研究課題/領域番号 |
21K17401
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
宍戸 恵理 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (00881450)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 意思決定支援 / 無痛分娩 / 自然分娩 / ディシジョンエイド / 周産期 / 妊婦 |
研究開始時の研究の概要 |
本邦では、無痛分娩の選択を迷う妊婦が多い。2019年に無痛分娩と自然分娩に関する意思決定エイドの小冊子を開発し、効果検証を行った結果、意思決定の葛藤が低下し、迷っている妊婦の割合が低下するなどエイドの効果が認められた。時代は今、WebなどのTechnology-Based Interventions (TBIs)に突入し、これらのツールは欠かせなくなっており、意思決定エイドの開発とWeb相談システムの検証が期待される。2019年度に開発した意思決定エイドの情報を最新化し、表面妥当性の検討を行い、それに基づきエイドとWeb相談システムをブレンドした意思決定支援プログラムの評価を行う。
|
研究実績の概要 |
2022年度は、意思決定エイド第2版の表面妥当性の研究結果を、第63回母性衛生学会(神戸開催)および、第11回International Shared Decision Making conference(Denmark Kolding開催)にて成果発表を行った。 この学会は、意思決定を研究している世界中の研究者が集まり議論する場所であり、研究の動向について情報共有した。 また、論文は、第1版を英語で公表した為、第2版についても英文誌への投稿をしており、査読中である。 そして、2022年度は、成果公表のツールとして新しくホームページ(チョイス!私の妊娠・出産)の開設を行い、日本語版および英語版の意思決定エイド第2版を掲載した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2022年度に実施する予定であった、研究の成果発表およびホームページの開設を行うことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、妊娠後期の妊婦10名を対象に、開設したホームページを用いた意思決定エイドの評価を行うことを予定している。 2021年度作成し英文誌への論文について査読中であるため、採択に向けて準備を行う。 また、2023年10月に行われる、日本助産学会のシンポジストとして、意思決定エイドに関する論文を公表する予定である。
|