• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルキャピタルが潜在性動脈硬化に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K17317
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関福岡大学

研究代表者

前田 俊樹  福岡大学, 医学部, 准教授 (50555555)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード潜在性動脈硬化 / ソーシャルキャピタル / 冠動脈石灰化スコア
研究開始時の研究の概要

対象は福岡県の40才以上の住民検診受診者の中より、同意を得られた一般住民を対象にCT検査にて冠動脈石灰化の程度を検査する。同時に社会経済的要因やソーシャルキャピタル等の問診、血液検査や細菌検査を施行し潜在性動脈硬化に関連する因子を模索する。

研究実績の概要

本研究は2018年に開始された一般住民に対する潜在的動脈硬化の疫学研究の一部として、ソーシャルキャピタルが一般住民の潜在的動脈硬化に与える影響を明らかにすることを目的としている。ソーシャルキャピタルについては質問紙表にて、潜在性動脈硬化に関しては胸部CT検査にて冠動脈を撮影し、石灰化の度合いを冠動脈石灰化スコアを用いて評価を行っている。本研究事業は市町村の住民健診に参加して、追加の血液検査、便・唾液細菌検査および冠動脈石灰化評価のためのCT検査への参加希望者を募集しており参加人数は、2018年度に開始して以降2018年度参加者89名、うちCT撮影1名、2019年度参加者287名、うちCT撮影182名であった。2020年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により4月より7月まで住民健診でのリクルートができず、同様に4月から6月までCT検査の実施もできなかった。それでも6月以降CT撮影および8月以降住民健診に参加を再開して、着実に参加者を増やしていき、最終的に2020年度単年で研究参加者総数260名、うちCT受診者数は209名であった。2021年度も長く続く新型コロナウイルスの影響で参加者は例年と比べるとやや低調であったが、単年で研究参加者総数149名、うち146名がCTを撮影することができた。2022年度は参加者は150名、CT撮影数131名とほぼ例年と同等の参加者であった。2023年度は9月より長崎県壱岐市でも同事業を開始し、参加者176名うち173名がCTを撮影した。
これによりCT撮影者総数は総勢841名となった。本研究のCT撮影の目標人数は1500人であり、今後も引き続き研究事業を継続していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナウイルス感染症により一時期は参加者が減少したが、その後は回復している。また長崎県壱岐市でも事業を展開し、参加者の増加は順調である

今後の研究の推進方策

検出力の向上のため参加人数を当初の1000名から1500名に増加させる方針である。今後も同事業を継続していく予定としている。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between abdominal circumference and the incidence of hyperuricemia in the general Japanese population2024

    • 著者名/発表者名
      Kawano Kazumi、Ueno Tamami、Maeda Toshiki、Nohara Chihiro、Maki Kaori、Iwanaga Kazuyo、Morinaga Akiko、Funakoshi Shunsuke、Abe Makiko、Satoh Atsushi、Kawazoe Miki、Yoshimura Chikara、Takahashi Koji、Tada Kazuhiro、Ito Kenji、Yasuno Tetsuhiko、Mukobara Shigeaki、Kawanami Daiji、Masutani Kosuke、Arima Hisatomi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 4573-4573

    • DOI

      10.1038/s41598-024-55008-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between serum ALT levels and incidence of new-onset diabetes in general population of Japanese: a longitudinal observational study (ISSA-CKD)2023

    • 著者名/発表者名
      Morinaga Akiko、Iwanaga Kazuyo、Maki Kaori、Ueno Tamami、Kawano Kazumi、Funakoshi Shunsuke、Yamanokuchi Toshitaka、Tsuji Masayoshi、Abe Makiko、Satoh Atsushi、Kawazoe Miki、Maeda Toshiki、Yoshimura Chikara、Takahashi Koji、Tada Kazuhiro、Ito Kenji、Yasuno Tetsuhiko、Kawanami Daiji、Masutani Kosuke、Arima Hisatomi
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 13 号: 8 ページ: e074007-e074007

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2023-074007

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Elevation in white blood cell count and development of hyper LDL cholesterolemia2023

    • 著者名/発表者名
      Okutsu Shota,Kato Yoshifumi,Takeoka Hiroaki,Funakoshi Shunsuke,Maeda Toshiki,Yoshimura Chikara,Kawazoe Miki,Satoh Atsushi,Tada Kazuhiro,Takahashi Koji,Ito Kenji,Yasuno Tetsuhiko,Fujii Hideyuki,Mukoubara Shigeaki,Saku Keijiro,Kodama Shohta,Kawanami Daiji,Masutani Kosuke,Arima Hisatomi,Nabeshima Shigeki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-35436-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum triglyceride levels and incidence of hypertension in a general Japanese population: ISSA-CKD study.2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Kondo S, Funakoshi S, Abe M, Satoh A, Kawazoe M, Maeda T, Yoshimura C, Nishida Y, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Kawanami D, Miura SI, Kodama S, Saku K, Mukobara S, Masutani K, Arima H.
    • 雑誌名

      Hypertens Res.

      巻: 46 号: 5 ページ: 1122-1131

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01175-4

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of Optimal Daily Magnesium Intake among Physically Active People: A Scoping Review2022

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Toshiki、HAMADA Yuka、FUNAKOSHI Shunsuke、HOSHI Rena、TSUJI Masayoshi、NARUMI-HYAKUTAKE Aiko、MATSUMOTO Mai、KAKUTANI Yuya、HATAMOTO Yoichi、YOSHIMURA Eiichi、MIYACHI Motohiko、TAKIMOTO Hidemi
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 号: 3 ページ: 189-203

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.189

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Influence of the COVID-19 pandemic on regular clinic visits and medication prescriptions among people with diabetes: Retrospective cohort analysis of health care claims2022

    • 著者名/発表者名
      Maeda Toshiki、Nishi Takumi、Harada Masataka、Tanno Kozo、Nishiya Naoyuki、Asayama Kei、Okuda Nagako、Sugiyama Daisuke、Yatsuya Hiroshi、Okayama Akira、Arima Hisatomi
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 101 号: 29 ページ: e29458-e29458

    • DOI

      10.1097/md.0000000000029458

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between pulse pressure and progression of chronic kidney disease2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda T, Yokota S, Nishi T, Funakoshi S, Tsuji M, Satoh A, Abe M, Kawazoe M, Yoshimura C, Tada K, Takahashi K, Ito K, Yasuno T, Yamanokuchi T, Iwanaga K, Morinaga A, Maki K, Ueno T, Masutani K, Mukoubara S, Arima H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 23275-23275

    • DOI

      10.1038/s41598-021-02809-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How do Patients with Chronic Illnesses Respond to a Public Health Crisis? Evidence from diabetic patients in Japan during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Masataka Harada, Takumi Nishi, Toshiki Maeda, Kozo Tanno, Naoyuki Nishiya, Hisatomi Arima
    • 雑誌名

      SSM - Population Health

      巻: 16 ページ: 100961-100961

    • DOI

      10.1016/j.ssmph.2021.100961

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コロナウイルス感染症と帯状疱疹の発症との関連2023

    • 著者名/発表者名
      前田 俊樹, 西 巧, 馬場園 明
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 虚血性心疾患・脳血管疾患入院患者の特定健診受診・外来受療行動と医療費の関連2023

    • 著者名/発表者名
      西 巧, 前田 俊樹, 松本 晃太郎
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] eGFR低下と脳梗塞再発との関連2023

    • 著者名/発表者名
      前田 俊樹, Harris Katie, 坂本 悠記, Chen Xiaoying, Jun Min, Matsushita Kunihiro, 有馬 久富, Woodward Mark, Anderson Craig, Chalmers John
    • 学会等名
      日本循環器病予防学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 当教室の研究

    • URL

      https://www.med.fukuoka-u.ac.jp/p_health/research.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi