• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同時開花植物の花色のバラツキを左右する機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K17915
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64040:自然共生システム関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

渡部 俊太郎  鹿児島大学, 理工学域理学系, 助教 (00782335)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード植物種の分布 / 木本 / 草本 / 標高 / 花色 / 花形質 / 送粉者 / 林床種 / 林冠種 / フェノロジー / 群集集合 / 繁殖干渉
研究開始時の研究の概要

本申請では、植物における異種間の送粉(HPT)が同時開花する植物の花形質のバラツキをどのように改変するのかを解明する。HPTは雑種形成や繁殖干渉を通じて繁殖成功に負の影響を及ぼすため、これが同時開花する植物の花形質の集合則にも影響すると予想されてきた。しかし、現状は①異種花粉の付着(HPT)を回避するため花の形質は大きくバラついた組み合わせ(過分散)になる、②送粉者を誘引するため花形質はよく似た組み合わせ(収斂)になる、という対照的な報告が存在している。本申請はこのような対照的な結果が報告される理由について、木本と草本の生活史戦略の違いに着目し、比較・解明する。

研究実績の概要

本申請では、植物における異種間の送粉(HPT)が同時開花する植物の花形質のバラツキにどのように影響するのかを解明することを目指した。HPTは雑種形成や 繁殖干渉を通じて繁殖成功に負の影響を及ぼすため、これが同時開花する植物の花形質の集合則にも影響すると予想されてきた。しかし、現状は1異種花粉の付 着(HPT)を回避するため花の形質は大きくバラついた組み合わせ(過分散)になる、2送粉者を誘引するため花形質はよく似た組み合わせ(収斂)になる、と いう対照的な報告が存在している。本研究では、特に木本と草本の生活史戦略の相違に焦点を当てて両者の花形質や共存パターンを比較し、研究を進める計画を立てた。今年度は前年までに確認できたパターンの一般性を野外調査により検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までの研究でみらた現象の一般性を実地調査により検討することができた。その中で木本と草本の標高分布の特徴が異なる可能性が明らかになった。

今後の研究の推進方策

今年度までの結果について論文化を進める。また木本と草本の標高分布に見られるパターンの違いについて、シミュレーションによる検討を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 春日山原始林におけるナチシダ<i>Pteris wallichiana</i> J. Agardh (Pteridaceae)の分布と環境要因2023

    • 著者名/発表者名
      前迫 ゆり、渡部 俊太郎、小川 雄大
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 40 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.15031/vegsci.40.1

    • ISSN
      1342-2448, 2189-4809
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Co-occurrence pattern of congeneric tree species provides conflicting evidence for competition relatedness hypothesis2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shuntaro、Maesako Yuri
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 9 ページ: e12150-e12150

    • DOI

      10.7717/peerj.12150

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 標高勾配に沿ったナツツバキ属2種の分布パターンとその制限要因2023

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎, 船津若菜, 武分亮洋, 相場慎一郎
    • 学会等名
      日本生態学会70回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所スケールにおけるスミレ属2種の共存様式:環境要因と種間相互作用に着目した検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤嵩将, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会70回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 温帯常緑二次林での同時開花植物の花形質の集合パターンと生活型の関係2023

    • 著者名/発表者名
      迫田光弘, 二町侑樹, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会70回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所スケールにおけるスミレ属2種の共存様式:環境要因と種間相互作用に着目した検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤嵩将、渡部俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 温帯常緑二次林での同時開花植物の花形質の集合パターンと生活型の関係2023

    • 著者名/発表者名
      迫田光弘、渡部俊太郎
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 標高勾配に沿ったナツツバキ属2種の分布パターンとその制限要因2023

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎、船津若菜、武分亮洋、相場慎一郎
    • 学会等名
      日本生態学会第70回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 植物の多様性はどのように維持されているのか:種内と種間の視点から考える2022

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎
    • 学会等名
      2022年度・動物・植物・_態 三学会合同鹿児島例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 局所的なスケール内で共存する2種のスミレ属植物の排他的な分布を駆動する要因は何か2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤嵩将, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温帯常緑二次林での同時開花植物の花形質の集合パターン2022

    • 著者名/発表者名
      迫田光弘, 岩本麟太朗, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 繁殖干渉の視点からみた"competition-relatedness 仮説"の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      渡部俊太郎, 迫田光弘
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 局所的な範囲内で共存する複数の近縁種間の分布パターンとその形成要因2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤嵩将, 渡部俊太郎
    • 学会等名
      第53回 種生物学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Elevation and topography shapes the landscape scale woody plant species diversity of temperate evergreen forest2021

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Watanabe, Yuri Maesako
    • 学会等名
      Ecology Across Borders 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi