• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭部外傷に続発する多臓器障害への好中球細胞外トラップの関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K17324
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関京都大学

研究代表者

川合 千裕  京都大学, 医学研究科, 助教 (40894754)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード法医病理学 / 頭部外傷 / 法医病理
研究開始時の研究の概要

本研究では、頭部外傷に続発する多臓器障害への好中球細胞外トラップの関与を解明することを目的とする。頭部外傷の予後規定因子の一つに肺など遠隔臓器に続発する多臓器障害がある。生体防御機構である好中球細胞外トラップ(以下 NETs)は頭部外傷の神経予後に関与し、外傷の重症度と血中発現量が相関する。一方で、NETsは敗血症や腫瘍性病変などで過剰に発現し、多臓器障害を引き起こす。しかし、これまでに頭部外傷に続発する多臓器障害の進展にこのNETsが関与しているかは明らかにされていない。本研究ではモデルマウスと分子病態学的な手法を用いてこの病態関連を解明する。

研究成果の概要

頭部外傷から末梢の多臓器障害が波及するメカニズムは未だ詳細は明らかでない。本研究では、モデルマウスを用いて、まず重症の外傷性脳損傷後に諸臓器に生じる変化を解析し、次にNETsやHMGB1などのDAMPsに着目してこれらの役割を調査した。その結果、脳損傷後の急性期には末梢臓器にも一過性に炎症が波及するが、亜急性期には神経調節機構の破綻が臓器障害に寄与した。また、脳損傷部ではNETsの形成が伺われたが、全身への影響は見出せなかった。一方で、HMGB1は中枢と末梢で相反する機能を有し、脳損傷部で炎症を増悪させるが、末梢にも波及し、諸臓器ではこの急性期炎症に対して抑制性に働いていることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、HMGB1は頭部外傷に対する新たな治療標的として着目されている。しかしながら、本研究により外傷性脳損傷において、HMGB1は相反する機能を有していることが示唆された。新たな治療法の確立には、損傷局所に留まらず、全身の詳細な評価が必要であることを再認識させる。また、HMGB1は未だ機序が不明確な脳損傷誘導性末梢免疫抑制機構に寄与している可能性があり、今後はマクロファージを起点とした外傷時の末梢免疫制御機構を解明し、末梢臓器への影響から見た新たな予防・治療法の確立に貢献したい。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fatal cardiac dysfunction in a child with Williams syndrome2024

    • 著者名/発表者名
      Kawai Chihiro、Kondo Hidehito、Miyao Masashi、Sunada Mariko、Ozawa Seiichiro、Kotani Hirokazu、Minami Hirozo、Nagai Hideki、Abiru Hitoshi、Yamamoto Akira、Tamaki Keiji、Nishitani Yoko
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 67 ページ: 102387-102387

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2023.102387

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systemic amyloidosis with amyloid goiter: an autopsy report.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai C, Miyao M, Kotani H, Minami H, Abiru H, Hamayasu H, Yamamoto A, Tamaki K.
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: - ページ: 102167-102167

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2022.102167

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fatal Dieulafoy lesion with IgG4-related disease: an autopsy case report.2022

    • 著者名/発表者名
      Miyao M, Kawai C, Kotani H, Minami H, Abiru H, Hamayasu H, Yamamoto A, Tamaki K.
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: - ページ: 102059-102059

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2022.102059

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitochondrial fission in hepatocytes as a potential therapeutic target for nonalcoholic steatohepatitis2022

    • 著者名/発表者名
      Miyao M, Kawai C, Kotani H, Minami H, Abiru H, Hamayasu H, Eguchi S, Tamaki K.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: - 号: 12 ページ: 1020-1033

    • DOI

      10.1111/hepr.13832

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 外傷性脳損傷に対する抗HMGB1抗体療法が末梢諸臓器へもたらす影響評価2024

    • 著者名/発表者名
      川合千裕, 宮尾 昌, 南 博蔵, 長井 秀樹, 阿比留仁, 玉木敬二, 西谷陽子.
    • 学会等名
      第108次日本法医学会学術全国集会.
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi