研究課題/領域番号 |
21K17797
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分61030:知能情報学関連
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
中村 将成 北海道大学, 情報科学研究院, 助教 (80878306)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | スポット通信 / 音響通信 / 非可聴音 / 追尾 |
研究開始時の研究の概要 |
ステレオスピーカのみを用いるスポット通信手法では,送信センサ数が少ないという利点があるが所要時間が長く,スポット内を通過するユーザと通信する場合,通信が不安定化するという課題がある.本研究では,ステレオスピーカによるスポット通信手法を短時間化し,ユーザを追尾してスポットを適応的に指向することで,移動中のユーザとの安定した通信を可能とする妨害型スポット通信技術の確立を目指す.
|
研究実績の概要 |
本研究では、汎用のステレオスピーカのみを用いてビーム型のスポットを生成し、移動体とスポット通信する手法の構築を目的としている。ステレオスピーカによる従来のスポット通信手法では、スポット生成に少なくとも1秒程度の時間を要するため、移動ユーザーとの通信を行う場合、通信が不安定化するという課題がある。そこで本研究課題では、スポット生成に要する時間を短縮した上で、ユーザーの現在位置に対して適応的なスポットを生成することで、ユーザーとの通信を安定化することを目指す。 本年度は当初計画に基づき、ユーザー位置に応じたスポット生成のための検討を行った。このためにはまず、ユーザーの現在位置を知る必要がある。スポット通信では2回の信号送信が最低限必要であるが、1回目の信号の送信と同時に測位用信号も送信し、受信側でこれらの到来時間差を求めれば現在位置を推定できる。これにより、新たなタイムスロットを消費することなく、効率的にユーザーの現在位置を知ることができる。推定したユーザー位置に基づいて2回目に送信する信号を適応的に生成して送信することで、ユーザーの現在位置に応じたスポットの生成が可能となる。この方法について、実環境での計測実験を通じて有効であることを確認した。またこの手法について、複数のステレオスピーカを使用してそれぞれのビームを交差させることにより、より領域が絞られた四角形のスポットを適応的に生成できることも確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ほぼ計画通りの成果が得られたため、おおむね順調に推移していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、当初の研究計画を基本として研究をすすめる。
|