研究課題/領域番号 |
21K17333
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 名寄市立大学 |
研究代表者 |
長谷部 佳子 名寄市立大学, 保健福祉学部, 教授 (30302871)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 経管栄養 / 味覚刺激 / 視覚刺激 / 嗅覚刺激 / 意識レベル / 栄養状態 / 血糖値 / 持続間質液中糖濃度 / チョコレート |
研究開始時の研究の概要 |
食事の摂取形態を適切に整えることで、栄養の吸収動態が変わってくる可能性に着目して、看護援助技術の新たな技法を提案するための研究である。食事を摂取する場合には、味覚情報や視覚情報、嗅覚情報が大きく影響しているため、これらの情報を調節しながら褥瘡(じょくそう。とこずれのこと)の発生予防や、脳血管疾患患者の意識レベルの改善に貢献したいと考えている。本研究の成果は、抗がん薬を投与されている患者の味覚変調や食欲不振に対する食事援助にも適用できると期待される。
|
研究実績の概要 |
研究の遂行が大幅に遅滞している。理由は、コロナ禍から脱却したものの、医療施設を含めて生体データを収集できる環境が整ってはいないことに加えて、研究者自身が業務上の多忙により、研究に充てられる時間が乏しかったためである。特に、超音波エコーによる胃内容物の排出を判断する手法の確立と予備実験による実験方法の決定に、まだ時間を要している。早急に研究計画を修正して、データ収集に臨みたいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
理由は、コロナ禍から脱却したものの、医療施設を含めて生体データを収集できる環境が整ってはいないことに加えて、研究者自身が業務上の多忙により、研究に充てられる時間が乏しかったためである。特に、超音波エコーによる胃内容物の排出を判断する手法の確立と予備実験による実験方法の決定に、まだ時間を要している。本来は仰臥位でプロープを操作するものを、可能な限りファーラー位で判定できるように描出方法を探っている状況であるが、自身の体で予備実験をする時間すら十分に確保できていない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
何とかして時間を捻出して予備実験を遂行して、本実験に臨みたいと考えている。予備実験を通じて、効率的な実験方法に向けた計画の修正を図り、研究を遂行していく。
|