研究課題/領域番号 |
21K17342
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 西九州大学 |
研究代表者 |
葛原 誠太 西九州大学, 看護学部, 講師 (60610631)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | セキュリティツール / 看護学実習記録 / 指導システム / 効果 / 検証 |
研究開始時の研究の概要 |
看護学実習の教育目標を達成する上で学生は、実習記録を作成することが必須となる。しかし、利用者のデータは内容的に医療記録・看護記録の内容に近いあるいは同一の部分があり、取扱いには十分な配慮が必要である。つまり、看護学実習は、利用者への利益を最大にし、学生の学習も最大になることが期待される方法で検討されなければならない。しかしながら、利用者に対する個人情報保護と学生への教育効果の両方を高める具体的な手法を検討した研究は見当たらない。そこで、高機能のセキュリティツールを用いた看護学実習記録・指導システムの利用を拡大することで得られる利用者に対する個人情報保護と学生への教育効果について明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本研究では、病院や高齢者施設、訪問看護ステーションなどでの看護学実習先の指導者に高機能セキュリティツールを用いた看護学実習記録・指導システムの利用を拡大することで得られる利用者に対する利益面(個人情報保護)と学生の学習面(教育効果)について明らかにすることを目的としている。 令和4年度は、看護学実習における記録および指導における個人情報保護を高める方法としてセキュリティツールを用いた研究の現状と課題を明らかにするため、国内外の文献検討を行い、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、国内は臨地実習の延期が継続していたが、諸外国では徐々に従来の実習形態に戻っていることが確認できた。 これらの結果を踏まえて、昨年度実施できなかった、高機能のセキュリティツールを用いた看護学実習記録および指導システムの効果を明らかにするための準備を行うことを目標として、研究者が実習指導を担当する1領域の病院・施設の指導者10名程度にアンケート調査を実施する予定であったが、新型コロナウイルス感染症が継続し、調査を予定していた実習が受け入れ中止となったため、実施ができなかった。 わが国でも感染症法上の分類が5類に変更されたため、実習の受け入れが再開になることが予測される。しかし、わが国では、高齢者を多く抱える病院や介護老人福祉施設が実習先であるため、今年度も、コロナ禍以前と全く同じには戻らないと予測されるため、本研究の意義は大きいと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
昨年から引き続き、新型コロナウイルス感染症の影響により、アンケート調査を予定していた実習が受け入れ中止となり、実施できなかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
実習の受け入れが再開され次第、延期になっているアンケート調査を実施する。 再度受け入れが中止された場合は、オンラインによるインタビュー調査などの実施を検討する。
|