研究課題/領域番号 |
21K17672
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 福山大学 |
研究代表者 |
柴田 紗知 福山大学, 薬学部, 講師 (90803940)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 関節リウマチ / ピシフェリン酸 / インテグリン発現 / 食品・由来成分 / 自己免疫疾患 / 食品・栄養成分 / 運動器疾患 / 行動科学試験 |
研究開始時の研究の概要 |
健康寿命を縮める主な要因の一つである運動器疾患の患者数は増加傾向にあり、発症や進行抑制に食生活も重要な役割を果たすと考えられている。本研究は変形性関節症や骨粗鬆症へ有効に作用する食品・栄養成分が自己免疫異常と関連の深い運動器疾患である関節リウマチへの予防効果も示すことを明らかにする。さらに、その詳細な作用機序を明らかにするとともに、関節リウマチに伴う脳や腸といった各種臓器の損傷に対して食品・栄養成分が有効に作用することを解明する。
|
研究実績の概要 |
健康寿命を縮める主な要因の一つである運動器疾患の患者数は増加傾向にある。運動器疾患の発症や進行抑制に食生活も重要な役割を果たすと考えられている。報告者は、変形性関節症と骨粗鬆症の双方へ効果を発揮する食品・栄養成分を明らかにしてきた。これらの疾患予防効果の作用機序として、炎症抑制作用にくわえ免疫系へ作用する可能性を見いだした。 そこで本研究においては、変形性関節症や骨粗鬆症へ有効に作用する食品・栄養成分が自己免疫異常と関連の深い運動器疾患である関節リウマチへの予防効果も示すことを明らかにすることを目的に検討を進めた。さらに、その詳細な作用機序を明らかにするとともに、関節リウマチに伴う脳や腸といった各種臓器の損傷に対して食品・栄養成分が有効に作用することを解明すべく検討を進めた。 本年度は、「関節リウマチ予防効果を示す食品・栄養成分」を明らかにするために、スクリーニング試験の結果効果が期待された成分について、投与実験を行った。その結果、酒粕やピシフェリン酸等の成分が関節リウマチへ有効に作用することが分かった。また、「関節リウマチ予防効果の作用機序」を明らかにするために、遺伝子発現解析・タンパク質発現解析等の手法を用いて、インテグリン発現作用や新たな作用機序についての検討を進めた。さらに、「関節リウマチの進行に伴って悪化する各種臓器への影響」を明らかにするために、以下の検討を行った。脳機能については、行動科学試験および病理解析を行い、関節リウマチの進行に伴って悪化する不安様行動や認知機能の低下に対して食品・栄養成分がどのように作用するか検討を行った。その結果、食品・栄養成分を摂取したことにより関節リウマチの進行がおさえられた群は、不安様行動が減少したことが分かった。
|