• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ3Dプリント技術と歯根膜幹細胞株の融合による次世代型口腔インプラントの創出

研究課題

研究課題/領域番号 21K16971
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

小野 太雅  九州大学, 大学病院, 助教 (90884734)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードバイオハイブリッドインプラント / 歯根膜幹細胞株 / バイオ3Dプリンティング / チタン / ハイドロキシアパタイト / バイオ3Dプリンティング / バイオ3Dプリント技術
研究開始時の研究の概要

現在、インプラント治療で用いられる歯根膜を持たないインプラント体は、歯根膜由来のバリア機構や固有感覚が存在しないため、細菌感染を生じやすく、過度な咬合圧の原因となることもある。これらの欠点を補うため、歯根膜とインプラント体との複合体である「バイオハイブリッドインプラント(BioHI)」の開発が進められている。申請者は既に、バイオ3Dプリンタを応用し、未分化なヒト歯根膜由来細胞の細胞塊を三次元的に積層した歯根膜様のチューブ型構造体と、インプラント体との複合体の作製に成功している。そこで本研究では、この複合体をラットの顎骨内に移植することで、BioHIとして機能するかを検証することを目的とした。

研究成果の概要

我々は、歯根膜とインプラント体との複合体である「バイオハイブリッドインプラント(BioHI)」の開発に関する研究を進めている。申請者は既に、歯根膜幹細胞株を用いて、歯根膜同様のチューブ型構造体の作製に成功している。そこで本研究では、様々な材料から作製したインプラント体と歯根膜幹細胞チューブ構造体の複合体(1-17TB-IMP)を作製し、それらについて分子生物学的解析を行うことで、1-17TB-IMPのBioHIとしての機能について検証を行った。1-17TB-IMPをラット脛骨に埋入したところ、4週間後にインプラント周囲に歯根膜様の線維組織が形成された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在のインプラント治療に用いられるインプラント体は、骨への直接的な結合であるオッセオインテグレーションにて支持を得ている。しかし、歯根膜を持たないインプラント体は、歯根膜由来のバリア機構や固有感覚が存在しないため、細菌感染を生じやすく、過度な咬合圧が生じやすい。それらは、インプラント周囲炎の原因となり、インプラント周囲炎が生じると周囲の骨が炎症により吸収され、インプラント体だけでなく周囲骨の喪失につながる。歯根膜を有するインプラントであるバイオハイブリッドインプラントの開発は、これまでのインプラント治療の欠点を補うことのできる新しいインプラント治療法の開発のために必要であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Characterization of a clonal human periodontal ligament stem cell line exposed to methacrylate resin-, bioactive glass-, or silicon-based root canal sealers.2022

    • 著者名/発表者名
      Tomokiyo A, Hasegawa D, Ono T, Nagano R, Ipposhi K, Yamashita K, Alhasan MA, Maeda H
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 110 号: 1 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1007/s10266-021-00648-7

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of biohybrid implants using a multipotent human periodontal ligament cell line and bioactive core materials.2021

    • 著者名/発表者名
      Ono T, Tomokiyo A, Ipposhi K, Yamashita K, Alhasan MA, Miyazaki Y, Kunitomi Y, Tsuchiya A, Ishikawa K, Maeda H.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: - 号: 9 ページ: 30336-30336

    • DOI

      10.1002/jcp.30336

    • NAID

      120007193918

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted frizzled-related protein 1 promotes odontoblastic differentiation and reparative dentin formation by regulating Notch signaling in dental pulp cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Ipposhi K, Tomokiyo A, Ono T, Yamashita K, Alhasan MA, Hasegawa D, Hamano S, Yoshida S, Sugii H, Itoyama T, Ogawa M, Maeda H.
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 10 号: 9 ページ: 2491-2491

    • DOI

      10.3390/cells10092491

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineral trioxide aggregate immersed in sodium hypochlorite reduce the osteoblastic differentiation of human periodontal ligament stem cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K, Tomokiyo A, Ono T, Ipposhi K, Alhasan MA, Tsuchiya A, Hamano S, Sigii H, Yoshida S, Itoyama T, Maeda H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 22091-22091

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01545-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] WMTA の組成成分に及ぼすフェノール系貼薬剤の影響について.2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳、山下梢、小野太雅、一法師啓太、濱野さゆり、長谷川大学、杉井英樹、吉田晋一郎、前田英史
    • 学会等名
      第 24 回日本歯科医学 会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of MTA exposed to NaOC l on osteoblastic differentiation of a human periodontal ligament stem cell line2021

    • 著者名/発表者名
      Kozue Yamashita, Atsushi Tomokiyo, Taiga Ono, Keita Ipposhi, M. Anas Alhasan, Akira Tsuchiya, Sayuri Hamano, Hideki Sugii, Shinichiro Yoshida, Tomohiro Itoyama, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      The 69th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hyaluronic Acid Could Enhance the Differentiation of Neural Crest like Cells to Periodontal Ligament Stem Cells.2021

    • 著者名/発表者名
      M Anas Alhasan, Atsushi Tomokiyo, Sayuri Hamano, Daigaku Hasegawa, Shinichiro Yoshida, Hideki Sugii, Tomohiro Itoyama, Taiga Ono, Keita Ipposhi, Kozue Yamashita, Hidefumi Maeda.
    • 学会等名
      第154回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] フェノール系貼薬剤は硬化後の White Mineral Trioxide Aggregate の崩壊および色調 変化を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      友清淳、山下梢、小野太雅、一法師啓太、濱野さゆり、長谷川大学、杉井英樹、吉田晋一郎、 前田英史
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] sFRP1 は歯髄細胞の象牙芽細胞様分化を誘導し、デンティンブリッジ形成 を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      一法師啓太、友清淳、小野太雅、山下梢、長谷川大学、濱野さゆり、杉井英樹、吉田晋一郎、糸 山知 宏、前田英史
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      クインテッセンス出版株式会社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi