• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Applications of Large-scale Real-world Geospatial Optimization Problems Using Ising Machines

研究課題

研究課題/領域番号 21K17747
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60080:データベース関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

鮑 思雅  早稲田大学, 理工学術院, 講師(任期付) (60875425)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード量子計算 / 地理空間情報処理 / 地理情報処理 / イジング計算機 / 組み合わせ問題 / 旅行計画問題 / イジングモデル
研究開始時の研究の概要

This research focuses on effectively mapping real-world geospatial optimization
problems onto Ising models and proposes a spin fixation method to diminish large-scale Ising models for suitable Ising machine embedding. Also, statistical interpretation is introduced to improve the solution accuracy.

研究成果の概要

複数の実地理空間情報処理問題において,実用上重要な要素をイジングモデルと等価なQuadratic Unconstrained Binary Optimization (QUBO) に変換し,実イジング計算機による解法を提案した.イジング計算を地理情報システムに応用する研究分野において多数の成果を上げており,IEEE論文誌や地理情報処理分野のトップ国際会議での発表など,非常に多くの論文発表を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

古典計算機に比べ2桁以上高速に解法されることは,これまで古典計算機で実時間処理不可能であった現実的な組合せ最適化問題の実時間化が見通せる.また,本研究の拡張により交通管理など様々な社会課題の解決が可能となる.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Ising-Machine-Based Solver of Vehicle Routing Problem With Balanced Pick-Up2024

    • 著者名/発表者名
      Bao Siya、Tawada Masashi、Tanaka Shu、Togawa Nozomu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Consumer Electronics

      巻: 70 号: 1 ページ: 445-459

    • DOI

      10.1109/tce.2023.3335392

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 量子計算でより便利&スマートな暮らしへ2024

    • 著者名/発表者名
      鮑思雅
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会 IPSJ-ONE 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-Day Intermodal Travel Planning for Urban Cities Using Ising Machines2023

    • 著者名/発表者名
      Bao Siya、Togawa Nozomu
    • 学会等名
      IEEE ITSC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 部分QUBOアニーリングによる複数日旅程最適化問題の解法2023

    • 著者名/発表者名
      野口竜弥
    • 学会等名
      第92回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A quantum computing-based optimization method for multi-day travel recommendation2022

    • 著者名/発表者名
      鮑 思雅
    • 学会等名
      International Network on Quantum Annealing Seminar
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イジングマシンによる複数日にまたがる旅程最適化2022

    • 著者名/発表者名
      鮑 思雅
    • 学会等名
      第92回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イジングマシンを用いた複数日にまたがる観光地選出手法2021

    • 著者名/発表者名
      鮑 思雅
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] Machine Learning for Indoor Localization and Navigation2023

    • 著者名/発表者名
      Bao Siya、Togawa Nozomu
    • 総ページ数
      567
    • 出版者
      Springer Cham
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi