• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師の試行差と個人差を考慮した手術支援ロボットの制御手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18075
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

三浦 智  東京工業大学, 工学院, 准教授 (70724566)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードロボット手術 / 手術支援ロボット / 医療ロボティクス / 医療福祉ロボティクス
研究開始時の研究の概要

本研究では、手術支援ロボットを操作している人の手術精度や関節エネルギー、脳活動などのバラツキを確率的な視点から直感的に操作しやすい制御手法を設計する。実験では仮想空間内に模擬した手術支援ロボットを用いて操作する。制御設計ではそれらの多目的最適化を用いてパレート解を導出し、満足化設計による解の導出と検証を試みる。

研究成果の概要

手術支援ロボットは、人間の身体とは構造や形態が異なる場合が多いため、直感的に操作可能な制御手法が必要である。しかし、医師の体格や勘と経験などの違いによって、試行毎・個人毎のバラツキが生じるため、制御設計の最適解は定まりにくい。本研究では、手術精度や、医師の関節エネルギー(身体的負担)、脳活動(認知的負担)における試行毎・個人毎のバラツキを合理的に考慮して、ロボットの制御設計を最適化した。本研究では、(A)確率分布モデルの導出、(B)応答曲面による寄与度解明、(C)満足化トレードオフ法の三つを重点的に実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的独自性は、各人の動きやスキルの個性に適したテーラーメイド設計や、標準的・共通的な部分を抽出し万人に適したユニバーサルデザイン手法を確立する点にある。創造性は、多様な試行や人、構造のロボットに関わらず、操作者の能力を最大限かつ持続的に発揮しやすいロボットの制御設計を合理的に決定可能な点にあり、高い波及効果を有する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of Surgical Simulator Providing Force Feedback from Organs2023

    • 著者名/発表者名
      Sekine Ryo、Miura Satoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the IFToMM World Congress 2023

      巻: - ページ: 93-102

    • DOI

      10.1007/978-3-031-45705-0_10

    • ISBN
      9783031457043, 9783031457050
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of surgical forceps using YOLACT++ in different lighted environments2023

    • 著者名/発表者名
      Memida Shoko、Miura Satoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'23)

      巻: - ページ: 127-135

    • DOI

      10.1109/embc40787.2023.10341025

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination design of drive mechanism considering delay of surgical robot2023

    • 著者名/発表者名
      Sekine Ryo、Miura Satoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMCB'23)

      巻: - ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/embc40787.2023.10341109

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virtual Shadow Drawing System Using Augmented Reality for Laparoscopic Surgery2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Satoshi、Seki Masaki、Koreeda Yuta、Cao Yang、Kawamura Kazuya、Kobayashi Yo、Fujie Masakatsu G.、Miyashita Tomoyuki
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 11 号: 0 ページ: 87-97

    • DOI

      10.14326/abe.11.87

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brain activation measurement for motion gain decision of surgical endoscope manipulation2022

    • 著者名/発表者名
      Miura Satoshi、Kaneko Taisei、Kawamura Kazuya、Kobayashi Yo、Fujie Masakatsu G.
    • 雑誌名

      The International Journal of Medical Robotics and Computer Assisted Surgery

      巻: 18 号: 2

    • DOI

      10.1002/rcs.2371

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain machine interface using functional electrical stimulation and motion-related cortical potentials identified by a support vector machine2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Satoshi、Takazawa Junichi、Kobayashi Yo、Fujie Masakatsu G.
    • 雑誌名

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      巻: In Press 号: 2 ページ: 1013-1021

    • DOI

      10.1109/tmech.2020.3015207

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small-Scale Human Impact Anthropomorphic Test Device Using the Similarity Rule.2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Miura, Souhei Takahashi, Victor Parque, Tomoyuki Miyashita
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Industrial Electronics

      巻: 68 (8) 号: 8 ページ: 7188-7198

    • DOI

      10.1109/tie.2020.3003590

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Shape optimization of a three-dimensional membrane-structured solar sail using an angular momentum unloading strategy2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Satoshi、Saito Kazuki、Torisaka Ayako、Parque Victor、Miyashita Tomoyuki
    • 雑誌名

      Advances in Space Research

      巻: 67 号: 9 ページ: 2706-2715

    • DOI

      10.1016/j.asr.2020.12.036

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Using Operator Gaze Tracking to Design Wrist Mechanism for Surgical Robots2021

    • 著者名/発表者名
      Miura Satoshi、Ohta Ryutaro、Cao Yang、Kawamura Kazuya、Kobayashi Yo、Fujie Masakatsu G.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Human-Machine Systems

      巻: 51 号: 4 ページ: 376-383

    • DOI

      10.1109/thms.2021.3076038

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 異なる照明環境下におけるYOLACT++を用いた手術用鉗子の識別2023

    • 著者名/発表者名
      目見田晶子、三浦智
    • 学会等名
      第32回日本コンピュータ外科学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] YOLACT++を用いた手術用鉗子の識別2023

    • 著者名/発表者名
      目見田晶子、三浦智
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023(ROBOMECH2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ロボット操作者の身体性に協調するインタフェースの開発2021

    • 著者名/発表者名
      三浦智,Victor Parque、張博、川村和也、藤江正克、宮下朋之、菅野重樹
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 手首周りの身体性を取り入れたインタフェースの操作のためのニューラルネットワークの活用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      加来裕貴、三浦智、宮下朋之
    • 学会等名
      第22回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 三浦研究室

    • URL

      https://www.miuralab.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東京工業大学三浦研究室

    • URL

      https://www.miuralab.org/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi