• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鼻腔粘膜細胞シート接着後の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K16848
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

葛西 善行  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (60813889)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード細胞シート / 線毛機能 / クリアランス能 / in vitro実験 / 中耳再生治療
研究開始時の研究の概要

鼻腔粘膜細胞シートの接着後、線毛細胞や粘液細胞などへ分化してクリアランス機能が備わるかどうか、再び創傷が起こった際に治癒の挙動を示すかどうかなど、本来の上皮組織に備わっている機能の全貌は明らかになっていない。
本研究では、短期的な創傷治癒様挙動を示した鼻腔粘膜細胞シートに対し、気相化培養によって分化を誘導し、線毛細胞や粘液細胞への分化能を評価する。さらに、浸漬培養と気相化培養を繰り返すことで創傷治癒能や分化能がどれほど維持され得るか、経時的な観察や遺伝子発現、タンパク質発現解析によって詳細に評価する。このように、長期培養によって細胞シートの治療効果解明にアプローチする。

研究実績の概要

鼻腔粘膜細胞シートは接着後に線毛細胞や杯細胞などへ分化してクリアランス機能が備わるかどうか、再び創傷が起こった際に治癒の挙動を示すかどうかなど、 本来の呼吸器系上皮組織に備わっている機能のは明らかになっていない。 本研究では、鼻腔粘膜細胞シートを再培養して分化能を評価した。
作製した鼻腔粘膜細胞シートには、線毛細胞マーカーのFOXJ1とアセチル-α-チューブリンや、杯細胞のマーカーのMUC5ACが存在しないことを確認した。この細胞シートを一度トリプシン処理で細胞を回収し、気道上皮の分化誘導培地のPneumaCult-Air-Liquid Interface(P-ALM) と、角化細胞用培地(KCM)という2種類の条件で気相化培養を行った。 P-ALMの条件下では、線毛細胞や杯細胞が観察された。一方、KCMの条件下では、線毛細胞、粘液細胞、そして角化のマーカーの一つであるCK1はほとんど観察されなかった。これより、鼻腔粘膜細胞シートは、周囲の培養条件に応答してもとの鼻腔粘膜組織に存在していた線毛細胞や杯細胞への分化能を持つことが明らかになった。一方で、もともと存在していない角化上皮細胞へは分化しない、またはしにくいことが示された。これらの結果について、昨年度に学術論文に報告し (Kasai Y, et al., FASEB Bioadv. 2022)、今年度に第124回 日本耳鼻咽喉科学会総会 宿題報告の一部として報告した(小島博己. 中耳真珠腫の病態解明と粘膜再生による新たな治療戦略)。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Analysis of the potential of human cultured nasal epithelial cell sheets to differentiate into airway epithelium2022

    • 著者名/発表者名
      Kasai Yoshiyuki、Morino Tsunetaro、Nakayama Tsuguhisa、Yamamoto Kazuhisa、Kojima Hiromi
    • 雑誌名

      FASEB BioAdvances

      巻: 5 号: 3 ページ: 89-100

    • DOI

      10.1096/fba.2022-00106

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporary Storage of the Human Nasal Tissue and Cell Sheet for Wound Repair2021

    • 著者名/発表者名
      Kasai Yoshiyuki、Morino Tsunetaro、Dobashi Izumi、Mori Eri、Yamamoto Kazuhisa、Kojima Hiromi
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 9 ページ: 687946-687946

    • DOI

      10.3389/fbioe.2021.687946

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中耳再生医療における鼻腔粘膜細胞シートの作用機序解明を目指した基礎的研究2022

    • 著者名/発表者名
      葛西 善行, 森野 常太郎, 山本 和央, 小島 博己
    • 学会等名
      第21回 日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中耳真珠腫の病態解明と粘膜再生による新たな治療戦略2023

    • 著者名/発表者名
      小島博己
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      中西出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi