• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メニエール病モデル動物における内耳水代謝関連タンパクの発現変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K16826
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

木下 淳  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10755648)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードメニエール病 / 内リンパ水腫 / プロテオーム解析 / 前庭 / めまい
研究開始時の研究の概要

内リンパ嚢を電気焼灼・閉塞することで作成したメニエール病モデル動物を用いて内リンパ水腫形成前後の内耳組織における水代謝関連タンパクの発現変化をプロテオーム解析や免疫組織学的手法を用いて検証する。さらに同モデル動物に対する低ナトリウム食の内リンパ水腫軽減効果を神経耳科学的検査、画像検査、組織学的手法を用いて検証する。

研究実績の概要

メニエール病の内耳病態が内リンパ水腫であることが報告されて久しいが、内リンパ水腫形成のメカニズムについては未だ十分な解明が成されていない。内リンパ水腫の形成が内耳における水代謝の恒常性維持機構の破綻と捉えるならば、メニエール病の病態解明のためには、内耳水代謝関連タンパクに関する制御機構の解析が必要不可欠である。
本研究では、メニエール病のモデル動物を作成し、内耳における水代謝関連タンパクの発現変化をプロテオーム解析を用いて網羅的に解析し、発現変化のみられたタンパク質を中心に免疫組織学的な検証を行う。さらに、臨床的にメニエール病治療に有効とされている塩分制限食による内リンパ水腫の軽減効果を同モデル動物を用いて神経耳科学的検査、画像検査、組織学的手法で検証する予定である。
これまで、メニエール病の組織所見と類似した、内リンパ嚢発育不全モデル動物として、内リンパ嚢を電気焼灼により閉塞し、4週間飼育することで作成し、組織学的に内リンパ水腫形成を確認した。同モデルと偽手術を行った対照群において、塩分制限食を給餌し、蝸牛・前庭における内リンパ水腫形成に対する軽減効果を聴性脳幹反応(ABR)検査や前庭誘発嚢電位(VsEP)検査で評価し、免疫組織学的な解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

内リンパ嚢発育不全モデルマウスの高磁場MRIによるin vivoでの内耳の内リンパ水腫の撮像に苦慮しているため。

今後の研究の推進方策

リンパ嚢発育不全モデル動物に対して、当初予定していた高磁場MRIによるin vivoでの内リンパ水腫の評価ができなければ、同一個体での経時的変化を追うことは困難であるが、各観察期間で内耳を採取し、OCTないし動物用マイクロCTを用いることで研究を推進する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Oral Administration of TrkB Agonist, 7, 8-Dihydroxyflavone Regenerates Hair Cells and Restores Function after Gentamicin Induced Vestibular Injury in Guinea Pig2023

    • 著者名/発表者名
      M Kinoshita, C Fujimoto, S Iwasaki, K Kondo, T Yamasoba
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 15 (2) 号: 2 ページ: 493-493

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics15020493

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of postural stability using foam posturography in patients with persistent postural-perceptual dizziness2023

    • 著者名/発表者名
      Ichijo K, Oka M, Koda K, Kamogashira T, Kinoshita M, Kawahara T, Takashima I, Demura S, Yamasoba T, Fujimoto C.
    • 雑誌名

      J Vestib Res

      巻: Online ahead of print 号: 2-3 ページ: 133-144

    • DOI

      10.3233/ves-230034

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inter-day and intra-day variations in effective intensity of noisy galvanic vestibular stimulation to improve postural stability in bilateral vestibulopathy2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto C, Kawahara T, Kinoshita M, Kamogashira T, Oka M, Ichijo K, Koda K, Yamasoba T, Iwasaki S.
    • 雑誌名

      J Vestib Res

      巻: 33 号: 6 ページ: 423-429

    • DOI

      10.3233/ves-230060

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The effect of self-management vestibular rehabilitation on persistent postural-perceptual dizziness2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto C, Oka M, Ichijo K, Kinoshita M, Kamogashira T, Sugasawa K, Kawahara T, Yamasoba T.
    • 雑誌名

      Laryngoscope Investig Otolaryngol

      巻: 8 号: 4 ページ: 2589-2589

    • DOI

      10.1002/lio2.1073

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preceding Balance Disorders Affect Vestibular Function in Persistent Postural-Perceptual Dizziness2023

    • 著者名/発表者名
      Oka Mineko、Ichijo Kentaro、Koda Kento、Kamogashira Teru、Kinoshita Makoto、Igarashi Kazunori、Kawahara Takuya、Takashima Ikumi、Yamasoba Tatsuya、Fujimoto Chisato
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 7 ページ: 2589-2589

    • DOI

      10.3390/jcm12072589

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 温度刺激検査とvHITの乖離所見と内耳造影MRI検査における前庭水腫像についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      木下淳、藤本千里、甲田研人、一條研太郎、岡峰子、鴨頭輝、山岨達也
    • 学会等名
      第82回 日本めまい平衡医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 臨床と研究2023

    • 著者名/発表者名
      松田和暁、木下淳
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      大道学舘出版部
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi