• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動トレーニングはなぜレジスタンス運動後における血管内皮機能の低下を予防するのか

研究課題

研究課題/領域番号 21K17553
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関中京大学

研究代表者

森嶋 琢真  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (60771706)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードレジスタンス運動 / 血管内皮機能 / FMD / 一酸化窒素 / エンドセリン-1 / 運動トレーニング / NO / 硝酸塩
研究開始時の研究の概要

健康増進のためには、効果的かつ安全にレジスタンス運動を行うことが重要である。この点に関して、非鍛錬者は、一過性のレジスタンス運動後に動脈硬化の予測因子となる血管内皮機能が低下(悪化)する。一方で、運動を長期間継続している鍛錬者は一過性のレジスタンス運動後に血管内皮機能が低下しない。本研究では、この興味深い現象のメカニズムを明らかにすることに挑戦する。本研究から得られる知見は、習慣的な運動トレーニングがもたらす「一過性のレジスタンス運動に対する血管の保護作用」という、まったく新しい観点からの効果を明らかにすることができ、結果的に運動継続の動機付けにも繋がる可能性がある。

研究成果の概要

運動習慣を有する鍛錬者は一過性のレジスタンス運動後に血管内皮機能が低下しない。本研究は、上記の生理学的メカニズムを明らかにすることを目的として行われた。
研究成果の概要として、(1)運動習慣を有しない一般成人であっても、サプリメントの摂取によって一酸化窒素(血管拡張物質)の生理学的利用能を一時的に高めると、一過性のレジスタンス運動後に血管内皮機能が低下しないこと、(2)一過性のレジスタンス運動に伴う血管内皮由来物質の応答に、運動習慣の有無の差はみられないこと、(3)運動習慣を有するもの運動習慣を有しない一般成人とは異なり、一過性のレジスタンス運動後に微細血管の機能が上昇することが挙げられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、なぜ運動トレーニングは一過性のレジスタンス運動後における血管内皮機能の低下を予防するのか、その生理学的メカニズムの一端を示した点において学術的価値が高い。また、社会的意義としては、「一過性のレジスタンス運動後における血管内皮機能の低下を予防する」というこれまでとは異なる視点での運動トレーニングの効果を示した点が挙げられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Circulating catecholamines, endothelin-1, and nitric oxide releases do not explain the preserved FMD following acute resistance exercise in strength-trained men2024

    • 著者名/発表者名
      Takuma Morishima and Nobukazu Kasai
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: - 号: 8 ページ: 2417-2425

    • DOI

      10.1007/s00421-024-05468-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow-Speed Low-Intensity but Not Normal-Speed High-Intensity Resistance Exercise Maintains Endothelial Function2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tsuchiya, Takuma Morishima, Eisuke Ochi
    • 雑誌名

      Research Quarterly for Exercise and Sport

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/02701367.2021.2022586

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prior beetroot juice ingestion offsets endothelial dysfunction following prolonged sitting2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Morishima, Motoyuki Iemitsu, Shumpei Fujie, Eisuke Ochi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 133 号: 1 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00200.2022

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of combined aerobic and resistance exercise on serum Klotho secretion in healthy young men -a pilot study2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Morishima and Eisuke Ochi
    • 雑誌名

      Current Research in Physiology

      巻: 11 ページ: 246-250

    • DOI

      10.1016/j.crphys.2022.06.001

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of a single bout of resistance exercise on serum Klotho in healthy young men2021

    • 著者名/発表者名
      Morishima Takuma、Ochi Eisuke
    • 雑誌名

      Physiological Reports

      巻: 9 号: 21

    • DOI

      10.14814/phy2.15087

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 前日の高脂肪食摂取が翌日の主観的心理指標および筋パワー発揮に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      日田晴登、出口舞、盛田綾香、森嶋琢真
    • 学会等名
      第28回日本体力医学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 前日の高脂肪食摂取が翌日の血圧や血管硬化度、エネルギー代謝に与える影響2024

    • 著者名/発表者名
      出口舞、日田晴登、盛田綾香、森嶋琢真
    • 学会等名
      第28回日本体力医学会東海地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preserved endothelial function in response to acute resistance exercise in strength-trained men is independent of catecholamine and endothelin-1 releases2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Morishima and Nobukazu Kasai
    • 学会等名
      The 28th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビートルートジュースの摂取は長時間の座位行動後における血管内皮機能の低下を予防する2022

    • 著者名/発表者名
      森嶋琢真、家光素行、藤江隼平、越智英輔
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 長時間の座位行動が血管内皮機能に及ぼす悪影響とその対抗策の提案2022

    • 著者名/発表者名
      森嶋琢真
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi