• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

審美修復材料および支台歯の汚染がレジンセメントの接着性に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K16975
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関日本大学

研究代表者

石井 亮  日本大学, 歯学部, 助教 (20755144)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード唾液汚染 / レジンセメント / 表面自由エネルギー / 接着強さ / セラミックス / CAD/CAM用ハイブリットレジン / 支台歯 / CAD/CAM用ハイブリッドレジン / ハイブリットレジン
研究開始時の研究の概要

近年,ハイブリットレジンやセラミックスを用いた間接修復処置を行う頻度が増加している。これら修復物の装着にはレジンセメントが用いられる。一方,これら修復物を試適した際に生じる唾液汚染は,レジンセメントの接着性を低下させることから,汚染物質除去の方法についても検討されてきた。しかし,支台歯であるコア用レジンおよび歯質に対する唾液汚染の影響および処理方法に関しての報告は少ないのが現状である。
そこで,CAD/CAM用ハイブリッドレジン表面,セラミックス表面および支台歯への唾液汚染がレジンセメントの接着性に及ぼす影響を表面自由エネルギー,接着強さ試験およびSEM観察から検討する。

研究成果の概要

審美歯冠修復物は接着性レジンセメントによる修復物と支台歯の一体化が求められる。一方,修復物を口腔内で試適した際に生じる唾液による汚染は,レジンセメントとの接着性を低下させる可能性がある。しかし,効果的な術式は確立されていない。そこで,表面自由エネルギーを指標とし,支台歯への唾液汚染がレジンセメントの接着性に及ぼす影響を解明した。 その結果,支台歯に対するレジンセメントの接着強さは,唾液汚染によって低下するものの,機能性モノマー含有表面処理材あるいはリン酸を使用することで接着性が回復した。また,表面自由エネルギーは,唾液汚染によって低下したが,各表面処理によって回復した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,表面自由エネルギーを指標として,唾液汚染および表面処理後の修復物および支台歯に対するレジンセメントの接着機構に客観的指標を与えるという学術的意義を有している。その結果,従来の接着試験等の力学的強度試験とは異なり,接着界面で生じている現象を正確に反映した結果を得られた。また,支台歯の唾液汚染がレジンセメントの接着性に及ぼす影響を明らかにしたことで,確実な臨床術式の確立,修復物の寿命予測における貴重な知見となった。また,これらの適切な情報を学会発表および学術論文により,社会的状況を鑑みても不要な再修復を減少させることで健康寿命の延伸という目標に,口腔領域から貢献できたものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Bond durability of a two-step adhesive with a universal-adhesive-derived primer in different etching modes under different degradation conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Takamizawa T, Hirokane E, Sai K, Ishii R, Aoki R, Barkmeier WW, Latta MA, Miyazaki M.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 42 号: 1 ページ: 121-132

    • DOI

      10.4012/dmj.2022-130

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2023-01-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immediate bond performance of resin composite luting systems to saliva-contaminated enamel and dentin in different curing modes2022

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, Takamizawa T, Katsuki S, Iwase K, Shoji M, Sai K, Tsujimoto A, Miyazaki M.
    • 雑誌名

      Eur J Oral Sci

      巻: 130 号: 2

    • DOI

      10.1111/eos.12854

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of bonding agent application method on the dentin bond durability of a two-step adhesive utilizing a universal-adhesive-derived primer2022

    • 著者名/発表者名
      Katsuki S, Takamizawa T, Yokoyama M, Sai K, Tamura T, Ishii R, Kamimoto A, Miyazaki M
    • 雑誌名

      Eur J Oral Sci

      巻: 130 号: 3

    • DOI

      10.1111/eos.12868

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 支台築造用レジン表面の唾液汚染に対する処理材の使用が レジンセメントの接着性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      石井 亮,笠原悠太,岩瀬 慶,嘉月 駿,庄司元音,髙見澤 俊樹,宮崎真至,川本 諒
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 65 ページ: 38-46

    • NAID

      130008166407

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexural properties and wear behavior of computer-aided design/computer-aided manufacturing resin blocks2021

    • 著者名/発表者名
      Ouchi H, Takamizawa T, Tamura T, Ishii R, Tsujimoto A, Miyazaki M, Kitahara N
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 40 号: 4 ページ: 979-985

    • DOI

      10.4012/dmj.2020-381

    • NAID

      130008069804

    • ISSN
      0287-4547, 1881-1361
    • 年月日
      2021-07-25
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flexural Properties and Polished Surface Characteristics of a Structural Colored Resin Composite2021

    • 著者名/発表者名
      Mizutani K、Takamizawa T、Ishii R、Shibasaki S、Kurokawa H、Suzuki M、Tsujimoto A、Miyazaki M
    • 雑誌名

      Operative Dentistry

      巻: 46 号: 3 ページ: E117-E131

    • DOI

      10.2341/20-154-l

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Handling properties and surface characteristics of universal resin composites2021

    • 著者名/発表者名
      Takamizawa T, Ryo I, Tamura T, Yokoyama M, Hirokane E, Tsujimoto A, Miyazaki M, Kitahara N
    • 雑誌名

      Dent Mater

      巻: 37 号: 9 ページ: 1390-1401

    • DOI

      10.1016/j.dental.2021.06.011

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] リン酸系モノマー含有歯面処理剤がレジンセメントの接着性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      石井 亮, 笠原 悠太, 廣兼 榮造, 髙見澤 俊樹, 辻本 暁正, 吉中 雄太, 宮崎 真至, 北原 信也
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 64 ページ: 227-236

    • NAID

      130008059614

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新規化学重合型ユニバーサルアドヒーシブのCAD/CAM用歯冠修復材料への初期接着性2022

    • 著者名/発表者名
      大内 元, 高見澤俊樹, 石井 亮, 白土康司, 田村友彦, 横山宗典, 須田駿一, 宮崎真至
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新規ユニバーサルアドヒーシブの歯質接着性能2022

    • 著者名/発表者名
      笠原悠太, 石井 亮, 廣兼榮造, 高見澤俊樹, 大内 元, 須田駿一, 横山宗典, 宮崎真至
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 支台築造用レジンの象牙質接着性2022

    • 著者名/発表者名
      嘉月 駿, 笠原悠太, 高宮 寛, 岩瀬 慶, 柴崎 翔, 石井 亮, 高見澤俊樹, 宮崎真至
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] レジンブロックへのサーマルサイクル負荷がユニバーサルアドヒーシブ併用型自己接着性レジンセメントの接着強さに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      高橋奈央, 黒川弘康, 柴崎 翔, 石井 亮, 金丸壽良, 鈴木敏裕, 宮 直利, 宮崎真至
    • 学会等名
      第157回日本歯科保存学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ユニバーサルアドヒーシブのダブルアプリケーションが初期象牙質接着性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      横山宗典, 高見澤俊樹, 崔 慶一, 石井 亮, 田村友彦, 宮崎 真至
    • 学会等名
      日大歯学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異なる研磨法が構造色コンポジットレジンの研磨面性状に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      新井友依子, 高見澤俊樹, 柴崎 翔, 石井 亮, 黒川弘康, 宮崎真至
    • 学会等名
      日大歯学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 唾液汚染除去法の違いがレジンセメントの歯質接着性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      石井 亮, 廣兼 榮造, 笠原 悠太, 田村 友彦, 横山 宗典, 高見澤 俊樹, 宮崎 真至
    • 学会等名
      第24回日本歯科医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コア用コンポジットレジンに対する唾液汚染除法がレジンセメントの接着性に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      石井 亮,笠原悠太,廣兼榮造,髙見澤俊樹,宮崎真至
    • 学会等名
      日本歯科審美学会第32回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi