研究課題/領域番号 |
21K16483
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
國重 智裕 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70745801)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | E3ユビキチンリガーゼ / 難治性消化器癌 |
研究開始時の研究の概要 |
早期診断や新規治療薬の開発等により癌治療は飛躍的な進歩をとげ,多くの癌腫において治療成績は向上している.しかしながら,進行・再発消化器癌は,今なお治療抵抗性で予後不良である.近年,腫瘍進展におけるユビキチン・プロテアソームシステムの重要性が世界的に論文報告されている.本研究では,ユビキチン・プロテアソームシステムの中心的役割を担うE3ユビキチンリガーゼの 一つであるUBR5に着目し,難治性消化器癌を対象として,臨床検体を用いたUBR5発現レベルと臨床データや予後の検証・種々の実験を行う.難治性消化器癌の新たな進展機序を解明し,新規治療薬としての可能性について検証することを目的とする.
|
研究実績の概要 |
早期診断や新規治療薬の開発等により癌治療は飛躍的な進歩をとげ,多くの癌腫において治療成績は向上している.しかしながら,進行・再発消化器癌は,今なお治療抵抗性で予後不良である.近年,腫瘍進展におけるユビキチン・プロテアソームシステムの重要性が世界的に論文報告されている.本研究では,ユビキチン・プロテアソームシステムの中心的役割を担うE3ユビキチンリガーゼの 一つであるUBR5に着目し,難治性 消化器癌を対象として,臨床検体を用いたUBR5発現レベルと臨床データや予後の検証・種々の実験を行う.難治性消化器癌の新たな進展機序を解明し,新規治療薬としての可能性について検証することを目的とする. 今回、われわれは胃癌の臨床検体を用いてUBR5の発現レベルと臨床学的因子との関連性について検証を行った。まず、術前未治療の胃癌の手術による切除検体を100検体用いてUBR5の発現レベルを免疫組織染色にて確認を行なった。しかしながら免疫染色の設定や条件を複数回変更し検証を行ったが発現レベルが低く、発現レベルによる比較検証を行うことはできなかった。さらに、術前未治療の胃癌術後の凍結標本を31検体用いて病変部と非病変部よりそれぞれcDNA作成しreal timePCRにて発現レベルの検証を行ったがともに発現レベルが低い状態であった。 結果として、これまでの我々の検討とは異なり胃癌においては現時点ではE3ユビキチンリガーゼの一つであるUBR5は病変部において過剰発現を認めず臨床的意義の検討を行うことができなかった。このことよりUBR5は胃癌においては治療対象としての意義は低いと考えられた。今後食道癌・大腸癌等の他の消化器癌においては検証を行う必要がある。
|