• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PARP阻害剤の抵抗性獲得を防ぐーBRCA1/2変異オルガノイドの活用ー

研究課題

研究課題/領域番号 21K16822
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉浜 智子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (30626461)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード卵巣癌 / オルガノイド / トランスクリプトーム / オミクス / オラパリブ / PARP阻害剤
研究開始時の研究の概要

卵巣癌に対するPoly(ADP-ribose) polymerase (PARP)阻害薬の維持療法は、様々な臨床試験の結果よりQuality of life (QOL)を落とすことがなく、患者の予後を改善することが示されている。しかし臨床においては、1年間以上投与継続できた症例でも次第にPAPR阻害薬に抵抗性となることを多く経験する。本研究の目的はPARP阻害薬耐性獲得の根幹にかかわる機構を明らかにし、耐性機構獲得を防ぐ薬剤開発を行い、卵巣癌患者の予後をQOLを保ったまま改善させることである。

研究実績の概要

卵巣癌オルガノイドバンクの検体を用いて、ex vivoにおいてPARP阻害薬に対する抵抗性獲得機構を明らかにし、抵抗性獲得を防ぐ薬剤を開発すること、BRCA1/2
変異卵巣癌(高異型度漿液性癌)オルガノイドを用いてPARP阻害薬投与後のMinimal residual disease(MRD)におけるゲノム、トランスクリプトーム、エピゲ
ノムの変化を解析し、抵抗性獲得の主要な分子機構を明らかにすること、抵抗性獲得を防ぐ低分子化合物および核酸医薬を開発することを目的に2023年度も研究
を行った。
前年度までに同定した遺伝子Aに関して、CRISPRノックアウトを行った高異型度漿液性癌オルガノイドを作成した。遺伝子Aのノックアウトによりオラパリブの感受性に変化があるかみたところ、明らかなオラパリブの感受性の変化は認めなかった。そこで、オルガノイドを用いた高スループット薬剤スクリーニングを行う方針とした。高スループット薬剤スクリーニングではエリムセルチブ、プロテアソーム阻害薬、ジナシクリブが併用効果の高い薬剤として抽出された。その中でATR阻害薬であるエリムセルチブがオラパリブと併用効果の最も高い薬剤であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

同定した遺伝子Aのノックアウトにより想定していたオラパリブ感受性の違いが検出できなかった。高スループット薬剤スクリーニングを行う方針とし、同定できたため論文を作成し近日中に投稿予定である。

今後の研究の推進方策

遺伝子Aのノックアウトによりオラパリブの感受性の変化は認めなかったものの、オラパリブ長期投与により発現は上昇するため、その役割をトランスクリプトーム解析等で明らかにしていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Clinical availability and characteristics of multigene panel testing for recurrent/advanced gynecologic cancer.2023

    • 著者名/発表者名
      Kitazawa S, Chiyoda T, Nakamura K, Sakai K, Yoshihama T, Nishio H, Kobayashi Y, Iwata T, Banno K, Yamagami W, Nishihara H, Aoki D.
    • 雑誌名

      Int J Clin Oncol.

      巻: 28 号: 11 ページ: 1554-1562

    • DOI

      10.1007/s10147-023-02398-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of olaparib maintenance monotherapy for Japanese patients with platinum-sensitive relapsed ovarian, fallopian tube, and primary peritoneal cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshihama Tomoko、Kuroda Yuka、Chiyoda Tatsuyuki、Takahashi Mio、Yoshimura Takuma、Saotome Keiko、Nanki Yoshiko、Sakai Kensuke、Kobayashi Yusuke、Yamagami Wataru、Aoki Daisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Clinical Oncology

      巻: 27 ページ: 1644-1650

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泌尿器生殖がん,婦人科がん 婦人科がん 5)婦人科がんにおけるゲノム検査,liquid biopsyの有用性2021

    • 著者名/発表者名
      千代田達幸, 吉浜智子, 青木大輔
    • 雑誌名

      腫瘍内科

      巻: 28 ページ: 392-398

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 再発卵巣癌に対するオラパリブ維持療法中にPDとなった症例のその後の治療成績についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      吉浜 智子, 千代田 達幸, 平田 桃, 家谷 佳那, 北澤 晶子, 高橋 美央, 吉村 拓馬, 坂井 健良, 山上 亘, 青木 大輔
    • 学会等名
      65回 婦人科腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における卵巣癌初回化学療法後の維持療法としてのニラパリブ使用経験2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 渉, 吉浜 智子, 平田 桃, 家谷 佳那, 北澤 晶子, 高橋 美央, 吉村 拓馬, 坂井 健良, 千代田 達幸, 山上 亘, 田中 守,
    • 学会等名
      東京産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] High-throughput drug screening using an organoid library revealed novel therapeutics and a drug target for ovarian clear cell carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yoshimura, Tatsuyuki Chiyoda, Takashi Kamatani, Mio Takahashi, Kensuke Sakai, Tomoko Yoshihama, Wataru Yamagami, Tatsuhiko Tsunoda, Mamoru Tanaka, Daisuke Aoki
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Prevalence of KRAS variants in endometrial, ovarian, and cervical tumors2023

    • 著者名/発表者名
      Momo Hirata, Tatsuyuki Chiyoda, Kohei Nakamura, Takuma Yoshimura, Kensuke Sakai, Tomoko Yoshihama, Kouji Banno, Takashi Iwata, Wataru Yamagami, Hiroshi Nishihara, Mamoru Tanaka, Daisuke Aoki
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行卵巣癌治療戦略における、体腔液由来のセルブロックを用いた遺伝学的検査の有用性について2022

    • 著者名/発表者名
      吉浜智子//千代田達幸//中村康平//四十物絵里子//小林佑介//西尾 浩//山上 亘//西原広史//青木大輔
    • 学会等名
      第63回 日本臨床細胞学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PARP阻害薬の登場に伴う進行卵巣癌治療戦略の変遷についての検討2022

    • 著者名/発表者名
      緒方 恵//吉浜智子//家谷佳那//北澤晶子//高橋美央//吉村拓馬//坂井健良//千代田達幸//山上 亘//田中 守//青木大輔
    • 学会等名
      第143回 関東連合産科婦人科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 進行卵巣癌・卵管癌・腹膜癌が疑われた症例に対する診断的腹腔鏡手術の有用性の検討および当院における工夫について2021

    • 著者名/発表者名
      吉浜智子, 林 茂徳, 高橋美央, 吉村拓馬, 坂井健良, 辻 浩介, 西尾 浩, 千代田達幸, 山上 亘, 阪埜浩司, 青木大輔
    • 学会等名
      第61回 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 漿液性癌以外の組織型の卵巣癌再発に対してOlaparibを投与した4例2021

    • 著者名/発表者名
      島田智子, 吉浜智子, 千代田達幸, 高橋美央, 黒田由香, 吉村拓馬, 平野卓朗, 辻 浩介, 西尾 浩, 仲村 勝, 山上 亘, 青木大輔
    • 学会等名
      第141回 関東連合産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Toxicity profile of olaparib maintenance monotherapy for Japanese platinum-sensitive relapsed ovarian, fallopian tube and primary peritoneal cancer patients.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshihama T, Chiyoda T, Kuroda Y, Kobayashi Y, Yamagami W, Aoki D
    • 学会等名
      The 7th Biennial Meeting of ASGO (ASGO2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi