• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代シーケンサーによる矯正歯科患者の網羅的細菌叢解析とリスク管理法構築への展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K17161
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関広島大学

研究代表者

角 伊三武  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (50846847)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード矯正歯科治療 / 口腔衛生 / う蝕 / 歯肉炎 / 細菌叢 / 口腔内細菌 / 口腔細菌叢 / 予防医学
研究開始時の研究の概要

歯並びを改善する矯正歯科治療は、我が国において広く普及している。しかし、矯正歯科治療を受けている途中で、虫歯になってしまう患者がいる。これを未然に防ぐことは、矯正歯科治療の質を向上させ、国民の健康増進に寄与するものと思われる。本研究では、矯正歯科治療を受けると虫歯になってしまう患者の特徴を細菌学的観点から明らかにすることで、矯正治療が原因で発生する虫歯を根絶することを最終目標とする。

研究成果の概要

我々の研究チームでは、矯正歯科治療を開始する患者の口腔内診査を行う際に、矯正歯科的な問題点のみならず、口腔生成状態を示すPCRや唾液を用いたカリエスリスク検査、口腔内細菌叢解析を継続して行なってきた。また、顎顔面形態と唾液性状の関係性についても解析を行なった結果、facial angleが唾液性状およびう蝕原性細菌数に密接に関係していることが明らかになった。う蝕原性細菌の菌数はともに∠ANBと正の相関を、interincisal angleと負の相関を示したことから、上顎前突を呈している患者はう蝕のハイリスクであると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、矯正歯科治療は一般的な歯科治療の一部となり、治療を受ける人口も増加している。しかし、その治療過程ではう蝕や歯肉炎などの医原性障害が発生することがあるため、これらの予防策を立案することが急務である。その観点から、我々は口腔衛生状態と細菌叢との関連性について研究を重ねてきた。今後、この研究を継続していくことで、矯正歯科治療中に発生する医原性障害を予防するシステムを構築していくことが可能になると思われる。そこに到達する上でのデータの蓄積および解析ができたという点で、本研究は大きな社会的意義を有していると思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Maxillofacial Morphology as a Predictive Factor for Caries Risk in Orthodontic Patients: A Cross-Sectional Study2024

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Yuma、Kunimatsu Ryo、Kado Isamu、Yoshimi Yuki、Yamada Sakura、Ogasawara Tomohiro、Tanimoto Kotaro
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 13 号: 2 ページ: 622-622

    • DOI

      10.3390/jcm13020622

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 広島大学病院矯正歯科受診患者におけるCAMBRA システムを用いたう蝕リスク分類と口腔内細菌叢解析2023

    • 著者名/発表者名
      角 伊三武、國松 亮、吉見友希、小泉祐真、小笠原伯宏、谷本幸太郎
    • 学会等名
      第82回日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 唾液検査を用いたう蝕リスクと 不正咬合分類の関連性に対する評価2023

    • 著者名/発表者名
      小泉 祐真、角 伊三武、國松 亮、吉見友希、小笠原伯宏、谷本幸太郎
    • 学会等名
      第82回日本矯正歯科学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi