• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん悪液質に対する運動によるエピジェネティクス制御に着目した治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K17481
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関大阪保健医療大学

研究代表者

田中 稔  大阪保健医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00735508)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードIL-15 / 運動 / 筋タンパク質分解 / マイオカイン / オートファジー / がん悪液質 / エピジェネティクス / 骨格筋 / Metabolic Memory / 筋萎縮
研究開始時の研究の概要

がん悪液質の予防・進行抑制の一部には,習慣的な運動が有効とされ,骨格筋から分泌されるサイトカイン(マイオカイン)の,関与が示唆されている.マイオカインの一つであるIL-15は,SIRT1を活性化させ,さらにSIRT1活性化は,エピジェネティクス制御に関与するとされ,運動効果を記憶(Metabolic Memory)させることで,習慣的な運動の効果が筋内に蓄積・記憶され,筋萎縮を抑制する可能性がある.そこで,習慣的な運動により,運動由来IL-15がSIRT1を活性化させ,筋内のMetabolic Memoryを構築することで,がん悪液質に伴う筋量減少を抑制する機序を解明する研究を計画した.

研究実績の概要

【目的】本年度の研究においては,マイオカインの一つであるInterleukin-15(IL-15)に着目し, 持久運動において,IL-15が主要な筋タンパク質分解系であるオートファジーおよびユビキチン-プロテアソーム系を介して骨格筋量の制御に与える効果を検討した.
【対象と方法】8週齢の雄性IL-15遺伝子欠損(IL-15KO)および過剰発現(IL-15TG)マウスを用い,通常飼育群(IL-15KO,TG群)とトレッドミル運動(IL-15KO+Ex,TG+Ex)群を比較した. C57BL/6Jマウス(WT)およびEx群を対照群とした.最終介入24時間後に腓腹筋を摘出して重量を計測した.オートファジー関連因子の解析は,免疫組織染色(LC3B,LAMP1)画像の解析を実施し,筋タンパク質分解関連タンパク質の発現量を解析した(p62,ユビキチン化タンパク質).
【結果】IL-15KO+Ex群ではWTおよびKO群に比べて筋量減少が認められた.IL-15KO+Ex群でWT群に比較して,オートファゴソーム形成の低下が確認され,さらにIL-15KO+Ex群ではIL-15KO群に比較してユビキチン化タンパク質の発現が有意に低下した.同時にこの群では,リン酸化p62発現量が低下していた.IL-15TG+Ex群は,TG群に比較して運動効果は示さなかったが,運動による筋量減少およびリン酸化p62の減少は示さなかった.
【結論】IL-15は,持久運動においてオートファジーとユビキチン-プロテアソーム系の活性化を選択的に制御することで骨格筋量の維持に寄与している可能性がある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

遺伝子改変動物の交配が順調でないため、必要な動物数が確保できずに進捗が遅れている。

今後の研究の推進方策

研究協力者と相談しながら進めていく。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of interleukin-15 on autophagy regulation in the skeletal muscle of mice2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Sugimoto K, Akasaka H, Yoshida S, Takahashi T, Fujimoto T, Xie K, Yasunobe Y, Yamamoto K, Hirabayashi T, Nakanishi R, Fujino H, Rakugi H.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab

      巻: 326 号: 3 ページ: E326-E340

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00311.2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interleukin‐15 receptor subunit alpha regulates interleukin‐15 localization and protein expression in skeletal muscle cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Shino、Fujimoto Taku、Takahashi Toshimasa、Sugimoto Ken、Akasaka Hiroshi、Tanaka Minoru、Huang Yibin、Yasunobe Yukiko、Xie Keyu、Ohnishi Yuri、Minami Tomohiro、Takami Yoichi、Yamamoto Koichi、Rakugi Hiromi
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 107 号: 3 ページ: 222-232

    • DOI

      10.1113/ep090205

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of combined treatment with blood flow restriction and low-current electrical stimulation on capillary regression in the soleus muscle of diabetic rats2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Morifuji T, Sugimoto K, Akasaka H, Fujimoto T, Yoshikawa M, Nakanishi R, Kondo H, Fujino H
    • 雑誌名

      J Appl Physiol

      巻: 131 号: 4 ページ: 1219-1229

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00366.2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 持久運動における骨格筋量制御にマイオカインIL-15が与える効果.2023

    • 著者名/発表者名
      田中稔,杉本研,藤本拓,吉田紫乃,安延由紀子,大西友理,南知宏,寺嶋謙,井坂昌明,山本浩一, 藤野英己,赤坂憲,樂木宏実
    • 学会等名
      第10回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マイオカインIL-15が持久運動における骨格筋量の制御に及ぼす影響.2023

    • 著者名/発表者名
      田中稔,杉本研, 赤坂憲,藤本拓,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第28回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋由来IL-15が骨格筋内オートファジー制御に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中 稔, 杉本 研, 赤坂 憲, 高橋 利匡, 山本 浩一, 藤野 英己, 樂木 宏実
    • 学会等名
      第8回日本筋学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋内オートファジー制御に筋由来IL-15が及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,赤坂憲,杉本研, 高橋利匡,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋におけるマイオカインIL-15がオートファジー機構に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,杉本研, 高橋利匡,赤坂憲,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 骨格筋内オートファジーにマイオカインIL-15が及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,赤坂憲,杉本研, 高橋利匡,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病に伴う毛細血管退行に対する血流制限下での電気刺激によるinterleukin-15の効果2021

    • 著者名/発表者名
      田中稔
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病に伴う毛細血管退行に対する血流制限下での電気刺激の予防効果2021

    • 著者名/発表者名
      田中稔
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 神戸大学大学院保健学研究科運動機能障害学分野藤野研究室

    • URL

      https://www.research.kobe-u.ac.jp/fhs-fujino/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi