• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい高流量酸素システムを用いた間質性肺疾患急性増悪後の理学療法プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K17537
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関長崎大学 (2023)
豊橋創造大学 (2021-2022)

研究代表者

柳田 頼英  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (60771714)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード間質性肺疾患 / High Flow nasal Cannula / 理学療法 / 運動耐容能 / 定常運動負荷試験 / クロスオーバー比較試験 / 間質性肺炎 / High-flow nasal cannula / 低酸素血症 / 運動療法 / 呼吸困難
研究開始時の研究の概要

間質性肺疾患は低酸素血症、労作時呼吸困難、乾性咳嗽が主要かつ特徴的な症状であり、ひとたび急性増悪を起こすと呼吸機能障害が進行し、呼吸困難や低酸素血症といった症状が悪化する。この呼吸器症状が間質性肺疾患患者に対する運動療法の遂行を制限しており、過去に運動療法の十分な効果が得られたという報告はない。
本研究の目的は、間質性肺疾患急性増悪後の患者に対して、呼吸器症状の改善をねらった高流量酸素投与システムと運動療法を組み合わせた呼吸リハビリテーションプログラムを開発し、その効果を検証することである。

研究実績の概要

本研究課題は「ハイフローネーザルカニューラ(High Flow Nasal Cannula: HFNC)が安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える影響に関する調査」と「間質性肺疾患急性増悪後患者のHFNCを用いた運動療法の効果に関する調査」で構成される。
3年目である2023年度は「HFNCが安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える影響に関する調査」を終えた。
3×3ランダム化クロスオーバー比較試験でILD患者25例(71.2±6.7歳,男性20例)を被験者とし、主要評価項目である自転車エルゴメーター(80% peak Watt)による最大運動持続時間(分)を評価した。試験は室内気 (Flow 0L/min, FiO2 0.21)、FLOWのみ (Flow 40L/min, FiO2 0.21)、FLOW+酸素 (Flow 40L/min, FiO2 0.6)の3条件下で実施した。
運動持続時間は、室内気300.2±120.5秒、FLOWのみ346.4±130.7秒、FLOW+酸素438.0±212.9秒だった。室内気とFLOWの差は46.3秒(95%信頼区間:-6.1-98.7, p=0.083)、室内気とFLOW+酸素の差は137.8秒(85.4-190.2, p<0.001)、FLOWとFLOW+酸素の差は91.5秒(39.1-143.9, p<0.001)だった。HFNCが安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える影響を証明することができた。本結果はRespirology(IF 6.9)に掲載された。
あわせて「間質性肺疾患急性増悪後患者のHFNCを用いた運動療法の効果に関する調査」について、ILD急性増悪後の患者に対するランダム化比較試験を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

3年目である2023年度は「HFNCが安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える影響に関する調査」を終了、成果を報告することができた。一方で「間質性肺疾患急性増悪後患者のHFNCを用いた運動療法の効果に関する調査」に関しては症例の集積を開始したところである。ILD急性増悪後という重症症例を対象としてることもあり、死亡転帰をとることや運動療法実施困難となることから、症例の研究組み入れに難渋しているところである。

今後の研究の推進方策

4年目である2023年度は「間質性肺疾患急性増悪後患者のHFNCを用いた運動療法の効果に関する調査」研究を継続していく。症例の研究組み入れに難渋しているが、研究実施機関と綿密に連携をとりながら介入を継続していく。
あわせて「HFNCが安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える影響に関する調査」研究に関して、二次解析を開始、順次学会発表や論文作成を行い、成果の公表を行っていく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 7件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Enhancing exercise tolerance in interstitial lung disease with high-flow nasal cannula oxygen therapy: A randomized crossover trial2024

    • 著者名/発表者名
      Yorihide Yanagita, Shinichi Arizono, Koshi Yokomura, Kumiko Ito, Hikaru Machiguchi, Yuichi Tawara, Norimasa Katagiri, Yuki Iida, Eiji Nakatani, Takako Tanaka, Ryo Kozu
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 29 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1111/resp.14684

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physical activity in patients with non-small cell lung cancer after lung resection2024

    • 著者名/発表者名
      Yanagita Yorihide、Arizono Shinichi、Tawara Yuichi、Oomagari Masaki、Machiguchi Hikaru、Tanahashi Masayuki、Katagiri Norimasa、Iida Yuki、Kozu Ryo
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 115 ページ: 106249-106249

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2024.106249

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] オンラインを通じたUnder 40全国呼吸器疾患関連症例検討会の取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      柳田賴英、川越厚良、稲垣武、守川恵助、白石匡、杉谷竜司
    • 雑誌名

      呼吸理学療法学

      巻: 2 号: 1 ページ: 47-53

    • DOI

      10.51116/kokyurigakuryohogaku.2.1_47

    • ISSN
      2436-7966
    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk factors for decreased walking ability in hospitalized patients with aspiration pneumonia.2023

    • 著者名/発表者名
      Yorihide Yanagita, Shinichi Arizono, Yuichi Tawara, Masaki Oomagari, Hikaru Machiguchi, Koshi Yokomura, Norimasa Katagiri and Yuki Iida
    • 雑誌名

      Journal of international medical reserch

      巻: 51 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1177/03000605231163708

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differences in Characteristics Between Physical Frailty Assessments in Chronic Obstructive Pulmonary Disease: A Multicenter Cross-Sectional Observational Study2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yasutomo、Hanada Masatoshi、Kitagawa Chika、Suyama Kazuaki、Shiroishi Ryota、Rikitomi Naoto、Tsuda Toru、Utsunomiya Yoshiaki、Tanaka Takako、Shingai Kazuya、Yanagita Yorihide、Kozu Ryo
    • 雑誌名

      International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease

      巻: Volume 18 ページ: 945-953

    • DOI

      10.2147/copd.s405894

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 術前フレイルが肺癌肺切除術患者の術後急性期経過に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英、有薗信一、俵祐一、大曲正樹、町口輝、棚橋雅幸、片桐伯真、飯田有輝
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      巻: 6 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The severity of nutrition and pneumonia predicts survival in patients with aspiration pneumonia: A retrospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Yorihide Yanagita, Shinichi Arizono, Yuichi Tawara, Masaki Oomagari, Hikaru Machiguchi, Koshi Yokomura, Norimasa Katagiri, Yuki Iida
    • 雑誌名

      The Clinical Respiratory Journal

      巻: 16 号: 7 ページ: 522-532

    • DOI

      10.1111/crj.13521

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sex Differences in the International Primary Care Airways Group Questionnaire for Screening of Chronic Obstructive Pulmonary Disease: A Retrospective, Cross-Sectional Study2022

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Machiguchi , Shinichi Arizono , Yuichi Tawara , Masaki Oomagari , Yorihide Yanagita , Takako Tanaka , Hideaki Senjyu , Ryo Kozu
    • 雑誌名

      International Journal of Chronic Obstructive Pulmonary Disease

      巻: 17 ページ: 1467-1476

    • DOI

      10.2147/copd.s364088

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 造影剤誤嚥患者に対する呼吸理学療法の経験2022

    • 著者名/発表者名
      柳田賴英,有薗信一,俵祐一,大曲正樹,町口輝,大原和人,片桐伯真,飯田有輝
    • 雑誌名

      人工呼吸

      巻: 39 号: 1 ページ: 68-70

    • DOI

      10.50903/jsrcm.39.1_68

    • ISSN
      0910-9927, 2436-3103
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 術前フレイルが肺癌肺切除術患者の術後急性期経過に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      柳田 賴英、有薗 信一、俵 祐一、大曲 正樹、町口 輝、棚橋雅幸、片桐 伯真、飯田 有輝
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会誌

      巻: 6 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心不全患者におけるフレイル(CFS)と入院時収縮期血圧の予後予測能の比較2022

    • 著者名/発表者名
      町口 輝 , 山本 敦也 , 大曲 正樹 , 柳田 頼英 , 俵 祐一 , 宮島 佳祐 , 高嶋 泰世 , 渡辺 知幸 , 川口 由高 , 若林 康 , 有薗 信一
    • 雑誌名

      心臓リハビリテーション

      巻: 28 ページ: 253-260

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of different high-flow nasal cannula flow rates on swallowing function2021

    • 著者名/発表者名
      Arizono Shinichi、Oomagari Masaki、Tawara Yuichi、Yanagita Yorihide、Machiguchi Hikaru、Yokomura Koshi、Katagiri Norimasa、Nonoyama Mika Laura、Tanaka Takako
    • 雑誌名

      Clinical Biomechanics

      巻: 89 ページ: 105477-105477

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2021.105477

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 悪液質とリハビリテーション COPDの悪液質とリハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      飯田有輝、柳田頼英
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Rehabilitation

      巻: 30 ページ: 1138-1142

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] High Flow Nasal Cannulaが間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える効果2023

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英、有薗信一、俵祐一、伊藤来未子、大曲正樹、町口輝、横村光司、中谷英仁、飯田有輝
    • 学会等名
      第45回日本呼吸療法医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] せん妄患者はワーキングメモリーと感情領域の脳血流量が低下する2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木康介、有薗信一、金原一宏、柳田頼英、福田吉辰、澤井翔太、俵祐一、山田孝
    • 学会等名
      第45回日本呼吸療法医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] PICSのエビデンスをもとめて リハビリテーションの果たす役割 多施設共同研究J-RELIFEから2023

    • 著者名/発表者名
      飯田有輝、森沢知之、小幡賢吾、高橋正浩、神津玲、篠原史都、柳田頼英、河合佑亮、山内康太、渡辺伸一
    • 学会等名
      第50回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 間質性肺疾患急性増悪によるフレイルの変化2022

    • 著者名/発表者名
      町口 輝 , 有薗 信一 , 俵 祐一 , 大曲 正樹 , 柳田 頼英 , 樋口 陽美 , 神津 玲
    • 学会等名
      第32回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] PICS,PICS-Fに対する治療戦略 PICS対策の考え方とリハビリテーションの役割 多施設共同研究J-RELIFEから2022

    • 著者名/発表者名
      飯田 有輝 , 森沢 知之 , 小幡 賢吾 , 高橋 正浩 , 神津 玲 , 柳田 頼英 , 篠原 史都 , 河合 佑亮 , 山内 康太 , 渡辺 伸一
    • 学会等名
      第32回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 誤嚥性肺炎入院患者の歩行能力低下に影響を与える因子の検討2022

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英 , 有薗信一 , 俵祐一 , 大曲正樹 , 町口輝 , 伊藤来未子 , 横村光司 , 片桐伯真 , 飯田有輝
    • 学会等名
      第8回 日本呼吸理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] High Flow Nasal Cannulaが安定期間質性肺疾患患者の運動持続時間に与える効果2021

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英、大曲正樹、山本敦也、町口輝、長谷川浩嗣、横村光司、俵祐一、有薗信一
    • 学会等名
      第30回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] High Flow Nasal Cannulaが間質性肺炎患者の運動持続時間に与える影響-single case study-2021

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英、伊藤恭兵、大曲正樹、山本敦也、町口輝、和久田雅史、シュレスタ燿マン、俵祐一、有薗信一
    • 学会等名
      第24回 静岡県理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 食道造影検査中にバリウム大量誤嚥した食道癌症例への排痰介入を経験して2021

    • 著者名/発表者名
      柳田頼英、有薗信一、俵祐一、大曲正樹、山本敦也、町口輝、大原和人、飯田有輝
    • 学会等名
      第43回 日本呼吸療法医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] NPPV管理に難渋した慢性Ⅱ型呼吸不全患者の経験2021

    • 著者名/発表者名
      中野皓喜、大曲正樹、伊藤恭兵、柳田頼英、岩本純一、伊藤来未子、和久田雅史
    • 学会等名
      第37回 東海北陸理学療法学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 術前の身体能力バッテリーによる評価は肺切除術後の呼吸器合併症を予測できる:多施設コホート研究2021

    • 著者名/発表者名
      花田匡利、山内康太、宮崎慎二郎、尾山陽平、柳田頼英、及川真人、名倉弘樹、竹内里奈、宮崎拓郎、松本桂太郎、土谷智史、永安武、神津玲
    • 学会等名
      第38回 日本呼吸器外科学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 療養型病院より搬送された重症COPD症例に対し、呼吸リハを行い自宅退院となった症例2021

    • 著者名/発表者名
      シュレスタ燿マン、大曲正樹、伊藤恭兵、山本敦也、柳田頼英、町口輝、新村阿矢乃、井口大平、田尾美空、和久田雅史
    • 学会等名
      第24回 静岡県理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] せん妄患者はCAM-ICU評価中のワーキングメモリーと感情領域の脳血流量が上昇しない2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木康介、有薗信一、金原一宏、芦田拓真、俵祐一、柳田頼英、佐久間俊輔、山田孝
    • 学会等名
      第43回 日本呼吸療法医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi