• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロRNAを最適化した力学応答歯根膜細胞エクソソームによるDDSの基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K16983
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東北大学

研究代表者

丸山 顕太郎  東北大学, 大学病院, 医員 (80833805)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードメカニカルストレス / エクソソーム / 歯根膜細胞 / micro RNA / miRNA / DDS
研究開始時の研究の概要

歯周病における炎症反応において、抗炎症型M2マクロファージは、炎症を収束させ組織を治癒に向かわせるため、新規治療法のターゲットとして注目されている。申請者らが見出した抗炎症作用を有するメカニカルストレス応答性歯根膜細胞エクソソームは、M2マクロファージ誘導能を有することが示唆される。本研究の目的は、同エクソソームに含まれるM2マクロファージ分化誘導マイクロRNAを同定し、それらを高濃度に含包させたエクソソームによるドラッグデリバリーシステムを開発することである。本研究は、M2型マクロファージ分化誘導機構の解明や、歯周組織の炎症制御に対する創薬の開発に貢献することが期待される。

研究成果の概要

メカニカルストレスを付与した歯根膜細胞から抽出されたエクソソームに含包されるmiRNA発現量を解析すると、メカニカルストレスを付与しない歯根膜細胞由来エクソソームと比較しhas-miR-146a、has-miR-125a-5pの発現上昇が確認された。一方、has-miR-126-3pの発現に変化は見られなかった。hsa-miR-125a-5p mimicを導入した歯根膜細胞いおいてhsa-miR-125a-5pの遺伝子発現上昇が確認された。また、mimic導入細胞由来エクソソームにおいてもhsa-miR-125a-5pの遺伝子発現上昇が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯周病における炎症の制御において、抗炎症型M2マクロファージが炎症を収束させ、組織を治癒に向かわせることが注目されている。申請者らはこれまでに抗炎症作用を有するメカニカルストレス応答性歯根膜細胞エクソソームを見出しているが、本研究では同エクソソームに含まれると推測されるM2マクロファージ分化誘導性micro RNAを同定し、それらを高濃度に含包させたエクソソームを用いたDDSへの基盤を構築することを目指した。本研究を通して得られた知見はM2マクロファージ分化誘導機構の解明や、メカニカルストレスを応用した生体細胞由来エクソソームを用いた炎症制御に対する創薬の開発に貢献することが期待される。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Serial Cultivation of an MSC-Like Cell Line with Enzyme-Free Passaging Using a Microporous Titanium Scaffold2023

    • 著者名/発表者名
      Sakisaka Y, Ishihata H, Maruyama K, Nemoto E, Chiba S, Nagamine M, Hasegawa H, Hatsuzawa T, Yamada S.
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 16 号: 3 ページ: 1165-1165

    • DOI

      10.3390/ma16031165

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular Vesicles Derived From Murine Cementoblasts Possess the Potential to Increase Receptor Activator of Nuclear Factor-κB Ligand-Induced Osteoclastogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Rei、Maruyama Kentaro、Nemoto Eiji、Sakisaka Yukihiko、Suzuki Shigeki、Li Jiajun、Numazaki Kento、Tada Hiroyuki、Yamada Satoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 13 ページ: 825596-825596

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.825596

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] セメント芽細胞由来エクソソームによる破骨細胞分化制御 RANKL誘導性破骨細胞形成に対する増強作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 令 , 丸山 顕太郎 , 根本 英二 , 向阪 幸彦 , 鈴木 茂樹 , 黎 家君 , 沼崎 研人 , 多田 浩之 , 山田 聡
    • 学会等名
      日本歯周病学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 周期的伸展刺激を受容したヒト歯根膜線維芽細胞はPGE2を介してM2マクロファージ分化を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      丸山顕太郎、佐藤令、向阪幸彦、鈴木茂樹、根本英二、山田聡
    • 学会等名
      第64回秋季日本歯周病学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi