウスの血清由来エクソソーム中のmiRNAの解析を進めた。次世代シーケンサーのデータを再解析した結果、肺炎クラミジア感染で変化する可能性のあるエクソソーム中のmiRNAが複数検出された。それぞれのmiRNAについてLNA (Locked nucleic acid)由来のプライマーを用いた定量的逆転写PCR法を用いて評価を進めている。さらに、これまでの実験では肺炎クラミジアの菌株としてChlamydia pneumoniae AR39株を用いて解析を進めてきたが、感染によってマウス個体に生じる脂質代謝関連の病態が、特定の菌株に特異的なものでないことを確認するために、異なる肺炎クラミジアの血清型であるChlamydia pneumoniae CWL029株でも感染実験系を立ち上げた。CWL029株を経気道的に感染させた場合にも、AR39株感染の場合と同様にマウスに脂質代謝異常に起因する病理学的な変化を引き起こすことを確認した。このことから肺炎クラミジア感染によるマウス個体の脂質代謝異常はAR39株のみの特異的な現象ではないと考えられる。さらに、CWL029株感染マウス由来の血清エクソソームについても同様に解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度に得られた次世代シーケンサーを用いた肺炎クラミジア感染マウスの血清エクソソーム由来のmiRNAのデータを再解析し、有意な結果を得るまでに時間を要した。さらに、研究対象としている現象が特定の病原株に特異的なものではないということを確認するために別の血清型を用いた実験を追加で行ったため。

今後の研究の推進方策

次世代シーケンサーの解析結果から得られている有意に変化のあると考えられたmiRNAについて解析をさらに進める。具体的には、感染実験の回数を追加して特定のmiRNAの変化を定量的逆転写PCR法で評価および再現性の確認を行う。さらに、miRNAのターゲットである遺伝子のスクリーニングを行い、実際に標的臓器特異的なmiRNA量の評価及び、標的遺伝子の発現変化を評価することにより、病態発現に対するエクソソーム由来miRNAの関与についての解析を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Insufficient anti-spike RBD IgA responses after triple vaccination with intramuscular mRNA BNT162b2 vaccine against SARS-CoV-22024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Michinobu、Sakamoto Atsuhiko、Ozuru Ryo、Kurihara Yusuke、Itoh Ryota、Ishii Kazunari、Shimizu Akinori、Chou Bin、Sechi Yusuke、Fujikane Aya、Nabeshima Shigeki、Hiromatsu Kenji
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 10 号: 1 ページ: e23595-e23595

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e23595

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The appearance of anti-spike receptor binding domain immunoglobulin G4 responses after repetitive immunization with messenger RNA-based COVID-19 vaccines2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Michinobu、Sakamoto Atsuhiko、Ozuru Ryo、Kurihara Yusuke、Itoh Ryota、Ishii Kazunari、Shimizu Akinori、Chou Bin、Nabeshima Shigeki、Hiromatsu Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 139 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2023.11.028

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chlamydia pneumoniae Lung Infection in Mice Induces Fatty Acid-Binding Protein 4-Dependent White Adipose Tissue Pathology.2023

    • 著者名/発表者名
      Kurihara Y, Walenna NF, Ishii K, Soejima T, Chou B, Yoshimura M, Ozuru R, Shimizu A, Itoh R, Furuhashi M, Hotamisligil GS, Hiromatsu K.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 210 号: 8 ページ: 1086-1097

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2200601

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple mutations of Mycobacterium intracellulare subsp. chimaera causing false-negative reaction to the transcription-reverse transcription concerted method for pathogen detection2023

    • 著者名/発表者名
      Togawa Atsushi、Chikamatsu Kinuyo、Takaki Akiko、Matsumoto Yuki、Yoshimura Michinobu、Tsuchiya Shigeo、Nakamura Shota、Mitarai Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Infectious Diseases

      巻: 133 ページ: 14-17

    • DOI

      10.1016/j.ijid.2023.04.406

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antibody acquisition after second and third SARS-CoV-2 vaccinations in Japanese kidney transplant patients: a prospective study2023

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Hidetaka、Sakamoto Atsuhiko、Nakamura Nobuyuki、Okabe Yasuhiro、Miura Yoshifumi、Iida Takeshi、Yoshimura Michinobu、Haga Nobuhiro、Nabeshima Shigeki、Masutani Kosuke
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 27 号: 6 ページ: 574-582

    • DOI

      10.1007/s10157-023-02334-0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Longitudinal Dynamics of SARS-CoV-2 IgG Antibody Responses after the Two-Dose Regimen of BNT162b2 Vaccination and the Effect of a Third Dose on Healthcare Workers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Atsuhiko、Yoshimura Michinobu、Itoh Ryota、Ozuru Ryo、Ishii Kazunari、Sechi Yusuke、Nabeshima Shigeki、Hiromatsu Kenji
    • 雑誌名

      Vaccines

      巻: 10 号: 6 ページ: 830-830

    • DOI

      10.3390/vaccines10060830

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A fatal case of hemophagocytic lymphohistiocytosis associated with gestational psittacosis without symptoms of pneumonia2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Michinobu、Shimizu Kanako、Nakura Yukiko、Kawahara Kazumi、Katano Harutaka、Motooka Daisuke、Takeuchi Makoto、Nagamune Kisaburo、Imamura Yoshiaki、Nakamura Shota、Yasukawa Kiyoshi、Hasegawa Hideki、Yoshida Yoshio、Yanagihara Itaru
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 48 号: 12 ページ: 3325-3330

    • DOI

      10.1111/jog.15429

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bortezomib Eliminates Persistent Chlamydia trachomatis Infection through Rapid and Specific Host Cell Apoptosis2022

    • 著者名/発表者名
      Itoh Ryota、Kurihara Yusuke、Yoshimura Michinobu、Hiromatsu Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 13 ページ: 7434-7434

    • DOI

      10.3390/ijms23137434

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emerging resistance to beta-lactams in Pantoea ananatis isolated from an immunocompetent patient with bacteremia2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Michinobu、Tokushige Chiemi、Maruyama Jun-ichi、Kawano Yasumasa、Ishikura Hiroyasu、Matsunaga Akira、Takata Tohru、Hiromatsu Kenji、Yanagihara Itaru、Togawa Atsushi、Takamatsu Yasushi
    • 雑誌名

      Diagnostic Microbiology and Infectious Disease

      巻: 102 号: 4 ページ: 115633-115633

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2022.115633

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epipharyngeal abrasive therapy down-regulates the expression of SARS-CoV-2 entry factors ACE2 and TMPRSS2.2022

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Yoshimoto S, Nishi S, Tsunoda T, Ohno J, Yoshimura M, Hiromatsu K, Yamano T
    • 雑誌名

      In Vivo

      巻: 36 号: 1 ページ: 371-374

    • DOI

      10.21873/invivo.12712

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intracellular Survival of Biofilm-Forming MRSA OJ-1 by Escaping from the Lysosome and Autophagosome in J774A Cells Cultured in Overdosed Vancomycin2022

    • 著者名/発表者名
      Jimi Shiro、Yoshimura Michinobu、Mashima Kota、Ueda Yutaka、Miyazaki Motoyasu、Saparov Arman
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 10 号: 2 ページ: 348-348

    • DOI

      10.3390/microorganisms10020348

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Co-infection of human papillomavirus and other sexually transmitted bacteria in cervical cancer patients in the Philippines2022

    • 著者名/発表者名
      Tantengco Ourlad Alzeus G.、Nakura Yukiko、Yoshimura Michinobu、Nishiumi Fumiko、Llamas-Clark Erlidia F.、Yanagihara Itaru
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology Reports

      巻: 40 ページ: 100943-100943

    • DOI

      10.1016/j.gore.2022.100943

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Blockade of endoplasmic reticulum stress‐induced cell death by Ureaplasma parvum vacuolating factor2021

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi Fumiko、Kawai Yasuhiro、Nakura Yukiko、Yoshimura Michinobu、Wu Heng Ning、Hamaguchi Mitsuhide、Kakizawa Shigeyuki、Suzuki Yo、Glass John I.、Yanagihara Itaru
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 23 号: 12 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1111/cmi.13392

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 新型コロナワクチン接種後のブレークスルー感染と血清抗体価の関連2023

    • 著者名/発表者名
      吉村芳修、坂本篤彦、瀬知裕介、戸川温 、鍋島茂樹
    • 学会等名
      第97回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A feasibility study on cell growth inhibition of Ureaplasma species with Lactobacillus acidophilus2023

    • 著者名/発表者名
      Wu HN, Yoshimura M, Nakura Y, Nishiumi F, Zou X, Sato M, Kokubo N, Fujita T, Fujiwara S, Yanagihara I
    • 学会等名
      24th Biennial Congress of the International Organization for Mycoplasmology (IOM)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] SARS-Cov-2 mRNAワクチン(BNT162b)の反復接種によるIgGとIgGサブクラス1-4の推移2023

    • 著者名/発表者名
      坂本篤彦, 吉村芳修, 瀬知裕介、戸川温 、鍋島茂樹
    • 学会等名
      第97回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Seeing is believing: Making Agglutination Tests from Qualitative to Quantitative with Deep Learning2023

    • 著者名/発表者名
      尾鶴 亮, 中野 里咲,小山田 雄仁, 宮原 敏, 吉村 芳修, 廣松 賢治
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi