• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー代謝変動による妊娠期潜在性ビオチン欠乏症と胎児奇形の関連解明とその予防

研究課題

研究課題/領域番号 21K17688
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

湯浅 正洋  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 助教 (00756174)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード潜在性ビオチン欠乏症 / 妊娠期 / エネルギー代謝 / 母体栄養 / 胎仔奇形 / BCAA異化代謝 / 糖新生 / ビオチン補給 / 胎児 / ビオチン / ビオチン欠乏症 / アミノ酸代謝 / 胎生期栄養
研究開始時の研究の概要

妊婦は潜在性ビオチン欠乏状態であることが指摘されている.この理由として,妊娠期においてたんぱく質や体脂肪の蓄積等に伴いエネルギー代謝が変動することで,これらの代謝酵素の補酵素であるビオチンの要求量が高まるためであると推察されるが,その機序は明確でない.一方,哺乳動物では,母体のビオチン欠乏により胎児の90%以上に口蓋裂が生じることが報告されており,これを予防するためにも妊娠期のビオチン栄養状態を保つことは重要であると考える.本研究では,妊娠期のエネルギー代謝変動により潜在性ビオチン欠乏症が発症すると仮定し,その発症機序や時期,胎児奇形との関連を明らかにするとともに,その予防法の提案を目指す.

研究成果の概要

本研究では,妊娠期における潜在性ビオチン欠乏症の発症機序,時期および胎仔奇形との関連を明らかにした.妊娠は血漿ビオチン濃度を低下させるファクターであること,メタボローム解析ではビオチンも関わる糖新生やアミノ酸異化代謝が亢進されることが確認された.また,ビオチン欠乏状態のマウス母体に対して妊娠中期ごろからビオチン補給を行うと,口蓋裂の予防が可能であることが確認された.以上より,妊娠はエネルギー代謝を変動させて潜在性ビオチン欠乏症を惹起する可能性があり,胎仔奇形予防のために妊娠期のビオチン補給が重要であることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,妊娠期の潜在性ビオチン欠乏症の存在が確認され,ビオチン補給試験などの結果から,妊娠期のビオチン補給の必要性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 幼若マウスにおける長期ビオチンおよびリシンの過剰摂取による生体影響2023

    • 著者名/発表者名
      中尾 安澄、原 朋宙、梁 美恵、榎原 周平、根來 宗孝、湯浅 正洋、渡邊 敏明
    • 雑誌名

      微量栄養素研究

      巻: 40 号: 0 ページ: 63-69

    • DOI

      10.51029/jtnrs.40.0_63

    • ISSN
      1346-2334, 2436-6617
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼若マウスにおける過剰ビオチン・リシンの発育およびビオチン体内動態に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      中尾安澄, 原朋宙, 梁美恵, 湯浅正洋, 榎原周平, 根來宗孝, 渡邊敏明
    • 学会等名
      第40回日本微量栄養素学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dietary biotin supplementation increases energy expenditure via interscapular brown adipose tissue activation in rats.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuasa M, Takashi T, Kawabeta K, Uemura M, Koba K, Sawamura H, Watanabe T
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi